デジカメ選びにアドバイスください。メインの用途は室内で猫の写真を撮ること(照明は白熱電球)。背景がなるべくボケるもの。オリンパスならE-420かE-510。ソニーならα100かα200。ニコンならD40限定。キヤノンは対象外。要するにそのあたりの価格帯で。興味があるのはE-420ですが、正直、手軽さを重視してCOOLPIX P80やCAMEDIA SP-570UZのようなコンパクトデジカメでもいいのかなとも思います(背景をボカすのが難しいことは知っていますが)。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/10 19:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:tomo_k No.1

回答回数426ベストアンサー獲得回数26

ポイント19pt

背景をぼかすということであるならば、F値が小さいレンズを選択できるかということになります。

また、撮像素子は大きい方が有利であります。

ボディー単体でぼかしやすさをみるならば

D40=α100=α200>E-420=E-510>>>>コンパクト

になるかと思います。

一方、F値が小さい=明るいレンズを選択できるかということになると、D40はレンズ選択の幅が狭く事実上ズームレンズしか選択できません。自然と暗いレンズになりがちです。

レンズキットのレンズも暗めですね。また、白熱球が光源とすると暗めになるのでどうしても明るいレンズがほしくなります。

手ぶれ補正がついていたとしても、猫自身が動くいわゆる被写体ぶれまでは防げませんのである程度のシャッター速度は確保する必要があります。

というわけで、この中だとボディーはソニーのα100またはα200でレンズが50mm F1.4 SAL50F14が一番よいのではないかと思います。

α100

http://kakaku.com/item/00502411000/

α200

http://kakaku.com/item/00491211119/

50mm F1.4 SAL50F14

http://kakaku.com/item/10506511764/

白熱球の明るさにもよりますがこの50mmF1.4のレンズを開放で使ったとしてもISO800くらいに設定して1/30くらいのシャッター速度になるのではないかと想像します。

猫のためにはフラッシュをたくのはあまりよろしくないので、やっぱり明るいレンズは必要だと思います。

id:matarillo

丁寧な回答ありがとうございます。

なるほど、ソニーの組み合わせだと10万円を切りますね。

メインをレンズの方において再検討します!

(そうするとCanonの50mm F1.8が激安なのが気になる)

2008/05/03 20:56:49
id:Leclerc No.2

回答回数86ベストアンサー獲得回数6

ポイント19pt

背景をぼかす(ピンを狭くする)には、絞りを開放する事が重要です。

つまり、カメラ本体の性能は一切関係なく、レンズに依存します。

従って、ボディは好みで選べばよいです。 E-420にF値の小さいレンズを付ければ良いかと思います。

ただ、Olympusボディには定番のタムロンやシグマの社外品レンズのラインナップが無いのは注意です。

id:matarillo

50mm短焦点がよさそうな気がしてきました。

そうすると、上でも書いたのですが、Canonの50mm F1.8がすごく安いのが魅力的です。

2008/05/03 20:57:34
id:masaboz No.3

回答回数122ベストアンサー獲得回数6

ポイント18pt

コンパクトカメラは背景のボケを作ることが苦手です。URL先にはデジタル一眼レフカメラとコンパクトカメラの被写体のボケを比較した写真が載っていますので、ご参考ください。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040426A...


デジタル一眼レフカメラは屋外ばかりではなく屋内でもきれいに取れるそうです。私も仕事でデジタル一眼レフカメラは欠かせないです。コンパクトカメラだと屋内ではあまりきれいに取れません。


注意しておきたいところが1つあります。

デジタル一眼レフカメラはコンパクトカメラのようなライブビュー機能が搭載されていないことはご存知でしょうか。ライブビューとは液晶画面から被写体を捉える機能です。現在発売されているデジタル一眼レフカメラは光学式ファインダーが主流です。一応、オリンパス社製のE-420とE-510はライブビューに対応しているのですが、カメラセンサーが独自のようです。ソニーならα350ならライブビューに対応しています。α100とα200と上位機種であるα700はライブビューに対応していません。カメラセンサーは現在普及のCCDを採用しているため、ライブビューに被写体を捉えるのにカクカクするかも知れません。一度店頭でご確認されると良いと思います。


現在、ライブビューに対応しているのは、ほとんど高級機種ばかりです。ニコンのD300,D30ぐらいです。カメラセンサーは最新鋭のCMOSを採用しているので、センサーの反応速度が速いため、ライブビューに適しているようです。キャノンは私もあまり好きではないですが、対象外ながらあえて言わせてもらうと、EOS Kiss X2シリーズなら普及価格帯でもCMOSを採用しながらライブビューに対応しているようです。


ニコンならD40限定と仰るようですが、D40は止めた方が良いでしょう。デジタル一眼レフカメラはかなり高い買い物になると思いますので、なるべく中途半端な買い物は避けた方がよろしいかと思います。D40がダメというかあまり薦めない理由は申し訳ありませんが、話せば長くなるので、某掲示板やkakaku.com、店頭等でお調べなった方が良いでしょう。実際にD40を買って後悔してしまって、すぐD80に買い替えた人がいるぐらいですし…。それにしてもD40はかなり旧世代の機種です。


私も実はデジタル一眼レフカメラを選んだのはかなり悩んだことだし、やっと決めてD60を選びました。最終的はご自身の判断をお任せします。どうか良い買い物になりますように…。

id:matarillo

ライブビューにはさほどこだわらないので、上位機種にはしないと思います。

なんにせよD40はいったん対象からはずします。

さて、EOS Kiss X2 + EF50mm F1.8 IIの組み合わせが手ごろな値段に思えてきました。

2008/05/03 20:59:43
id:virtual No.4

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント18pt

E-510を持っています。


背景がボケることを優先するならCCDが大きいカメラの方が有利です。

その意味ではオリンパスは選択肢から外した方がいいでしょう。


あと、手ぶれ補正ですが室内が主であれば動く猫相手(被写体ブレしやすい)とは言え、あった方がいいです。

そういう意味ではオリンパスのE420やニコンのD40は選択肢から外れます。


一眼レフなのでレンズを後々買い足すことを考えるとオリンパスは選択肢が非常に限られてしまいます。

D40はニコンなので選択肢はあると思いがちですが本体にAFのモーターを内蔵していないのでレンズにAFモーター付きのレンズしかAFで使えません。今後発売されるレンズに期待するか、レンズキットのレンズで満足(我慢)できるならいいですけど。


そうなってくるとソニーのα200が選択肢に残ってきます。

キヤノンは選択肢に無いということですが、ペンタックスを選択肢に入れてみることを検討してみてはどうでしょうか?

K200Dあたりがいいと思います。私自身、たまたま安く手に入れるチャンスがあったのでE-510を買いましたが、それがなければK10DかK20Dを購入していたと思います。


ペンタックス K200D 実写インプレッション

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/02/k200d/index.html

デジタル一眼レフカメラ/K200D

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k200d/feature.htm...


α200

http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/products/body/DSLR-A20...

ソニー α200 実写インプレッション

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/18/a200/index.html


E-420

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/

E-510

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e510/

オリンパス E-510 実写インプレッション

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/20/018/index.html


D40

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/

ニコン D40 実写インプレッション

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/10/d40/index.html

D40が大ベストセラーとなりえた理由とは?

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20071110A...

id:matarillo

ペンタックスでもまったく問題ないですよ。

上の回答と合わせると、K200D + FA50mm F1.4あたりでしょうか。ぎりぎり10万円?

2008/05/03 21:04:11
id:yoneto164 No.5

回答回数813ベストアンサー獲得回数94

ポイント18pt

F値が小さいほど背景がボケるかと言うと一概にそうとも限りません。

背景のボケは概ねレンズの実効径に左右されます。

例えば50mmF1.4の場合実効径は約37mmで、

180mmF2.8の実効径は約64mmとなり、

F値が大きくても180mmのほうが背景はボケます。

これは同じ大きさの被写体を同じ大きさで撮った場合のことですので、

マクロレンズ等で寄れば更に背景はボケます。

D40を選択するならシグマの30mmF1.4という手もありますが、

レンズの選択肢やグリップの良さから言えばD50のほうがお勧めです。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67331769

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f66410089

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44494890

をプラスするというのはどうでしょうか。

id:matarillo

「一世代前のD50は新品では買えないけど、中古やヤフオクでD40よりも安く入手できるからよい」ということ?

で、D50ならAF-SじゃなくてもAFできるから、明るいレンズを選べるということなのかな。

(調べれば分かることではあるけど、書いておいてくれると嬉しかったな)

問題は入手法だな……

2008/05/04 07:17:44
id:ken33jp No.6

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント18pt

ニコンがいいです。

COOLPIX P80

id:matarillo

でっていう。

2008/05/09 18:29:05
  • id:virtual
    >上の回答と合わせると、K200D + FA50mm F1.4あたりでしょうか。ぎりぎり10万円?

    50mm F1.4はいい選択だと思います。
    私は銀塩ではZ-1pを使っていて、FA50mm F1.4も持っています。
    ペンタックスのFAレンズの中でこれは非常に明るいレンズで手ごろな値段でとてもお買い得のレンズだと思います。
  • id:matarillo
    まとめると
    Canon EOS Kiss X2 + EF50mm F1.8 II
    Pentax K200D + FA50mm F1.4
    Nikon D50 + Ai AF Nikkor 50mm F1.4DまたはF1.8D
    ここから選べばOK?
  • id:virtual
    写り具合から言ってαシリーズを積極的に外す理由はあまり無いとは思いますけど。
    持っていないので積極的に薦めることもできませんが。

    それから、室内の猫を被写体にしてかなりの量の写真をアップしているページを見つけました。
    レンズの違いによる猫の写り方の違いを確認してみて下さい。
    但し、ここの人はCanon EOS 30Dを使っています。

    http://www.dancing-norimaki.com/
  • id:matarillo
    ああ、SONY α100 + SAL50mmF1.4を忘れていた。(α100のほうが安い)

    いいレンズを選ぶのが一番ということですね。
    猫の写真もありがとうございます。
    参考にしつつ、安いものを選びたいと思います。
  • id:yoneto164
    説明不足で申し訳ありませんでした。
    D50の場合AF-SじゃなくてもAF可能なうえ、何と言ってもグリップ感が非常に良いです。
    D40は大抵小指がグリップにかからないので、握った感覚が非常に悪いです。
    AF-Sにも大口径のレンズはありますが、価格が現実的ではないと思います。

    一眼レフを始めると次々に交換レンズが欲しくなる可能性があります。
    ニコンFマウントの場合、過去大量に生産されたこともあり、
    他社では高価なレンズも中古で安く買うことが可能です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません