パパラッチという語の由来がフェリーニの映画の登場人物の名と知り、へえーと思いました。近年で、このように固有のものが一般名詞、動詞化した面白い語があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/16 02:34:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:adlib No.1

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント10pt

 

 1.ストーカー←ドラキュラ←プラド

 

 Stoker, Bram    作家 18471108 Ireland  19120420-0422 64 /~《ドラキュラ伯爵》

 Dracula   架空の伯爵 18880402 England    19‥‥‥ ? /~“元祖ストーカー”?

 プラド       王子 14‥‥‥ Rumania    14‥‥‥ ? /“ドラキュラ”のモデル

 

── stalk /そっと近づく/(獲物などに)忍び寄ること。いばった歩き方=[英]stork 

── “STALKER”《ストーカー規制法 20000813 山陽新聞》0518成立

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/day?id=87518&pg=19660128 《AT 19660128》

 

♀ダンドー BBCキャスター 1962‥‥ England London 19990426 37 /射殺~クライム・ウォッチ

 バリー・ジョージ  無職 1959‥‥ England   /19990426 事件 199905‥逮捕/20010702終身刑

 

♀猪野 詩織 女子大二年生 19780518 埼玉 桶川   19991026 21 /刺殺/桶川ストーカー事件

 小松 和人  風俗店経営 1972蠍座 埼玉 北海道  2000012. 27 /自殺?/0127水死体発見

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19991202 無念! ~ 須藤家の周辺 ~

 

 2.アンネの日記→アンネ・ナプキン

 

♀坂井 泰子  アンネ社長 19340118 東京 /1961 創業:生理用ナプキン発売/1993 ライオンと合併

♀Frank, Anne(lies) Marie 19290612 Frankfurt   19450312 15 /~《アンネの日記》

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19450312 アンネの命日 ~ ベルゲン・ベルゼン強制収容所 ~

 

 3.ロリコン←ロリータ・コンプレックス←ロリータ

 

 Nabokov, Vladimir 作家 18990422 Russia America 19770702 78 /18990423~《Lolita 1958》

~大久保 康雄・訳《ロリータ 1959‥‥ 河出書房新社 198004‥ 新潮文庫》

~青木 琴美・演《ロリコンハウス おしめりジュンコ 19831118 にっかつロマンポルノ》

 

 Carrol, Lewis   作家 18320127 England    18980114 65 /~《不思議の国のアリス》

♀Ridel, Alice Pleasance 18520504 London     19341115 82 /Henry Georgeの次女

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040704 アリス&キャロル ~ 金色の昼下がり ~

 

id:ymkgsh No.2

回答回数58ベストアンサー獲得回数3

ポイント40pt

"Googleで検索する"→「ググる」もそのひとつですね。

英語圏でも"Google it,asshole."なんていうスラングがあるとか。(日本語なら「ググれカス」)

http://www.google.co.jp/

id:tailtale No.3

回答回数295ベストアンサー獲得回数9

ポイント1pt

全く一般的な話ではないのでご興味がないかもしれませんが・・。


仕事で舞台照明のエンジニアをしています。

コンサートやお芝居なんかの照明の施工や本番の操作を行う仕事です。

一つの作品で多い時には数百台のライトを使います。

使うライトの種類も使用目的によって様々で、一つの作品で十種類以上は普通に使います。


今から15年くらい前に照明業界に新しい器材が登場しました。

その名は「ITO」(アイティーオー)。

これは当時としては画期的な器材でした。

レンズの光学特性が優れていて、光の輪郭が非常はっきりとしていてすごくシャープな印象の光束を出すことができました。

また、アルミに穴をあけた種板と呼ばれるものを使って、様々な形の光の模様を投影することができました。

そういう機能をもったライトはもちろんそれまでにもあったのですが、非常に重かったり、他のライトと比べて重かったり、取り扱いが微妙だったりと現場での使い勝手がいいものではありませんでした。

このITOはそれらの欠点をクリアしていて、非常に軽いのにかなり明るく、光もシャープという当時としてはオンリーワンの器材でした。

一時期、特にコンサート照明においてこのITOは大流行しました。

この器材の出現によってコンサート照明のデザインの仕方が大きく変わったということもできるくらいでした。


で、長々書いてきましたがなにが言いたいかと言うと、このライトを開発したのが「伊藤さん」という人だということです。

「伊藤→いとう→ITO」ということですね。


ちなみにその後のITOというライトですが、似たような機能で他にも性能のいいライトが出てきたのと、ムービングライトが一般化してしまったために、今ではほとんど使われなくなりました。

ほんの10年くらいの短い流行でしたが、全盛期にはホントにたくさん使われてました。

長々とおつきあいいただきありがとうございました。

URLを探したらメーカーのカタログからもこの器材は乗っていませんでした。

もう販売していないのかもしれません。

今でもこの器材をレンタルしている会社の製品紹介のページです。


http://www.rokukobo.com/3gatu.html

id:kumaokumao No.4

回答回数57ベストアンサー獲得回数0

ポイント4pt

tsudaる→twitterを使ってカンファレンスなどを実況中継すること。

ジャーナリストの津田大介氏が始めたことによって、一般化しました。

http://ascii.jp/elem/000/000/428/428621/

id:underway No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数1

ポイント45pt

「スパムメール」(大量に送付される商品CMなどの迷惑メール)の「スパム」は豚肉の缶詰の商品名です。モンティ・パイソンで「スパム」を連呼するエピソードがあったことからきています。

http://e-words.jp/w/SPAM.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません