現在ノートパソコンで株式のスキャルピングをしています。今のままでも取引は可能なんですが、何年も前のPCですし、たまに動作の遅さが気になる事もあります。そこで買い替えを考えているのですが、スキャルピングに向いているPCってどのメーカーのどういった機種なんでしょうか?あまり大差が無いのかもしれませんが教えて下さい。できればノートPCでお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/14 12:19:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:kntr1 No.1

回答回数82ベストアンサー獲得回数14

ポイント24pt

私の経験からいうと、最近のパソコンは、早いし特に向いているパソコンというのはないのですが、若干でも気にするというのであれば、以下の点に注意してはどうでしょうか?

ソニーやNEC等のメーカ製のPCは、不必要なプログラムが山ほどインストールされていて、起動に時間がかかったり、ある一瞬の動作を行いたい時に、裏でそのプログラムが動くせいで、レスポンスが一瞬悪くなったりすることがあります。

不要なものを一から選択して最適化することが出来るのであればなんでも一緒ですが、マウスコンピュータやショップブランドのコンピュータは、一般的に不要なソフトがまったくはいっていない状態で購入できます。

手間隙を考えれば、この手のメーカを選ぶのもありかと

言われているほどサポートもそれなりにしっかりやってくれます。

あと、デイトレなどでは、情報をたくさん表示する必要があるので、画面解像度を要求したり、マルチディスプレイにしたりすることもあるとおもいます。

その場合、最初から2ディスプレイ対応やビデオカード性能の高いパソコンを選択するという必要も出てくるかと思います。

それから、あるウインドウで情報を表示しながら操作したり、複数のブラウザやプログラムを立ち上げることがおおいのであれば、マルチコアのCPUが搭載されているパソコンを選ぶのもありかと思います。

CPU性能をフルで要求するようなゲームなどをするわけではないので、それほど高い周波数である必要はないと思いますので、Quad Coreか、core i7 920のCPUが価格もこなれていて、10万ちょい出せば、搭載されているパソコンを購入できると思います。

id:esecua No.2

回答回数510ベストアンサー獲得回数10

ポイント22pt

スキャルピングに向いているPCってどのメーカーのどういった機種なんでしょうか?

スキャルピング用というよりも、どんな負荷が掛かっても快適に作動し、1秒たりとも遅延を生まず、株価の取引に集中したいのであれば自然にスペックの高いパソコンが選択肢になるとおもいます。

先ずメーカですが、無難なメジャーにしておきましょう。一般的に家電量販店で購入できるNECや富士通、東芝からDellなど様々です。

メーカの違いはデザインであったり、保証、サポート、価格になりますので、Dellだからどのメーカよりも高い処理能力とはなりません。

(お勧めはNECです。

次にスペックです。

予算があればCPU,メモリーに重点を置かれてみてはどうでしょうか。

CPUも様々な物がありますが、やはりCore2以上は行きましょう。Atomではねぇ。。。

最近はQuadなどもありますが、値がはります。

無難な所だと http://121ware.com/lavie/l/?=121pro_lv_top でしょうか。

株だけではなく、ビデオを楽しんだりと、まぁ、いろいろなことをするには十分ですね。

id:QuestR2 No.3

回答回数435ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

パナソニックのレッツノートがお勧めです。

id:seble No.4

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント18pt

スキャルピング,要するに超短期売買という事ですが、それとPCとは何の関連もありません。

強いて言えば、フリーズしてその間に取引が流れてしまう、というような事ですが、pcのせいというよりも回線や、相手サーバーの問題、一番は先に取引が入っただけの事であろうと思います。

ssdはプチフリーズが起きる訳ですが、HDだって似たような事が起きない訳ではありませんし、大差はないと思います。

(特に最新モデルなら、)

それよりも省電力の設定などの方がよほど影響があるでしょう。

ネットの表示程度だとここ数年のスペックなら十分過ぎるので、もたつく事があるのは、単にosにゴミが溜まって来たり、ホコリなどで過熱しやすいというようなメンテナンスの問題の方が大きいと思います。

また、画面が広い方がチャートなどが見やすいですが、ノートとなると、単に大きいか小さいかだけの差になってしまいます。

据え置きなら大きいのを選べば良いし、ならデスクトップでモニタを2台、3台と並べた方が見やすいに決まってます。

という事で、pcのメーカーや型番というよりも、目的のサイズなどで選ぶべきかと、、

id:v73 No.5

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ちゃんと動いているならどのメーカーがいいとかhありません。

スキャルピングする場合は多くの板を監視するので画面が広い方がいいですね。

マルチモニター環境あるいはマルチPC環境が望ましいですがどうしてもノートPCが良いということでしたらお値段が張りますがマルチスクリーンのノートPCなどどうでしょうか?

レノボ(旧IBM)ThinkPad Wシリーズ

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/images/thinkpad/w-series/gallery/w700-15l.jpg

id:integ-inc No.6

回答回数80ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

デスクトップでデルの10万クラスを買えば、国内ものの20万クラスのスペックがありますよ

それよりも、ネット回線を光やケーブルにする方がもっと早くなると思います

id:IlO10l0Il No.7

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント14pt

http://pc-si.net/products/Latitude_ATG_D630.html

機種というか、なるべくハイスペックなPCのほうがいいですね。

ノートパソコンで外でも使うならもしものために丈夫なPCか予備のPCを持つことをお勧めします。

id:winbd No.8

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20070717J/

http://pc-si.net/pc/note_hispec.html

スペックがそれなりに良くて軽量のものならどれでもいいと思いますよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません