【日本語の助数詞】

えー、日本語の助数詞っていらなくないですか?
いる/いらない、なぜ?なに?どうして?
ご意見をお願いします。

※横レス好きの皆さんごめんなさい。今回は趣旨に沿ってください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/11 22:21:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

すべて | 次のツリー>
表現の幅が広がり便利・必要 tatsu___kun2007/12/10 23:05:42ポイント5pt

例えば、「1杯の水」も助数詞がなければ「1つの水」となってしまい、意味がわかりません。

水のように数えられない名詞はわかりやすい例ですが、数えられるものでも、よりそのものの表現をはっきりさせる上で重要だと思います。


> そもそも「いらない」と思われる理由は何ですか?

いる jpdolph2007/12/10 23:42:12ポイント4pt

「1つ」の「つ」も助数詞だよ「1の水」だと分かり辛いけど、お店とかでは「お冷1」等で注文することもある。

有るのに慣れてるから無くなると違和感がある、最低限「つ」「個」くらいは使うでしょ

あー、万能助数詞の「つ」と「個」以外はいらないと思いますか? にぎたま2007/12/10 23:47:02

ちなみに私はいらないと考えているわけではない・・・かも。。。です。

特殊なものは、無くても良い jpdolph2007/12/11 20:37:29ポイント3pt

写真を「一葉」とか 硯を「一石 」とか 扇を「一握 」とか。

「つ」「個」だけ残されるなら全部無くなっても余り変わらない

日本語の死 tatsu___kun2007/12/11 22:11:18ポイント2pt

言語をただの意思伝達の道具としか見なさないのなら、その考えは合理的だけれども、文化としては死。

文化としての死は私としては承伏しかねます。(お互い個人的意見ですから。)

申し訳ありませんでした。 にぎたま2007/12/11 22:20:45

ほんと。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません