ドンキーホーテのセキュリティは、なぜ、あんなに貧弱なのでしょうか。

ほとんどの商品に有効な「タグシール」が無いようです。
出入り口ゲートの内外に商品が置いてある・・・等
理由または改善案をお教え願えたら幸せです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/22 11:59:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

ただいまのポイント : ポイント31 pt / 100 pt ツリー表示 | 新着順
セキュリティが貧弱という前提に違和感 ラージアイ・イレブン2009/02/21 00:06:40ポイント2pt
何の根拠があって言っているのかわかりませんが、ゼロ円以下の仕入れだとか、よくも平然とウソをつけるものだなあと。そんなことあるわけないでしょう。どこの店の回し者か知りませんが、常識で考えてもあり得ない話 ...
大変、参考になりました。 Moonbal_Sunbal2009/02/21 22:20:38
論理的な詳細なご説明、ありがとうございます。 「常識」で考えれば当たり前でしょうね。「常識」では・・・ でも、世の中「常識」以上の事も起こっていますし、一時流行った「想定外でした」と言う事も有るかと思 ...
万引きよりも売り上げ重視 ls_10_52009/02/19 23:15:52ポイント6pt
全ての商品にタグを付けるとそれだけコストが上がりますし、店頭に商品を並べるのを止めたら、それを目当てに店内に入ってくれる人も減ってしまいます。 多少の万引きには目をつぶって、それ以上にコスト削減・売り ...
ビジネス書で しっぽ2009/02/19 23:33:08ポイント5pt
そんなタイトルの本がありましたね。 たしか、「食い逃げされても店員は雇うな」とかそんな感じのが。 万引きされるのもある程度まではランニングコストだと思っている気はしますね。
薄利多売ですね australiagc2009/02/20 10:29:00ポイント4pt
特にこの景気だと、(万引きも含め)単品で赤字になるものがいくつかあっても、安価なら数を売れるだけの魅力がありそうですもんね。 そこにセキュリティの強化などで一品辺りのコストをあげてしまうと、利益を出し ...
ある程度 blueberry772009/02/20 11:32:52ポイント3pt
万引きも想定しているでしょうし、そんなものより、コストがかかるほうが問題なのではないでしょうか。
コストかぁ Moonbal_Sunbal2009/02/20 22:33:29
ありがとうございます。そこまで日本経済は利益が薄いのですね。
コストでしょうねぇ powdersnow2009/02/21 17:58:50ポイント1pt
タグシールをすべてに貼っていられるほど、品数が少なかったり厳選しているわけでもないですから。
日本人の商売の仕方ではないですね。 taka27a2009/02/19 23:32:11ポイント2pt
文化が異なります。
それは感じます Moonbal_Sunbal2009/02/20 22:53:07
特に「関西風」で無いような。・・・コテコテ、ドロドロ、ベトベトの言葉で書いてあるけども、なに語だろう、ズバリ「ドンキー語」か。
演出で雑然と fusakogane2009/02/19 23:07:45ポイント2pt
 わざわざジャングルを探検させるようなワクワク感を演出しているのではないでしょうか? あと商品数が膨大なので細かいところは手を抜いているのかも・・・お店らしさなので変わってしまうと楽しさがなくなるよう ...
なるほど Moonbal_Sunbal2009/02/20 22:46:47
それで、監視カメラ(ダミーかもしれないけれど)が死角だらけになってるのですね。
本当かどうかは確かめようがないんですが R302009/02/20 04:31:49ポイント2pt
ある人に聞いた話ですが、当社の商品の中には仕入れ価格がゼロ円以下となっているものが結構あるそうです。つまり、売れても売れなくても仕入れた時点で既に利益が出ているという商品です。どういう仕組みで、という ...
信じます Moonbal_Sunbal2009/02/20 22:42:49
ありえる話  以前、ジャンクケーブルを市価の1/10位で売ってました。 店の人に「10本に1本位はまともですか」と聞いたら「わからん、あんたの買ったやつが全てOKかここにある文が全てNGか、テストするだけ手間 ...
多分 n_w_s2009/02/20 00:53:35ポイント2pt
タグをつけてる最中に心が折れて、諦めたのでは。
なるほど Moonbal_Sunbal2009/02/20 22:28:31
それで同じ商品でもタグ(モドキ?)の貼ってあるのと無いのがあるのか。
人目をひくために laome2009/02/20 17:53:04ポイント1pt
やはりしょうがないのかもしれません
ICタグシールはコストがかかる。 R25deyaruo2009/02/20 02:15:29ポイント1pt
ゲームやCDを売っているお店ならともかく、ドンキのような安売り店ではコストがかかり過ぎてしまう。 それに、前「ダミー防犯カメラ」というのが話題になりましたが、本当のタグシールではなくとも、それっぽくし ...
  • id:Moonbal_Sunbal
    Moonbal_Sunbal 2009/02/22 11:58:22
    I11さんが「ドンキー」と縁のある方かどうかしりませんが、I11さんの回答は「ドンキー」の考え方(本音・経営方針)をよく表していると思います。


    『何の根拠があって言っているのかわかりませんが、ゼロ円以下の仕入れだとか、よくも平然とウソをつけるものだなあと。そんなことあるわけないでしょう。どこの店の回し者か知りませんが、常識で考えてもあり得ない話。冷静になって考えてみてください。』
    上記はR30さんの回答に対してと思えますが。実際、回収・処分費を取って、正常な部品を選別して販売や材料のリサイクルする業者は合法的に存在します。例えば電化製品の引き取り業者など。一部違法業者(引き取り製品をそのまま顧客に販売していた大手量販店)がありましたが。
     

    『で本題ですが、みなさん気がついていないかもしれませんが、ドンキホーテでは、実は監視カメラがあちこちで稼動しています。さらに私服ガードマンが四六時中歩いてます。万引きしたらつかまります。一度二度はつかまらずに何回かは万引きが成功したとしても、万引きする人は何度もやりますから、短期間で必ず捕まります
    大事なことは現行犯逮捕した後の店の対応です。 

    ドンキホーテは万引きは100%警察引渡し&被害届を提出し、過去の被害も遡って調べますから、現行犯で捕まったらそのまま刑事罰。これが他の店とは違う点。

    万引きするならやってみな、困るのはおまえだよ、って対応を店としてしっかりやっているから、ああいうディスプレイでも店としてやっていけるわけです。

    万引きは犯罪。悪いことしたら罰を受けるのはあたりまえ。世の中そんなに甘くありません。

    生物の世界でも、やたらと派手派手な彩色の生物種がいます。

    ウミウシとか蝶の幼虫とか、食べたかったらどうぞ食べてくださいと言わんばかりの姿をしてますが、実際に食べるととても食べれない。だから、個体としては何匹かは捕食されるけれど、種としては生存できる。

    それと同じ戦略ですね。

    もちろんすべての店でそういう対応というわけではありません。治安の良い立地店ではセキュリティは薄いようですが、治安の良い場所で治安コストを下げるのはあたりまえだとも言えます。』

    の文章に犯罪未然防止の考えがあまり読めません。
    「飴とムチ」と言う言葉がありますが、donkiの飴は見た者を「取る気にさせる」甘さ、ムチはあんなにカメラ(ダミーと分かるものも含め)を付けても全て関しできないのは、小学生でも分かることで、また私服監視員を配置しても監視しきれない(監視員は客を常に疑いの目で見なければいけない、監視員の負担がすごく大きい)事と、客としても一挙一動を監視されている様で楽しく買い物ができない。donkiさんは「犯罪を犯したから罰せられるのだ」と言う理論ですが、客と監視員の食い違いも発生して無実の罪(客:見ていただけ、監視員:取ろうとしていた行動が見られた)の発生も危惧されます。
    また、これこそ単なる不満と思いますが、給料・報酬が安いということも聞き、それでは真剣に商品を盗難から守るという意識が薄れるのではないかと感じます。
    防犯は、過剰な機械やタグ(事実かどうかは分かりませんがダミー・監視スルーが多いと聞きます)をいくら設置、発覚すれば警察通報も経営方針かも知れませんが、客と店の信頼関係で、「盗める隙を見せない、取ってはいけない」と言う意識が犯罪を防ぐのではないでしょうか。また売り上げへの打撃をすくなくして、給料を上げ、応対の良い従業員が増えるのではないでしょうか。

    これ以上、書くと「ドンキー」から「営業妨害」の指摘を受けかねませんのでやめときます。

    他の方の回答は私は現実をよく表していると感じています。

    なお、「いわし」にしましたのでは回答内容に比べ、少な過ぎる配点と思われる方には後ほどポイント送付を考えています。(私の考えと合うかどうかは別として、第三者的思考で行いたいと思います)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません