使っていなかったガス(東京ガス)を再び使うようにお願いしたら、4人(回)も人がきました。無駄な手続きだと思うのですが、こんなものなのでしょうか? 他にも無駄な手続きが世の中にはいっぱいあると思います。特に公的機関は多いと思うのですが、そういったことを改善しようとする動き(NPOなど)はないのでしょうか? 学者で、手続きの無駄を研究している人でもいいです。関連情報ありましたら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/12/27 12:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:facebody No.1

回答回数138ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

東京ガスとか・・・

例が悪いけれども、民間であって、民間じゃないようなものじゃないですか。


人が沢山いるんですよ。

リストラとかもされないし、人手が余っている。


そういう安泰な会社を鍛える(?)為に、コイズミさんがどっかの会社を民営化したんじゃないですかね。

http://shinjiro.info/


もともと、某ガスは民営だけど・・・

何ともいえないような種類の会社っていくらでもあります。

id:isogaya

すみませんが。NPOなどについて質問しているのです。。。。

2009/12/20 19:13:10
id:kick_m No.2

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント35pt

東京ガスは一応民間会社なので、はぶきますが、市役所などの無駄を追求する市民団体はたくさんありますよ。その嫌がらせめいた手法に市役所側はだいぶまいっているようです。情報公開制度を使ってやるわけです。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/091009/gnm0910090314...

オンブズマンとか自称している人たちですね。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません