ライフハック・仕事術・勉強法に関する雑談です。


ボクシングの練習は、3分ごとにゴングが鳴ります。
色んな練習が3分を単位として行われています。

で、仕事や勉強においてもコレが使えるんじゃないかと。
3分・・は短すぎるので例えば1時間おきとかで「もう1時間経ったよ」の音がすると
自分の効率を意識できる(時間内の作業効率を意識する)かなあなんて思いました。
要は鳩時計とか学校のチャイムですね。

みなさんどう思いますか?
ビジネス用鳩時計なんて売ってないかな?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/11 16:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:FDmountwill_mills No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私の体験からいえば、受験生時代にはキッチンタイマーを使っていました。仕事の場合、デスクワークで余計な音を出すわけにもいきませんね。PCを常に使う環境であれば、グーグルデスクトップのサイドバーが良いと思います。私はグーグルカレンダーガジェットで、予定の時刻がきたらアラートを出すようにしています。サイドバー用ガジェットには、他にもキッチンタイマー的なものがあったりいろんなバリエーションがあるみたいですよ。

http://desktop.google.com/ja/features.html

id:freewriter

なるほど、ガジェットね。

余計な音については、小さい会社なので、皆の同意が得られれば鳩時計おいてもいいと思うんですよね。笑

ありがとうございます。

2009/04/04 18:43:53
id:hk-83 No.2

回答回数138ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

仕事中にネットで遊ぶと生産性が高くなるってニュースも最近在りましたね。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news056.html


タイマーのガジェットとか使えるかな?

http://www.dgfreak.com/saradahouse/digiclock/

id:freewriter

時間を意識しつつの息抜きは、大幅に脱線せずに済むので良いと思います。

私、ガジェットから置時計に変えました。

モニタの隣に小さいのを置いてます。

ありがとうございます。

2009/04/04 18:46:08
id:fumie15 No.3

回答回数377ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

2~3日前の朝日新聞で齋藤孝さんが質問者さんと同じようなことを言ってましたよ。

齋藤さんは30分ごとに気分転換をするそうです。

そのため30分の砂時計で計っているそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BD%8B%E8%97%A4%E5%AD%9D_(%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E8%80%85)

id:freewriter

砂時計ですかー

買って試したんだけど、気が付いたら砂が全部落ちてるんですよね。。笑

ありがとうございます。

2009/04/04 18:48:49
id:rsc96074 No.4

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

 こちらはいかがでしょうか。

・Vista デジアナ 時計 ←Vistaのガジェットですが、15分毎に時報を鳴らすことが出来ます。

>オプションに秒針、日付、曜日、およびデジタル時計を表示し、時報を15分毎に鳴らすこと(追加機能)ができます。ガジェット上でダブルクリックするとアニメーションの再スタート、Ctrl + ダブルクリックで次のスキンに変更できます。

http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=b790e94c-5d84-4af...

・EmiClock Motosoft's Home ←0分チャイムと30分チャイムで30分毎に時報を鳴らすことが出来ます。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/motosoft/index-jp.html

id:peach-i No.5

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント20pt

参考になりそうなものがありましたので

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/aa/63/

時間に仕事を割り振れ ―― 能率アップの仕事術

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません