エクセルのマクロについて質問させてください。現在、前任者のマクロを修正しています。

請求書保存というマクロボタンを押しますと、ワークシート新しく作りそこに今のシート内容をバックアップするようになっています。

その際、ワークシート名が、会社名と日付になっています。この日付部分を変更したく、マクロ編集を表示させましたが、その日付の部分がどの記述なのか分かりません(日付にあたるようなセルの位置(H1などは記述がないのですが))。

初歩的で質問をしにくいですが解決したいのでご助言をお願いさせてください。

エクセル2000をXpで使用しています

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/19 12:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント35pt

Excel VBA の Date 関数または Now 関数を使って日付を動的に生成しているのではないでしょうか。

id:surippa20

ご回答ありがとうございます。Date 関数、Now 関数を調べてみます。

2008/04/13 21:06:21
id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント35pt

http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/vba/vba_sheet.html

シート名の設定は 基本的には

Worksheets(シート名).Nameに設定します。

設定の仕方はいろいろありますので 上記サイトを参照してみてください。

要は、Nameというプロパティに 設定すればいいわけです。

なので Nameに設定している変数などを 調べればいいわけです。

あと ソースが出せるならば コメント等で ソースを出してもらうと より的確に 回答できます。

あと 日付は どのように変更したいのかなども。

id:surippa20

サイトを拝見させていただきまして、まずは確認してみます。

確認してみました

ActiveSheet.Name = 会社名 & ""

となっていました

日付部分はあってもいいので、その都度手入力している顧客番号数字4桁をここにいれたいのです。

2008/04/13 21:20:08

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 minubow 216 183 5 2008-04-14 00:33:36
  • id:Nigitama
    日付はマクロ実行のたびに同じですか?
    それともそのボタンを押した「その日」の日付になりますか?
    それともセル H1 に入力された日付の値ですか?
  • id:surippa20
    日付は毎回異なります。今日の日付というボタンを押して、H1に今日の日付を記入させているようなのですが、その日付の日部分だけが、保存を押したときにワークシート名に記載されている仕様です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません