ひとりwikiでプログラムソースを挿入する方法を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/04/14 13:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント60pt

作者さんのページ

ひとりwikiについてにある

整形済みテキストのソースコードの部分のようなことをしたいのであれば


(1)メニューの設定にて記法を決める

・YukiWiki風

・PukiWiki風

・はてな風

・MediaWiki風

・livedoor Wiki風

・FreeStyle Wiki風


(2)自分の決めた記法に沿う


という流れになります。


記法については付属の EditorHelp.html に書き方が書いてありますが

例えば、はてな記法をチョイスしたのであれば

pre記法やスーパーpre記法などになりますので

>|
  ソース
|<

他は未確認ですがEditorHelp.htmlから引用しますと下記のような具合ですね。

YukiWiki風

行頭がスペースで始まっていると、その段落は整形済みとして扱われます。プログラムを書き込むときに使うと便利です。

--( と --) でくくられた行は書いたまま表示されますが、リンクや文字飾りは有効です(バーベイタム・ソフト)。

---( と ---) でくくられた行は整形済みテキストと同じように、リンクや文字飾りも無視されて書いたまま表示されます(バーベイタム・ハード)。

MediaWiki風、FreeSytle Wiki風、PukiWiki風

行頭がスペースで始まっていると、その段落は整形済みとして扱われます。プログラムを書き込むときに使うと便利です。

livedoor Wiki風

アクサンシルコンフレクス(^)を行頭に書くと、その段落は整形済みとして扱われます。プログラムを書き込むときに使うと便利です。

id:central_dogma

PukiWikiではスペースがないとダメというところがいやなんです。

それで

#code(c){{ }}

を使っていたのですが、ひとりwikiでは使えないのでどうしようかなというところです。

YukiWiki風にしたほうがやりやすいかな。

2009/04/08 10:03:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません