独学で情報工学の勉強をしていますが,

コンピュータサイエンスの大学生・大学院生がどんな書籍を読んでいるのか教えてください.
(読んでおいた方がよい古典的良書を教えてください)

また,計算量のオーダについて詳しく書いてあるサイト・書籍を教えてください

よろしくお願いします.

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/01 22:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント10pt

臨床工学シリーズ 7

情報工学

はどうでしょう。

http://www.coronasha.co.jp/np/detail.do?goods_id=690

id:lancer13 No.2

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント10pt

プログラマの数学

プログラマの数学

  • 作者: 結城 浩
  • 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
  • メディア: 単行本

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

プログラマのための論理パズル 難題を突破する論理思考トレーニング

  • 作者: Dennis E. Shasha
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • メディア: 単行本

これだけはおさえたい 文系プログラマーの数学知識 基礎の基礎 (プロフェッショナル「確実」養成講座)

これだけはおさえたい 文系プログラマーの数学知識 基礎の基礎 (プロフェッショナル「確実」養成講座)

  • 作者: 谷尻 かおり 谷尻 豊寿
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

id:godabln No.3

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Rプログラミングマニュアル (新・数理工学ライブラリ 情報工学)

Rプログラミングマニュアル (新・数理工学ライブラリ 情報工学)

  • 作者: 間瀬 茂
  • 出版社/メーカー: 数理工学社
  • メディア: 単行本

数値計算法 (情報工学入門シリーズ)

数値計算法 (情報工学入門シリーズ)

  • 作者: 三井田 惇郎 須田 宇宙 城戸 健一
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • メディア: 単行本

id:Hyperion64 No.4

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント10pt

一昔前の教科書ですが、今でも古典です。

「The Art of Computer Programming」

http://ja.wikipedia.org/wiki/The_Art_of_Computer_Programming

rakuten:book:11235286:detail

rakuten:book:11305820:detail


クヌース先生については

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%8...


でも、このような書籍から入るのも実践的かも

わかりやすいディジタル情報理論

わかりやすいディジタル情報理論

  • 作者: 塩野 充
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

id:rafting No.5

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント10pt

「メディア論」マーシャル・マクルーハン(みすず書房,198706)

メディア論―人間の拡張の諸相

メディア論―人間の拡張の諸相

  • 作者: マーシャル マクルーハン
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • メディア: 単行本

id:pyopyopyo No.6

回答回数377ベストアンサー獲得回数98

ポイント10pt

古典的良書といえば、

"Structure and Interpretation of Computer Programs"

http://mitpress.mit.edu/sicp/

C/C++のような手続き型言語はプログラマなら皆知っていますが、lispのような関数型言語は大学で教育を受けた人しか知らないと思います。読むべきです。

Structure and Interpretation of Computer Programs, 2nd Edition (MIT Electrical Engineering and Computer Science)
Harold Abelson Gerald Jay Sussman
The MIT Press
売り上げランキング: 3829

"モダン オペレーティング システム"

当時はモダンだったかも知れませんが、もはや古典です。でも読むべきです。

モダン オペレーティング システム 原書 第2版
Andrew S.Tanenbaum
ピアソン・エデュケーション・ジャパン
売り上げランキング: 86900
おすすめ度の平均: 4.5
5 TanenbaumといえばMinixだと思っていた
5 上級者向けの教科書
4 OSの教科書

オートマトン言語理論 計算論

最近の本ですが、結構有名です。

オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing)
J. ホップクロフト J. ウルマン R. モトワニ
サイエンス社
売り上げランキング: 184417
おすすめ度の平均: 5.0
5 有限オートマトンから決定不能性まで
5 最良の入門書

id:crenlif No.7

回答回数56ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

個人的にはこちらのページがよくまとまっていると思います。

Leo's Chronicle: ぜひ押さえておきたいコンピューターサイエンスの教科書

id:masatsubame No.8

回答回数97ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

コンパイラ―原理・技法・ツール

通称「ドラゴンブック」と呼ばれているこの本は、MITの学生や教授にも使われているそうです。

下のURLは日本語版の書籍です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4%E3%...

id:sinzaku No.9

回答回数224ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

情報のはなし―この本の情報量30万ビット

http://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%...

人工知能のはなし―AI,ファジィ,ニューロ,ロボット

http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD%E3%...

システムのはなし―複雑化・多様化へのチャレンジ

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%...

id:birk No.10

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

工学部の大学院卒です。

ある程度体系的にまとまった知識が欲しいということですね。自分で勉強をすると、好きなことしかしないので、どうしても漏れを生じてしまいますよね。

こういった人は、とりあえず情報処理技術者試験の勉強をされるとよいかと思います。ソフトウェア開発技術者程度をやるといいと思います。合格のためには普段自分が触れない技術についても知識として勉強をせざるを得なくなりますし、情報工学の骨格的な事項を学ぶ必要がでてきます。

それから自分の好きなことをばんばんやっていかれるとよいのではないでしょうか。書籍についてはコンピュータの名著100にでも出ているのを読んでおけばいいと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません