赤ちゃんを泣きやませるのに、何かいい方法はありますか??


ex.口に手を近づけたり遠ざけたりさせて泣き声を反響させる。
一緒に声を出して泣き声を輪唱する。

その他皆さんが知っている・行ったことがある方法を教えて頂きたいです。

※ただし「口を強くふさぐ」など、明らかに赤ちゃんにとって不快な方法は除きます

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/16 21:54:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:pepen No.1

回答回数135ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://item.rakuten.co.jp/elfa/c/0000000111/

買い物などでもらうビニールの袋をこすり合わせる音が胎内にいた時の音ににているのだそうです。

うちの姪っ子はとても好きでしたねぇ。

id:tai2006

なるほど。ビニールをこすり合わせる音ですか!

初耳です。参考になりました!!

2008/03/16 21:30:16
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント14pt

オムツやお腹がすいたとか、そういうことではなく、原因がわからないで泣いている時に泣き止ませる方法は?ということですね。


基本は抱っこやおんぶでしたね。

それでダメな時は、抱っこしたまま散歩、それから、車に乗せて近所をドライブ。


運動が出来ない赤ちゃんは、泣くことが運動になるといわれているので、泣き疲れさせるというのもたまにしていました。


http://q.hatena.ne.jp/ 

id:tai2006

ドライブすると、

いつのまにか寝てますもんね。

有難うございました!!

2008/03/16 21:31:51
id:gonsakumokaan No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

以前テレビで耳にそっと息を吹きかけると言う裏技?が紹介されてました。

こちらでも同じようなことが紹介されてます。

【子育てのマル秘裏技】大泣きしている赤ちゃんを泣き止ませる!|子育ての悩み119ブログ!バツイチパパの初めての子育て育児にハッピーアドバイスで支援プリーズ!

あとは、なぜ泣き止まないのか原因を考え原因を取り除いてあげてほしいと思います。

家庭の雰囲気やお母さんの精神の不安定や未熟さも泣き止まないことに関係する場合があるようです。

人間、自分で自分のことも思った通りに導けませんよね。(それができたらみんなオリンピック選手になれます)

なので、目の前の相手が思った通りにならないのは当然。

そう思えばイライラも減りますよ。

id:tai2006

息を吹きかけたあと、

歌を歌ってみます!!

2008/03/16 21:33:00
id:watch00 No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

抱きかかえて、揺らしてあげる

さすがに疲れるので、以下のような道具も使います。

揺らしてあげたり、音とかそういうので泣きやみますね。

スウィングラックメリー 

ロッキング機能 ベビーバウンサー 

id:tai2006

今はすごいゆりかごがあるんですね!!

有難うございます。

2008/03/16 21:34:35
id:Brutus No.5

回答回数180ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

How to calm a crying baby in 15 seconds

ドライヤーの音がお母さんのおなかの中の音に近いと言う事みたいです

 

似たものに「テレビを砂嵐の画面にして、その音を聞かす」や

Sprint Waitless

 

id:tai2006

母体の音に近い音をきかせる!

有難うございます。

2008/03/16 21:41:49
id:type9 No.6

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント14pt

何歳ぐらいなのかわかりませんが、

赤ちゃんを抱き上げ左胸にあて心臓の音を聞かせながら、

一定のリズムでゆらぎを与えてあげるとよいと聞きます。

体内にいたときと一緒で心臓の音で安心するなんてことをよく聞きます。

眠るときに体を軽くポンポン叩くのもその理由だと思います。

大人でも電車などの一定のゆらぎ(振動などのリズム)で眠くなるのとちょっと似ています。

http://www.kao.co.jp/merries/babycare/qa/18.html

一緒に声を出して泣き声を輪唱するというのは、はじめて聞きました。

id:tai2006

心臓の音を聞かせる!

有難うございます。

2008/03/16 21:42:37
id:dakarasa3 No.7

回答回数153ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

☆ママの抱っこがBESTですよね。姉の赤ちゃんを見ていて思いました。。。

姉は、オルゴールの曲(赤ちゃんの寝むりつくまでのCDの曲を流してます。)

ぶらんこに姉は乗り赤ちゃんを抱っこしたままゆっくりこぎます。少しゆれると良く笑いますね。

赤ちゃんは本来泣くのが仕事とTVでいってました。→朝のTVでみのもんたさん・・

泣くのは自然だと思うから・・・姉いわく・・・

無理せずに・・「ままが、にこにこしてて、あげる事だとも聞きますね☆」

ママって本当に凄い力を色んな意味で発揮するんでしょうね☆以心伝心とか本当にあるみたいですね、姉と旦那の夫婦喧嘩の時に赤ちゃん物凄い力で泣いてました。凄かった・・・ホント・・

伝わるんですよね、不思議なくらい

http://www.rakuten.ne.jp/gold/ebisu/other/baby.html→CD販売参考

http://www.shufu.co.jp/books/00001036.html→参考

http://www.tanaka-musoan.com/animaltherapy.html

id:tai2006

柔らかな腕の中で抱かれるのが

安心するんですかね!

有難うございます。

2008/03/16 21:45:40
id:itocci_2905 No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/

探偵ナイトスクープDVD#5の中でも取り上げられていましたが、

財津一郎さんが出演している「タケモトピアノ」のcmを見せるのはどうでしょう?

id:tai2006

探してみてみますね!

2008/03/16 21:46:32
id:samasuya No.9

回答回数315ベストアンサー獲得回数11

ポイント14pt

だっこですかねぇ。

だっこしながら、背中をトントンしてると泣き止みます。

(「おなかすいた」以外ですけど)


あとは、オムツを替えるとかですかね。

赤ちゃんけろっとスイッチは、鳴ってる間は泣き止みますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/23/news101.ht...

夜泣きの場合は、

http://www.syussan-uchiiwai.net/dealing_with_night_cry.html

が参考になりました。

id:tai2006

けろっとスイッチ、素晴らしい商品ですね!

使ってみます。

2008/03/16 21:48:01
id:peach-i No.10

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント14pt

笑顔で接する、ベビーマッサージを行うhttp://q.hatena.ne.jp/1205632752

id:tai2006

ベビーマッサージですか!

確かに大人もマッサージは心地よいですよね。

有難うございます!

2008/03/16 21:49:01
id:junti No.11

回答回数239ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

ご苦労されているんですね。がんばってください。

夜でも、車に乗せて走ると泣き止む赤ちゃんは

多いですよ。

それからその赤ちゃんに聞かせると泣きやむ音楽

がある、と聞いたことがあります。いろいろ聞かせて

探してみては。

http://q.hatena.ne.jp

id:tai2006

泣き止む音楽はCDもでているのでしょうか??

探してみます。

2008/03/16 21:50:08
id:nanya1983 No.12

回答回数76ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

タケモトピアノのCMを見せると泣き止むそうです。確か、前テレビで実証していました。どうも、財津一郎の声がどうやら効き目があるみたいです。

http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。

id:tai2006

CMを探してみます!

2008/03/16 21:51:30
id:harumi2 No.13

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント13pt

http://www.meiji-hohoemi.com/mamapapa/idea/bn_cry_02.html

http://www.mbs.jp/micasa/micasa/20030719/spe.html

伊藤家の裏ワザ

●赤ちゃんの夜泣きがピタッと止まる裏ワザ!!

スプーンの柄を人さし指に当て、指のハラが少し出るようにして持ち、それで赤ちゃんの背骨に沿ってなぞっていくだけで、赤ちゃんが泣きやむんです!

id:tai2006

スプ-ンを使ったマッサージというところでしょうか??

すこしひんやりして気持ちいいんでしょうかね。

有難うございます!

2008/03/16 21:53:59
  • id:kumonoyouni
    皆さんとは違う観点で、コメント失礼します。

    まず以下の点をチェックする事は大切だと思います。

    ・おむつは大丈夫ですか?
     多分一番最初にチェックしてると思いますが、気持ち悪いのかもしれません。

    ・お腹は空いてませんか?
     母乳でしたら、出具合が悪くなって飲む量が少なく、すぐにお腹が空いて泣いている場合があります。ミルクで補ったり、母乳マッサージをする事で、短い間隔で泣かなくなるかもしれません。

    ・眠くて寝れないのではありませんか?
     ぐずってなかなか寝ない場合もありますが、抱っこしてあげるのがいいです。

    ・熱はないですか?
     赤ちゃんはちょっとした事で体調崩すことも。
     インフルエンザが流行っている時期は特に注意して、熱がないか一応調べてください。

    ・便秘や下痢気味ではないですか?
     お腹が痛いのかもしれません。
     便の具合や間隔がどうなのかチェックしてください。
     また母乳の場合、お母さんが食べたものが影響しやすので、食生活に気をつけてあげてください。

    といった事を調べてみてはどうでしょう?
    既に実施されてる事もあるとは思いますが、赤ちゃんが求めているものが分かるかもしれません。

    ご参考になれば幸いです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません