1248151954 【イエはてな】"イエコト・ミシュラン" #040


THEME:「私たちのイエからエコロジー!暮らしのCO2削減アイデアコンテスト」

日々の暮らしとイエの中で、こんな時どうしてますか? “イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しいサプライズアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていくコーナーです。ハウスキーピング、ハンドメイド、エコロジー、ヘルスライフ…毎回の質問に、あなたのアイデアをご投稿下さいね!
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!


*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090721

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は7月27日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/07/27 12:25:01
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答260件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
サランラップを使おう:節水・清水・減水 fwap2009/07/25 14:59:02ポイント2pt

みなさん、サランラップはどのようにして使っていますか?

食品を保存するためにかぶせるため?それとも、電子レンジで温めるために使いますか?

サランラップのかかっていない冷蔵庫はほとんどないでしょう。

電子レンジを使わない毎日はおそらくないでしょう。

それほど、サランラップは私たちの生活に根付いているわけです。

だったら、もう1つ私たちの生活に習慣化させてみませんか??


私の提案するイエからのエコロジー。

それは、サランラップを調理中のまな板、食事のお皿の下に乗せることです。

簡単です。魚や野菜をまな板に載せる前にサランラップを乗せる。

お皿に食べ物を載せる前にサランラップを下に敷くだけ。

これだけで、水をムダにすることがない。目的はCO2削減です。

水道水とCO2にどのようなつながりがあるのでしょうか?


私の地元では、かつてヘドロ問題があり、かつてはそのまま家庭生活水を

そのまま流していた時期がありました。美しかった駿河湾は汚れ、

たくさん獲れた魚や海草ももはや小ぶりなものばかり。味も落ちました。

生活用水を垂れ流さないために、食器洗浄機も買いました。

しかし、食器洗浄機は電気を使います。もっと単純な方法があるはず・・・

そう考え続け、4, 5年経ったある日のこと。

NHKのある番組(番組名は忘れてしまいました!)でサランラップをまな板に

乗せるとまな板が汚れないというトピックを扱った回がありました。

目から鱗です。なぜなら、サランラップは保存するためだけに使うものだと思っていたからです。

サランラップをお皿に敷いても変わらないだろう。

そう考え、脂っこいものの食事の時にはサランラップを以来敷くようにしています。

汚れが、お皿につかない。お皿につかなければ、水を使わない。

水を使わなければ、電気を使わない。当たり前の水、水が本当に「当たり前」のものなのでしょうか?


地球上で使える水は淡水、その淡水はわずか1.2から1.6%しかありません。

その1%弱の水を世界60億人以上で使っているわけです。

当然、60億人が平等に、等しく使えるわけではありません。

水へのアクセスがなく、病原菌に感染する可能性のある汚水や重金属の水を、

生活用水、飲料水として使っている国がなんと120ヶ国以上!延べ人口にして45億人!

世界の半数以上、そして世界人口のおよそ3/4が生命の危険に侵されている。

摂取する水に危険因子があると、生命の質(QOL)も下がります。

水が生活の質を支えているのです。キレイな水を毎日飲みたい、使いたい。

反面、水が当たり前のもの、かつては「タダ」と言われていた日本はどうでしょうか?

日本は湧き水に恵まれた国、雨水が木々の保たれ、土壌を通じて、浄化される。

きれいな水によって微生物や虫、魚や鳥によって生態系が維持される。

人間は水の恩恵を受けている最大の生き物です。

水が無くては、農業ができないし、鉄だって作ることができません。

水を大切にすることで、CO2を減らす生態系を作る。

また、生態系が安定することで異常気象、さらには生活の質が向上する。

環境や生活が安定すれば、エコ意識も高まり、CO2削減にも目が向くようになる。

そうです。生活が安定し、生態系が安全になれば、エコに参加する余裕が出てくるのです。

そのためにも、まずはきれいな水をきれいなまま下水に流せるようにする。

だから、サランラップを使いましょう。

雨に水に森林に恵まれた国からCO2削減、始めませんか?

技術や排出権取引のような小手先なものを私たち家庭人は使えません。

日常生活から始められる現実的で、かつ地域に根ざしたちょっとした家庭的なエコから始めます。

使うラップフィルムは選んでほしいと思います TomCat2009/07/27 11:24:54ポイント1pt

私は、オゾン層破壊問題やダイオキシン問題を経験する見地から、使い捨てになる物には塩素系プラスチック製品は選ばないようにしています。

 

塩素系ラップを製造しているメーカーのサイトに行くと、ダイオキシンは食塩を含む生ゴミなども影響するからラップだけが悪者ではないという論法で、ラップにこだわる前にゴミ減量やゴミ出しルールの厳守の方が先だというような主張が掲載されていますが、私は、非塩素系ラップを使いつつ、さらにゴミ減量とルール厳守に努めるべきと考えています。

 

また、食品包装用ラップには、環境ホルモンとして疑われている物質が使われている製品もありますから、その点にも注意が必要でしょう。

 

そんなわけで、食品包装用ラップは、なかなか製品選びが難しいと思うんですよね。安売りしてたから買ってきたでは済まされない問題もありますから、ぜひこれなら安心・安全と胸を張って言える製品を探してほしいと思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 私たちのイエからエコロジー!暮らしのCO2削減アイデアコンテスト #040テーマ 「私たちのイエからエコロジー!暮らしのCO2削減アイデアコンテスト」 “アイデア・タイトル” 「〈我が家の
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:08
      「カーシェアリング:クルマから地域・生活を見直す」by id:wacm 私の知り合いの業者がカーシェアリング事業を始めました。 カーシェアリング事業は初期から採算が取れているらしく、
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:08
      「おもちゃの修理・・・」by id:shig55 エコというとよく3Rということが言われます。Reduce、Reuse、Recycleの3つのことだそうですが、一番目のリデュースが基本のように思います。抑制、
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:08
      「自転車&電車でGo!」by id:iijiman 昨年夏にも「イエはてな」のいわしに書き込みましたが、鉄道のCO2排出量の少なさは優れています。 http://q.hatena.ne.jp/1219380594/181079/#i181079 駅まで自転車、
  •  ★(一ツ星) 「フードマイレージを意識した買い物でキッチンから時代を変える!!」 by id:TinkerBell フードマイレージというのは、 「生産地から消費地までの距離×食品の重さ」 で算出
  •  ★★(二ツ星) 「樹の名所作りでCO2を長期固定」by id:watena アイデアコンテストとのことですので、まだ実際には実行していない提案だけの段階の話ですが、とりあえず書かせてください
  •  ★★★(三ツ星) 「わがイエ・わがマチの楽しみの再発見でレジャーにまつわるCO2を大胆カット!」by id:SweetJelly 観光地や遊園地などに行って帰ってくると、あーやっぱりわが家が一番
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「炭でカーボンニュートラル化キッチン計画!!」by id:TomCat CO2削減のためには、無駄なエネルギー消費を減らすことと共に、どうしても使わなければならないエネルギーについても、でき
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「〈脱・ペットボトル〉プロジェクトを始めませんか」by id:Fuel 最近の話題の一つに「豪自治体ペットボトル追放へ」というニュースがありました。オーストラリア、シドニーの南に位
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「家族揃ってのキャンドル・ディナーで、目指せ樹齢50年の大木2本分」by id:momokuri3 毎晩がキャンドル・ナイト。家族揃っての夕食は、電灯もテレビも消してローソクの灯り。これで樹齢
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「家庭内カーボンオフセット計画」by id:YuzuPON カーボンオフセットとは、製品の製造や保管、輸送などにかかったCO2排出コストを算出し、その分をクリーンエネルギー事業や植林プロジ
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「一つの部屋で」by id:Zelda 家に帰ってきたら家族それぞれバラバラに、各自の部屋で別行動。 …だと電気代やらがかかるので、家族みんなで一つの部屋にそろって何かをという時間を定
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:09
      「木の「〈産地産消〉:ウッドマイレージのアイデア」by id:aekie 森林資源に恵まれた我が国・日本。山々に生ける森林は我が国の象徴。 森林があるおかげで、洪水が起こらない。森林が
  • イエはてな -   2009-07-27 13:52:10
      「時差出勤と交通安全でアイドリングストップ以上の削減効果を!!」by id:Oregano 最近車のアイドリング・コントロールが注目されていますが、いくら車庫や駐車場ではエンジンを切り
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:11
      「エコ(使い捨て乾電池から充電池へ)」by id:VEGALEON 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しておりま
  • エコ(使い捨て乾電池から充電池へ) 私もエコには日頃から意識しています。この「イエはてな」にも投稿していますが、 画に描いた餅にならないように実践しております。 私の具体例
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません