親同士が再婚した場合、それぞれの子供は法律上兄弟姉妹になると思いますが、そのような場合には結婚はできるのでしょうか。兄弟姉妹どうしは法律上、血がつながっていなくても結婚はできないのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/04 11:50:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント20pt

義兄弟姉妹が親の再婚相手の連れ子の場合、少なくともどちらかの連れ子が継父または継母と法律上の養子縁組届出をしない限り連れ子間に血族関係は生ぜず、二親等の姻族になるだけなので、法律上結婚に何らの障害もない。養子縁組がなされた場合は、法律上2親等の血族となるが、上記民法734条1項ただし書により結婚可能である。

http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%8B%60%8CZ%92%ED%8Eo%96%85/i/%96@%97%A...

id:mocky

ありがとうございました。

姻族と血族とで法律上の扱いがちがうのですね。

2009/05/04 11:36:53

その他の回答9件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

間違いなく出来ます。

民法が親族結婚(血族結婚・姻族結婚)を禁止しているのは、

①734条:直系血族の間、又は三親等内の傍系血族の間(養子と養方の傍系血族との間を除く)

②735条:直系姻族の間

③736条:「養子・養子の配偶者・養子の直系卑属(子・孫・・・)・養子の直系卑属の配偶者」と「養親」

との間、

又は「養子・養子の配偶者・養子の直系卑属(子・孫・・・)・養子の直系卑属の配偶者」と「養親の直系

尊属(父母・祖父母・・・)」との間

です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187146...

id:mocky

いつもありがとうございます。姻族という単語を初めて知りました。

2009/05/04 11:40:45
id:lancer13 No.2

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント15pt

結論からいえば血縁関係がなければきょうだいでも結婚できます。 民法では婚姻の要件について次の条項があります。第七百三十四条 直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。但し、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。2 第八百十七条の九の規定によつて親族関係が終了した後も、前項と同様とする。 一親等は父母、子。二親等は祖父母、孫、きょうだい。三親等はおじ、おば、甥、姪、ひ孫、曽祖父母。を指します。このことを頭に入れて上の第1項に当てはめて考えた場合、養子は養父母の血族と結婚できるのです。つまり血縁関係になければきょうだいでも婚姻可能ということになります。また第2項については養子縁組を解消した後であっても可能となります。 民法(親族)をご覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/osiete/s505.htm

id:mocky

詳しく解説いただき、ありがとうございます。

2009/05/04 11:37:33
id:kinnoji7 No.3

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75ここでベストアンサー

ポイント20pt

義兄弟姉妹が親の再婚相手の連れ子の場合、少なくともどちらかの連れ子が継父または継母と法律上の養子縁組届出をしない限り連れ子間に血族関係は生ぜず、二親等の姻族になるだけなので、法律上結婚に何らの障害もない。養子縁組がなされた場合は、法律上2親等の血族となるが、上記民法734条1項ただし書により結婚可能である。

http://r25.jp/b/wp/a/wp/n/%8B%60%8CZ%92%ED%8Eo%96%85/i/%96@%97%A...

id:mocky

ありがとうございました。

姻族と血族とで法律上の扱いがちがうのですね。

2009/05/04 11:36:53
id:nekomanbo56 No.4

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

(1)(子aがいる)Aと、(子bがいる)Bとが婚姻すると、aとbは、2親等姻族という関係になります。

(2)姻族間の婚姻が禁じられているのは、(A・Bが離婚・死別した後の)直系姻族の間=Aとb、Bとaの間です。〔民法735条〕

(「Aの親」とb、「Bの親」とaも駄目です。)

A・Bが婚姻したからといって、その後の aとbとの婚姻は禁じられていません。

仮にAとb又はBとaが養子縁組をしたとしても、「養子と養方の傍系血族との間」では、婚姻が禁止されていませんから、aとbは婚姻出来ます。〔民法734条但書〕

(尚、Aとb(又はBとa)が一旦養子縁組をすると、その後 養子縁組を解消(離縁)しても、Aとb(又はBとa)は一生婚姻出来ません。〔民法736条〕)

(2)aとbが先に婚姻しても、AとBには姻族関係は生じません。

「姻族」とは、「自己の血族の配偶者」又は「自己の配偶者の血族」を言い、a・b婚姻後は、Aとbは(aを仲立ちとして)1親等姻族となりますが、AとBは 「『自己の血族』の配偶者」の血族 なので姻族に当たりません。

(AとBに血縁関係が無いとすれば、)血族でも姻族でも無い者同士の婚姻は禁じられていないので、AとBは婚姻出来ます。

(3)以上、AB、abどっちが先に婚姻届を出そうと、後から届け出たab、ABの婚姻届も受理されます。

らしいです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:mocky

なるほど、例外などがうまく定められていることがわかりました。

2009/05/04 11:45:39
id:rsc96074 No.6

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント15pt

 結婚できるようです。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2899788.html

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1186122...

※参考URL

●RONの六法全書onLINE

>第二章 婚姻 第一節 婚姻の成立

http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_si.htm#2-konin

id:mocky

ありがとうございました。

2009/05/04 11:48:38
id:harumi2 No.7

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%A7%89

血縁関係でなければ大丈夫です。

id:mocky

ありがとうございました。

2009/05/04 11:48:51
id:masanobuyo No.8

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

民法には

『(近親者間の婚姻の禁止)

第七百三十四条  直系血族又は三親等内の傍系血族の間では、婚姻をすることができない。ただし、養子と養方の傍系血族との間では、この限りでない。

2  第八百十七条の九の規定により親族関係が終了した後も、前項と同様とする。 』


兄弟姉妹であれば、血の濃さは関係なく民法734条の規定の直系血族ということになり結婚できません。


http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_si.htm

id:mocky

ありがとうございました。

2009/05/04 11:49:15
id:AZUY No.9

回答回数343ベストアンサー獲得回数12

ポイント15pt

結婚できます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:mocky

ありがとうございました。

2009/05/04 11:49:27
id:IlO10l0Il No.10

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント15pt

結婚できないのは血縁だけなので、いわゆる連れ子同士であれば結婚することが可能です。

http://q.hatena.ne.jp/1241364424

id:mocky

ありがとうございました。

2009/05/04 11:49:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません