プログラミング言語を学ぼうとする者はその原典にあたるべし、という教えを良く目にします。


http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50999338.html


そのような時、例として必ず挙げられているのがC言語の『K&R』、Perlの『ラクダ本』あたりなのですが、逆になかなか例が挙げられない言語が多いのも気になっています。

そこで、各言語の“原典”を教えて下さい。

私自身が現在考えているところはこんな感じです。

C言語…プログラミング言語C
C++…プログラミング言語C++
Perl…プログラミングPerl
Java…プログラミング言語Java
Ruby…プログラミングRuby


逆に知りたいなと思ってる主な言語は以下のようなものです。
・JavaScript
・C#
・PHP
・Common Lisp
・Scheme
・Erlang
・Haskell
・Python


勿論ここに挙げられていない言語でも結構ですし、私の考えているものが違っていれば是非指摘して欲しいです。


※注意
求めているのはあくまでも“原典”であり、「一番メジャーな本」「一番詳細な本」「良書」「おすすめ本」「表紙が動物の本」といった類のものではありません。
洋書も可です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/04 01:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:worris No.1

回答回数78ベストアンサー獲得回数10

ポイント27pt

Rubyの場合は原典といえばこちらではないでしょうか。

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)

オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)

  • 作者: まつもと ゆきひろ 石塚 圭樹
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • メディア: 単行本

対応バージョンが古いし現在は入手できませんが。

言語作者が書いたものでなくても良ければ、JavaScriptはこちらではないかと思います。

JavaScript 第5版

JavaScript 第5版

  • 作者: David Flanagan
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • メディア: 大型本

言語作者によるものだとこんなところでしょうか。(邦訳に限りました)

PHP

プログラミングPHP 第2版

プログラミングPHP 第2版

  • 作者: Rasmus Lerdorf Kevin Tatroe Peter MacIntyre
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • メディア: 大型本

Common Lisp

COMMON LISP 第2版

COMMON LISP 第2版

  • 作者: Guy L.Steele Jr.
  • 出版社/メーカー: 共立出版
  • メディア: 単行本

Scheme

計算機プログラムの構造と解釈

計算機プログラムの構造と解釈

  • 作者: ジェラルド・ジェイ サスマン ジュリー サスマン ハロルド エイブルソン
  • 出版社/メーカー: ピアソンエデュケーション
  • メディア: 単行本

Erlang

プログラミングErlang

プログラミングErlang

  • 作者: Joe Armstrong
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

Python

Pythonチュートリアル

Pythonチュートリアル

  • 作者: Guido van Rossum
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

id:itss No.2

回答回数171ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

原典といってるのに、訳本を上げてもいいんでしょうか?

原典でよまないと意味ないですよ。誤訳もあるしね。

id:tantantantan No.3

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

原典かは分かりませんが、SchemeはSICPではだめですか?

http://mitpress.mit.edu/sicp/

id:masshie No.4

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

Haskellの原典は、本ではなくて、各バージョンのHaskell Reportだと考えます。

http://haskell.org/haskellwiki/Language_and_library_specificatio...

もっとも古い本なら

Introduction to Functional Programming Systems Using Haskell (Cambridge Computer Science Texts)

Introduction to Functional Programming Systems Using Haskell (Cambridge Computer Science Texts)

  • 作者: Antony J. T. Davie
  • 出版社/メーカー: Cambridge University Press
  • メディア: ハードカバー

これかな。

まあ、本でなくてOKなら、Schemeは(Revised.....) Report on the Algorithmic Language Scheme ってことになる気もするけど。

id:fubabz No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

質問の趣旨からいうと,SICP(計算機プログラムの構造と解釈)は「プログラミング」の教科書であって「プログラミング言語Scheme」の教科書というのはちょっと違うと思います.もちろん大変よい教科書です.

「言語リファレンス」的な観点でオンラインドキュメントを書くと,

Scheme:

Revised(5) Report on the Algorithmic Language Scheme

Haskell:

Haskell 98 Language and Libraries The Revised Report

id:jj1bdx No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Joe Armstrong 氏がどのような意図で Erlang を設計したかについては,彼の博士論文がオンラインで読めます.

Making reliable distributed systems in the presence of software errors

http://www.erlang.org/download/armstrong_thesis_2003.pdf

id:mangakoji No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

pythonならついてくるdocだよ。

http://www.python.jp/doc/

これがαでありΩ。これが(ホボ)完璧なんで、長らく入門書が必要とされてなかったと思われ。

あとは、help( --object-- )とdir( --object-- )でゴリゴリすればOK

windows用の日本語版の*.chmファイルもあるけど、どこで拾ったか失念。すみません。

id:hakob No.8

回答回数43ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

C#の原典・・・うーん。仕様策定者が記述した、という意味ではこれですかね(洋書)

http://www.amazon.co.jp/Programming-Language-Microsoft-Net-Devel...

後はこの辺を見るのも面白いかも。C#の仕様作成したヘルスバーグさんのインタビューやその他。(日本語)

http://www.microsoft.com/japan/msdn/community/person/AndersHejls...

>itssさん

原典で読まないと意味ないですよ、とのことですが、ハンガリアン記法の話じゃないですがうかつな英語力で原典を読むとミスが多そう。

typeとkindの違い程度さえ、言われて初めて理解したレベルの人が日本には多そう。(卓越した英語力を持っている人なら問題ないと思います)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%A...

  • id:oe-roel
    各言語の仕様書やホームページのチュートリアルじゃダメか(笑)
    まあ、仕様書なら学ぶというより別の効率が悪い儀式になってしまうしなあ。
  • id:blanketsky
    PHP なら http://www.php.net/manual/ja/ かな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません