はてなダイアリーを、全文削除された場合の対処法を教えてください。

 
1.全データを(非表示のまま)他の日記にエクスポートできますか? 
2.他社の日記に、文字数が収まらないなどの不都合がありますか? 
3.非表示指定した部分や、画像が、失われたりしますか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/21 00:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:rubikitch No.1

回答回数120ベストアンサー獲得回数22

ポイント27pt

「はてダラ」で日記を書くことをおすすめします。

このプログラムはローカルで(好きなエディタで)日記を書き、更新した日記を一度にアップロードするツールです。

万一全部消されたとしても、はてダラで書いていれば「perl hw.pl」と起動するだけで復元できるはずです。なぜなら、日記の原稿はハードディスクに保存した後でアップロードする方式だからです。同時にローカルにバックアップも取っていることになります。

http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html

他社の日記については知りませんが、はてダラの場合は日記の原稿が残っているのではてな記法の変換スクリプトを書けば移行できるでしょう。他社に移行するときも「はてダラ」のような一括アップロードツールがあるものがおすすめです。

僕ははてダラをEmacsから使って更新しています。というか、はてダラを見付けたからはてなでブログを書いているのです。

画像についてはわかりません、ごめんなさい…

id:commet

 ぜひ検討したいと思います。

 好きなエディタ……たとえば「メモ帳・秀丸・紙copi」ですね。

「エクセル」や「Yahoo! ブリーフケース」ではどうでしょうか?

2008/08/14 04:53:46
id:garyo No.2

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント27pt

普段からバックアップを取っておくと良いと思います。

ダイアリの管理から

データの管理を選びます。

ダウンロード形式には以下があるので、他のブログに移動する場合は

「Movable Type形式 」を得らべばMovable TypeあるいはMovable Type形式 のインポートをサポートしたブログへ移動できると思います。

当然はてな記法などは、インポート先がサポートしていないと使えないので、書き直しになります。


はてなの日記データ形式 ダウンロードダウンロード

Movable Type形式 ダウンロードダウンロード

CSV形式 ダウンロードダウンロード

id:benben5 No.3

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

消えてる

  • id:rubikitch
    ええっと、実際に全文削除されたのでしょうか?それとも万一のことを考えてでしょうか?
    あと、メモ帳をエディタと呼ぶのはおこがましいです(笑) 秀丸を極めてみましょう。ひとつの高性能エディタを知り尽くすのは武器になりますよ(体験談)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません