1212019365  サマータイムを(自由に)語ってください。

 
1.あなたのパソコン & ケータイは、大丈夫ですか?
2、あなたのメリット & デメリットは?
3.社会・行政・経済は、どう変化しますか?
 
── 福田首相、前向きな姿勢「やってない日本が異例」
http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200805260324.html
 夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)導入か
 
http://q.hatena.ne.jp/list?word=%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/05 09:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

ただいまのポイント : ポイント71 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
流通業界が賛成だそうだけど、分っていないなあ。 miharaseihyou2008/06/05 00:56:28ポイント1pt
時間軸をずらすのにどれだけのエネルギーが必要になるのか、全然理解していない。単細胞の政治屋や役人と同列。 役人の頭が予算獲得にしか働かないとしたら、どんな予算がサマータイムには付いてくるんだろう。この ...
体内時計は25時間制 miharaseihyou2008/05/29 20:46:57ポイント2pt
24時間でも普段から常に早起きしている状態。肉体の負担が大きすぎるので健康に良くない。 生産性が落ちて健康に悪影響がある分を国家が弁償するというのかな?
 アリバイ ~ 被害届や供述調書がややこしくなる ~ adlib2008/06/04 22:53:46
警官「そのとき、被疑者はテレビを観ていたんだな」 犯人「そうです、えーと深夜ショッピングで時計を売ってました」 警官「それは、何時何分ごろだったか?」   犯人「えーと、TV画面は午前0時過ぎでしたが、 ...
自然条件が違うから しっぽ2008/05/29 09:15:52ポイント4pt
サマータイムが一般的なヨーロッパは緯度が高いせいで夏場は極端に日が出てる時間が長くなるから。 イギリスとかオランダでしばらく過ごしたことがあるけど、夏には八時過ぎてもまだ全然薄明るいし、朝も四時前には ...
この点を指摘しないマスコミの多さ NON_NON2008/05/29 12:49:52ポイント3pt
サマータイムの前提となる緯度の違いというのはマスコミがほとんど取り上げませんが、これが一番大きなポイントのはずなのですがね。 ちなみに、サマータイム反対のエッセイで有名なのは小林信彦の「最良の日、最 ...
欧米のスタイルを鵜呑みにするのも sidewalk012008/06/03 21:56:54ポイント2pt
もうソロソロやめにしてほしいですね。
地域性のものなのだから、 toukadatteba2008/06/04 05:17:51ポイント1pt
日本は日本でこのまんまでもいいと思うのですけどね~。 猿真似かなぁ。
もしや夏の間時計を一時間早めるというアレですか?? hiro_kun2008/05/29 16:55:00ポイント6pt
1.あなたのパソコン & ケータイは、大丈夫ですか? 2000年問題の時も問題なかったので合わせたりすれば…いやしなくても登校や出勤時間が早まるだけで大丈夫のような気がします。ってこの場合2000年問題は関係ないか ...
アレ? hiro_kun2008/06/04 00:55:56ポイント1pt
>夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間) ってことは1時間早めるのではなくて遅くするのかな?? どっちだ???混乱してきたぁ・・・(;´Д`)ウウッ。
 発着時刻表は、どうなるのかな? adlib2008/05/29 18:16:50
 バスや電車、地下鉄や飛行機……?
( ̄-  ̄ ) ンー… hiro_kun2008/05/31 10:50:32ポイント4pt
1時間づらすかそのままかぁ……。
田舎やバスの本数すくないところじゃ sidewalk012008/06/03 22:03:44ポイント1pt
1時間ずらした場合デメリットが大きいでしょうね。
 バック・トゥ・ザ・フューチャー adlib2008/05/31 11:10:07
車掌「ただいまより、サマータイムが終りまーす」 乗客「この列車は、あと何分で到着するの?」 車掌「ただいまより、15分前に到着しまーす」 
混乱をもたらすだけ LoveYourMusic2008/05/31 23:38:13ポイント1pt
そうでなくとも混乱している日本社会なのに。
 結婚式の予約はどうなるの? adlib2008/05/29 18:33:03
 ホテルは、招待客は?  花嫁は、どっちの時間に来るのかな?
・・・( ̄  ̄;) うーん。 hiro_kun2008/05/31 11:06:36ポイント1pt
結婚式、ホテル、招待客は1時間早くかそのまま、どちらか定まった方の時間で。花嫁はワクワクして早めのサーマタイッで来ると思います。…イヤ、以外にマリッジブルーとかで遅れて来るかも……結局のところ、('A`)どっ ...
メンドクサイ skinheadbutt2008/05/29 12:14:51ポイント6pt
アメリカにいるとき体験したけど、なーんにもいいことないです。 体内時計も電化製品も時間あわせるのが面倒。 ちょっと驚いたのは、向こうではもう当たり前のことなんで、インフラとかその辺の制度がきちんとして ...
 異教徒たちは? adlib2008/05/29 18:38:56
 ユダヤ教徒も、一日が夜から始まる。  イスラム教徒は、一日五回、メッカに向って遥拝する。  彼らのサマータイムは、とても複雑らしい。
面倒 to-ching2008/05/29 20:02:28ポイント3pt
 それに体が簡単に順応出来ないです。
めんどくさいですね feelingthis2008/05/30 00:02:43ポイント3pt
ややこしいから導入しないで良いです
早起き to-ching2008/05/30 19:07:52ポイント2pt
なら何とか成りそう・・・でも4時(普段は一応5時)に帰宅できる人って居ます?
変更の境目では sidewalk012008/06/03 22:01:06ポイント1pt
遅刻や体調不良者が増えそうですね。
時計合わせが面倒。 sorawo2008/05/29 12:08:41ポイント4pt
あらゆる物に時計機能がついているので面倒くさいです。サマータイム機能内蔵されてもそれに違和感を感じると思います。
時計合わせの手間だけ考えても f13_s2008/05/31 23:50:27ポイント1pt
日常生活でサマータイム対応商品と非対応商品が混在して、もう大混乱になりそう。 サマータイム開始日、終了日は非対応商品の時計を合わせる作業が発生しますね。 5個のサマータイム非対応商品を各60秒で直すと、年 ...
 湯沸しタイマーも時計つき adlib2008/05/29 14:18:52
 電話も時計つき……。
全部セットしなおすって sidewalk012008/06/03 21:59:01ポイント1pt
大変過ぎ・・・。
システム作り直す手間のほうが大変 navy_fia2008/05/29 12:40:13ポイント5pt
2000年問題なんてあったけど、それ以上にシステムが色々ある世の中ですから不具合出まくるでしょうね。どうせ対応に追われるんですから勘弁してほしいです。
そこにいくら税金かけるんだよっ sidewalk012008/06/03 09:24:48ポイント1pt
て思いますね。誰かが儲けるんでしょうけど。
 消える一時間、ダブる一時間? adlib2008/05/29 18:22:13
 実施の初日は一時間が消える。  復帰の最終日は一時間がダブる。  アリバイはどっちかな?
 サマータイム・スケジュール adlib2008/05/29 20:24:13
 初日は23時間(00:00~22:59)、最終日は25時間(00:00~24:59)。
 ミステリー・ゾーン!? adlib2008/05/29 18:30:23
「いまから一時間後に会おう」 「あれっ? 時計が2倍速になってらぁ」 「サマータイムが始まるからよ」
サマータイム施行している企業としてない企業 to-ching2008/06/02 19:56:40ポイント2pt
 このギャップはどうするの?窓口業務時間の違い等
 幻のモーニング・サービス adlib2008/06/03 01:57:34
 わが社はサマータイム、隣の喫茶店はサム・タイム……。  朝礼前は開店してなくて、開店したら朝礼が始まる……。
個人、会社毎にやればいい octech2008/05/29 11:45:32ポイント4pt
小泉さんがそう言っていたが、それに賛成! どうしてもやりたければ個人とか会社単位でやればいい。 絶対反対。
できればやって欲しくない。 miharaseihyou2008/06/01 23:30:31ポイント1pt
社会の一部として全体のスケジュールがあり、各方面にタイムラグを生じさせる。 お調子者のおバカな発想は黙殺するべきだと思います。
賛成、特に個人 yukitugu2008/06/01 23:20:03ポイント1pt
日の出ている時間の有効活用という点では、組織として使うより、個人の時間にしてしまった方が有効だと思う。 5時に起きれば2時間は使えるわけで、仕事がなくてもサービス残業するのが当たり前な組織なんかに属して ...
会社ごとにどうするか決める方がいいと思う。 tekj2008/05/29 12:39:57ポイント1pt
1.今は自動で時間を合わせてくれるので関係ないかな。電波時計とかどうなるんだろう。 2.むしろ涼しい夜中に動きたい。夏の太陽が昇っている間は動きたくない。と考えている人なのでメリットもデメリットもないです。 ...
本来の目的は省エネなんでしょうが・・・ junti2008/05/29 21:42:38ポイント2pt
時計を1時間早めるとどうして省エネになるのかわかりません。 会社の照明は、点灯している時間は同じ。  〃 冷房は朝方運転していなくて、夕方1時間早く停止すれば たしかに省エネになりますが、その分家庭や歓 ...
国民会議報告がありますが数字のお遊です GCIP2008/06/01 07:48:35ポイント1pt
サマータイム制度情報という国民会議レポート(http://www.eccj.or.jp/SummerTime/info/index.html)があります。 この報告は尤もらしく書かれてありますが、省エネの試算は基本的に電力需要モデルを用いて算出されています。 例え ...
デメリットのみで、百害あって一利なし GCIP2008/05/31 10:19:58ポイント2pt
国民、就中老人の生活を混乱させ、導入しても後期高齢者問題以上に国民から総好かんを食い廃止を余儀なくされること必定と思料。      (理由) メリットはほとんどなく、デメリットは膨大 1.省エネ効果な ...
 熟慮断念? ~ 早起きは三文の得ならず ~ adlib2008/05/31 10:30:43
   首相も厚労相も文科相も、なにかにつけ時代おくれですね。  国民の半数が、パソコン・ライフに移行しているのに、あいかわらず シンブン・エンピツ・ソロバンの生活感覚なのでしょう。    若い首相がしく ...
過去に組み込みで痛い目に。。。 heart-rhythm2008/05/30 14:24:28ポイント1pt
過去にBTOのPCを組み込み用途で使ったことがあるのですが、組み込み部分はマザーボードのBIOSから、上位アプリケーションはWindows NTから日付、時刻を取得していたのですが、ある日突然半分くらいのユーザーから画面と記 ...
内需拡大の手段 virtual2008/05/29 09:39:45ポイント2pt
それだけですね。 これをすることで国内の雇用の機会が増えることが期待できます。 でも期待通りに行かない気もまたしてます。 日の出日没の時間に関係なく残業続きの仕事をしている人にとってあまり関係ない制度で ...
 虎視眈々 adlib2008/05/29 23:11:44
   初日の、ある時間帯にタイムカードを打てば、一時間はやく算入され、 最終日の、ある時間帯にタイムカードを打てば、一時間多く算出される かもしれませんね。  
 ♪ lullaby in Summertime adlib2008/05/29 23:07:34
  ♪「夏になれば豊かになれる、魚は跳ねて、綿の木は伸びる。父さんは 金持ち、母さんはきれい。だから坊や、泣くのはおよし…」 「ある朝、お前は立ち上がって歌う、そして羽を広げて飛んでいく…」   ── Du ...
  • id:GCIP
    国民、就中老人の生活を混乱させ、導入しても後期高齢者問題以上に国民から総好かんを食い廃止を余儀なくされること必定と思料。 
       
    (理由)
    メリットはほとんどなく、デメリットは膨大

    1.省エネ効果なし
    各種シュミレーションでの省エネ効果の数字が一人歩きしているが、前提条件がはっきりせず、説得力がない
    仮に省エネ効果ありとしても、北海道と沖縄で同じはずがないが、提示されていない。

    しかし、具体的に考えると省エネになるとは全く思えない。
    照明
    会社・家では時間に関係なく照明はオンにしているのが普通。
    日中でも室内は暗く照明なしでは仕事・生活できない

    冷房
    企業から家庭にコストが移転するだけで、日本全体の総コストは不変である。
    (みずほFGの実験で冷房効果ありと言っているが、家庭での冷房負荷増大を無視した結論である)

    2.余暇の充実なし
    明るい時間を有効に使えるというが、蒸し暑い日本の夏の明るい夕方時間に外で楽しむことなど出来ない。
    むしろ、現状のままで自主的に1時間早く起き、涼しい時に散歩する方がよっぽど良い。

    3.時計合せの混乱
    年二回必ず混乱が起きる。医療の混乱が一番問題。また家中の時計を変えるだけでも大変、老人には特に大変である。
    寝たきりの人もいるのです。
    つまらない話だが録画したつもりの水戸黄門が見られないといったクレームが政権批判に直結する

    4.体内時計の乱れ
    医学的にも体内時計の混乱が体調及至寿命に関係していることが指摘されている
    ーーー日本最長寿国から転落?
    ともかく、年二回確実に時差ぼけになる
    5.対応コストが膨大
    サマータイム自動調整機器の開発コストは膨大で、これ自体省エネに逆行。導入せずば全く不要なコストである
    (日本人は極めて時間にうるさい人種であり、欧米では考えられない程の対応が要求され実施される可能性が高い。)

    6.家庭冷房コスト増大
    暑い時間帯に帰宅すれば、冷房コストが企業から家庭へ移転、家庭の電力コストは増大する。

    等々デメリットをあげれば切がない
  • id:FoxtrotBravo
    欧州2カ国(英、オーストリア)に合計9年滞在しましたが、個人的には夏時間に変わる日だけちょっと気をつければ特に生活上で大きな不便を感じませんでした。サマータイムに土曜の深夜に変わるのが通例なので、ビジネスで遅刻するようなことはありまん。慣れの問題です。1時間前後したからといって体調に大きな影響があるとは思えません。現代人の多くは睡眠時間や活動時間がその程度前後することはしょっちゅうあることです。長距離海外旅行で大きな時差のある国へ移動するときに時差ぼけ解消で数日はリズムが狂うことはあってもすぐに体が順応するものです。その大きな時差に比べると1時間のずれは問題とならないと思います。

    いろんな時計の時間調整のコストを指摘する声も大げさな気がします。身の回りのPCなどコンピューター関係はDSTをenableかdisableか選択できるようになっているものが多いのでそれほど問題が大きいのか疑問です。(すでにJSTでもこの選択ができるようにたいていなっています)ビデオとか時計とかはデジタルでもアナログでも1時間進めたり遅らせたりはそんなに面倒ではないと感じています。

    働きすぎのライフスタイルを変えるひとつのきっかけとしてサマータイムを導入するのもいいかなと思います。外が明るくてもだらだらと残業せずにささっと退社するような雰囲気つくりを社会全体が推進してくれることを期待します。欧州にいた時には退社後にテニスを楽しんだのを今でもなつかしく思います。わたしがサマータイム導入することで最も期待するのは省エネ効果よりもライフスタイルの変化です。
  • id:adlib
     
     1兆2000億円の経済的損失 日本睡眠協会が試算
     
    ── すでに実験的に導入している北海道で約4割の人が、睡眠障害な
    ど何らかの体調不良を訴えているという調査結果があり、これを全国に
    当てはめて試算した。むしろ増エネにつながる結果になったという。
    http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080605/env0806051804003-n1.htm
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません