夜勤についての質問です。現在、昼夜明休のサイクルのシフト勤務をしています。夜勤務の拘束時間は13時間です。職種はIT系の監視業務です。仮眠時間は2時間ほど取れます。1年半ほど続けてきたのですが、当初から朝方になると心臓や肝臓に負担がかかっているという自覚があります。午前11時頃に帰宅し、それから軽く食事をして夜まで眠ります。昼間眠るため夜は眠れず、朝方まで起きています。そして次の日は遅くに起きることになり、その次の日の昼勤務のために寝ようとしても夜2-3時間眠れれば御の字ということになります。


身体に気をつけ、スポーツクラブに通いランニングするなど体力を維持するように努めています。いまはまだ、昼夜逆転の生活により自分の身体がどれだけ消耗しているかわかりません。何より、夜勤で感じる疲れは昼働いてどれだけ遅く帰ってきても感じることのないようなとても重い疲れで、これを続けるのは身体に毒だと思っています。

質問したいことは以下です。
1.医学的な見地からみた夜勤の心臓、肝臓への負担
2.夜勤を続けることにより失われるもの
3.夜勤を続けるとして、身体への負担が緩和される方法はないか

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/30 00:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:nchannel No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

不規則な生活により体内時計が乱れると自律神経が摩耗します。

また、明るい時間帯に寝ていると体が完全に眠れなかったりとか、そういうところで寝不足の症状が出ているのではないでしょうか?

肝臓に負担っていうと、あのお酒飲みすぎた朝みたいな感じとか、徹夜するとおなかにガスがたまったりとかそういう感じですかね?確かに腹が張って気持ちが悪いことがあります。(お酒飲んでないのに)

1の医学的なところはよくわからんのですが、

2の夜勤により失うもの はなんとなくわかるのですが、

いわゆる外に出る行為って少なくなりませんか?ショッピングとかできないし。行動範囲が会社とコンビニだけになったりしません?

あと異性とのふれあいってなくなりません?出会いもないし、なんか一生独りもんだったら親死んだあとどうしようとか思ったりしません?

家族持ちだったら家族とデスコミュニケーションになってませんか?

3の夜勤を続けるとして体への負担を抑える方法ですが、

いっそのこと夜勤だけにするとかも少し勤務時間が変動しない方法を取られるようにはなりませんか?夜勤手当大きいからやめたくないのでは?

あと、昼間寝る部屋のカーテンの遮光度を上げて部屋の中を暗くして寝たりとか、起きる時間は朝日を浴びる感じで明るくして起きれるように照明にタイマーなどをつけたらいかがでしょう?

【楽天市場】防犯 セキュリティ 照明器具タイマー照明リモコン タイマー付き シーリングライト 天井用ライトに :e-プライス

id:ikazuo

自律神経が磨耗しているかどうかの検査はできるのでしょうか。

照明にタイマーをつけるというのは良いかもしれませね。購入してみようと思います。

ありがとうございます。

2008/12/23 22:55:20
id:dohgen No.2

回答回数236ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

1.医学的な見地からみた夜勤の心臓、肝臓への負担

わたしはお医者さまではないのでわかりませんが、人間は太陽のリズムにあわせて、体内時計があり、眠りたくなったり、食べたくなったりという欲望があります。これを崩すわけで、心臓、肝臓だけでなくほかの臓器にも負担をかけていることは否めないのではないでしょうか。

2.夜勤を続けることにより失われるもの

健康です。それと生活リズムです。感情のコントロールができなくなってきます。

3.夜勤を続けるとして、身体への負担が緩和される方法はないか

睡眠時間をとれるとき、あえて睡眠を誘う方法は、トレーニングとサウナです。眠るときは、暗くして、あえて夜の状態にします。

id:ikazuo

夜勤明けで帰る時にサングラスをして眼に入る光を抑えるといくらか寝つきがよくなるとwebで調べると書いてありました。まずはそれを試してみたいと思います。

2008/12/23 16:19:57
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

http://www.churou.or.jp/kenkoudayori/2006.06/kenkoudayori-2006.0...

夜勤生活を上手に乗り切る秘訣!!

良いアドバイスが沢山出ていたので、参考に読んでみてください

id:ikazuo

参考になりました。

2008/12/23 22:30:29
id:kinnoji7 No.4

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

徹夜や夜勤労働をする人

【症状・影響】

・徹夜明けの人は、血液中の「ビタミンB1」の濃度が低下します。

 そして、疲労感や食欲不振、動悸などの症状が発生します。

・徹夜や夜勤によるストレスが蓄積すると、大量の「副腎皮質ホルモン」が分泌

 されます。

 それにより、その生成に必要な「ビタミンC」も消費されます。

【予防・対策】

徹夜や夜勤労働をする人は、エネルギーとなる「炭水化物」や「脂肪」の代謝を高める「ビタミンB群」、またストレスを解消する「ビタミンC」の積極的な摂取を考えてみましょう。

http://www.fn-h.com/nutrition/k-tetuya.html

id:ikazuo

知りませんでした。

2008/12/23 22:54:48
id:kotaro88 No.5

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

睡眠により血管内皮細胞が修復されますが、睡眠時間が少ないと修復が十分に行われず、血栓や狭心症・心筋梗塞などのリスクが高まります。

また、それ以外の疾患のリスクも当然高まりますので、夜勤のために健康を犠牲にしているという事実は否めないと思います。

特に背中に痛みを感じるようであれば心臓・内臓からの危険信号かもしれませんので、注意されたほうがよろしいかと思います。

http://senaka.health118.net/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません