バドミントンで、知ってて得をする豆知識を教えてください。


例:トスで、相手がコートを選んだ場合、こちらは「サービスをするかレシーブをするか」【選ぶ】ことが出来る
→コートを選ばれた時点でサービスをしないといけないと思っている人が多い

など

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/01 00:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:IlO10l0Il No.3

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント10pt

サーブで変化球を使ってはいけないというルールがあります。

id:peach-i No.4

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント10pt

http://k-yosji3-web.hp.infoseek.co.jp/

バトミントン雑学

id:mandoto57 No.5

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント10pt

バドミントンの基本ルール クイズ

シャトルのイン・アウトの判定。

次のうち、インと判定すべきはどれか?など

http://akitamedicalbadmintonclub.web.fc2.com/quiz.html

http://minna.cert.yahoo.co.jp/bzrfc/210363

日本バトミントン協会 リンクです。

http://www.badminton.or.jp/

id:meizhizi87 No.6

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント10pt

経験からですが、ダブルスを組んだ場合、スマッシュを打った人が前衛に行き、もう1人は後衛に行きます。前後で攻めの態勢になるわけです。

逆に、相手から打たれて、球を拾ったかたちになったら、2人は横に並んで守りを固めます。

ちょっとした豆知識です。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません