電気工作初心者ですが自作LEDランタンに挑戦しようと思います。

なるべく長時間、なるべく明るく光らせるにはどんな回路が必要でしょう。
電源は手回し発電機が条件です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/28 18:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:azumi1975 No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

ポイント70pt

http://jpd6.blog48.fc2.com/blog-entry-24.html

昇圧回路も入ってるので、電池の代わりに手回し発動機でも可能なはずです。

id:hatekuni1

azumi1975様ありがとうございました。 参考になりました。

2009/11/21 21:28:28

その他の回答1件)

id:azumi1975 No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

ポイント70pt

http://jpd6.blog48.fc2.com/blog-entry-24.html

昇圧回路も入ってるので、電池の代わりに手回し発動機でも可能なはずです。

id:hatekuni1

azumi1975様ありがとうございました。 参考になりました。

2009/11/21 21:28:28
id:azuki1975 No.2

回答回数181ベストアンサー獲得回数1

http://jpd6.blog48.fc2.com/blog-entry-24.html

電池の代わりに手回し発動機でも可能なはずですよ。

  • id:karuishi
    手回し発電機には出力が交流な物と直流な物がありますがご存知ですか?
  • id:hatekuni1
    karuishi様
    ご質問ありがとうございます。
    交流発電機をダイオードで整流し直流に変換するつもりです。
    宜しくお願いいたします。
  • id:karuishi
    発電機の出力電圧と発電量も目算できてるわけですね。
    とすると目的は
    (1)蓄電して電気を使える時間を延ばす
     2次電池を使うよりも下記HPのように電気二重層キャパシタを直列にして蓄電したほうが手軽です。
     http://www.technokit.biz/cap/cap.html
     http://akizukidenshi.com/catalog/goods/search.aspx
    (2)蓄電した直流で効率的にLEDを駆動する
     発電機の仕様が不明なので具体的な回路は提示しませんが
     本当はLEDをパルス駆動したほうが明るく感じるので長時間駆動可能になります。
     また昇圧回路はチャージポンプよりインバータ方式が効率良くなりますが
     ランタン程度でしたらチャージポンプ方式が簡便で向いていますね。
  • id:hatekuni1
    karuishi様
    ありがとうございます。パルス駆動ですね。大変参考になります。
    やはり蓄電は電気二重層キャパシタなのですね。
    目標1時間ほど発光させたいのですが、何Fのキャパシタが適しているのか計算ができません。
    (ゼロの状態からひと月前に勉強を始めた本当に初心者なので・・・)
    LEDはまだ決めていませんが超高輝度1灯と高輝度3灯とどちらが長時間明るく光るのでしょう?
    電源は下記の発電機です。
    「無負荷で最大電圧約20v、負荷に5Vの電球を点灯させ、500mAの電流を流せます」
    http://www.technokit.biz/ph_05/hd-300.html
    ぜひお礼したいので「回答」の方へお願いします。
  • id:karuishi
    >目標1時間ほど発光させたいのですが、何Fのキャパシタが適しているのか計算ができません。
    だったら勉強しましょうよ。
    電子工作は基本的に趣味や学習ですから過程の方が大切です
    単に手回し発電機で光るランタンが欲しいなら既製品の方が安上がりです。
     
    LEDの選択は必要とする条件が判らないと決められませんよ。
    高出力LEDは放熱設計も必要なので初心者は手を出さないほうが無難です。
    まず自分が作ろうとしているイメージを固めてから再質問されてはいかがですか?
  • id:hatekuni1
    karuishi様
    ご指摘ありがとうございます。
    やはりそうですね。勉強して出直します。
    今後も何か良い情報がございましたらご記入ください。
  • id:karuishi
    LED関係の電気工作だと
    http://www.yamagata-c.ed.jp/kyouka/rikanoheya/kyouzai/tyuu/led1.htm
    のHPとか参考に。
    既製品のLEDライトは
    http://www.hisatomi-kk.com/seihin/joho/RGE/RGE-3/rge-3.html
    http://www.hisatomi-kk.com/seihin/joho/RGE/RGE-1/rge-1.html
    http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/04090000/shc/0/cmc/4971275775442/backURL/+01+main
    なんかがあります。
    がんばってみてください。
  • id:hatekuni1
    karuishi様
    まだ知らないHPを教えていただきありがとうございました。
    とても役立ちました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません