弥生会計の使い方について2点と、会計処理について教えてください。


1.起業前にかかった行政書士さんへの報酬等の入力方法について。(会計期間外の入力)
2.普通預金口座が複数あるのですが、普通預金口座1から普通預金口座2へのお金の移動をした場合の入力方法について。
3.PASMOの履歴を取ったら1か月程前のデータしかありませんでした。
履歴を当てにしていたのでそれ以前の詳細を忘れてしまいました。
諦めるしかないですか?

以上、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/06/18 04:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:dotsuki No.1

回答回数163ベストアンサー獲得回数15

ポイント35pt

1.「開業費」という繰延資産で設立日付で計上すればよいかと思います。

2.弥生会計では「預金出納帳」の機能があります。

 普通預金口座1(A銀行)と普通預金口座2(B銀行)を登録しておきましょう。

 そして

 普通預金 補助科目B銀行 XX円 / 普通預金 補助科目A銀行 XX円

 の仕訳をすればよいでしょう。

3.PASMOって鉄道のプリペイドカードですよね。

 そのカードで「いつ・何の路線で・いくら」使ったかという履歴には関係なく、

 購入時に

 旅費交通費 XX円 / 現金 XX円

 でいいんじゃないでしょうか。

 

http://www.yayoi-kk.co.jp/

id:atoly

大変参考になりました。

ありがとうございました。

2008/06/12 01:22:26
id:openfire No.2

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

私も同じ経験がありますのでお答えします。

1.は開業費で仕訳しておけば良いと思います。起業前の経費計上は開業費か創立費ですが、この場合は開業費でしょう。

2.は振替処理ですよね。増えたほうの普通預金口座を左の借方に、減ったほうの普通預金口座を右の貸方にして仕分けすればよいです。

3.は、細かいことを言うと利用時に計上すべきなのでしょうが、小口現金などと同じ考え方で、買ったときにPASMOの購入金額全額をいっぺんに計上してしまってよいと思います。そうしないと、切手なども使うときにその都度計上していたら大変ですからねー。

頑張って下さい。

id:atoly

なるほど、助かります!

ありがとうございました!

2008/06/12 18:12:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません