体を張った学者の研究&実験エピソードを教えてください。


イギリスにはオオカミの研究者がいて
その人は自らオオカミの生活をして群れのボスになり
生態研究をしているそうです。

そんな 体を張った研究例を教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/03 21:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:ioooi11 No.1

回答回数322ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

自分の体で実験したい―命がけの科学者列伝

http://copine.cocolog-nifty.com/bicycle/2009/08/post-3eaf.html

id:godann No.2

回答回数167ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

サルフォード大学教授、生物学博士のマイク・リーヒー博士が自身の体を実験台にし、巨大なサナダムシを体内に寄生させるという実験を行っている。

http://x51.org/x/05/04/0910.php

id:kyokusen No.3

回答回数824ベストアンサー獲得回数86

ポイント15pt

http://www.greenjapan.co.jp/qa_bt.htm

大学時代、先制から伺った話ですもので、それを証明するサイトはないのですが、BT剤(リンク先をご参照ください)が開発された当初、その人体安全性を証明する為に研究者の方がBT剤を飲んだそうです。

http://www.shoku-inochi.jp/

発酵学の先生でいらっしゃる小泉武夫先生は各地いたる所に行って発酵食品を試していらっしゃるそうです。

id:onikorosi3 No.4

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

【シドニー/オーストラリア 19日 AFP】水中に沈めたスチール製カプセルの中で、酸素と電気を自家生産しながら12日間を過ごしたオーストラリアの科学者が18日、無事実験を終えた。

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-tech...

id:cars78j No.5

回答回数69ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました

  • 作者: マツモト ケイジ
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • メディア: 単行本

id:yo-kun No.6

回答回数220ベストアンサー獲得回数30

ポイント15pt

有名かもしれませんが、ピロリ菌を発見した学者マーシャルは

慢性胃炎や胃潰瘍とピロリ菌の関連性を確かめるため、自ら培養したピロリ菌を飲み、

見事に急性胃炎を発症しました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA%E8%8F%8...

id:YBSGG No.7

回答回数240ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

大学でサイボーグ実験開始!? 体内に装置を埋め込む手術が無事に成功

http://journal.mycom.co.jp/news/2002/03/25/13.html

id:NazeNani No.8

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント15pt

バリー・マーシャル:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B...

1982年、ヘリコバクター・ピロリの初期培養を行い、ヘリコバクター・ピロリが胃潰瘍や十二指腸潰瘍と関連があるとの仮説を立てた。この仮説は多くの科学者や医師に冷笑された。これは彼らは強酸の胃の中でどのような細菌も生存できるとは思っていなかったためである。彼は、多くの科学者達を、この仮説に注目させる為、驚くべきことに、シャーレの細菌を飲み込んだ。結果、すぐに胃潰瘍となった。


アルバート・ホフマン:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%B...

マジックマッシュルームの幻覚成分シロシビンとシロシンを自身を実験台として発見するなど、幻覚作用を持つ物質の研究を続けた。


マックス・フォン・ペッテンコーファー:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B...

コレラの病因論争において、コレラ菌を自ら飲んだエピソードでも知られる。

id:hiroponta No.9

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

ドラえもんなどが四次元ポケットから出す未来の道具は、のび太を助けるためにドラえもんが取り出す。

作品中に登場する道具の総数は、富山大学人間発達科学部の横山泰行教授が調査した(ドラえもんのページをめくって数えた)「1963個」が有力な数字とされている。

ある意味で、ドラえもんを全巻(長編を含めて)買ってきて、それを全部チェックしてドラえもんの道具を数えるのは、体張ってますよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%8...

id:John_Smith No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

化学者として有名であるキュリー一族。研究エピソードは言わずもがな、キュリー夫人は化学賞と物理学賞を受けた唯一の人です。夫であるピエール、娘のイレーヌもノーベル賞を受賞しています。

個人として体を張った人はいても家族ぐるみとなると彼らくらいしか思いつきません。ピエール・キュリーはラジウム発見の頃には放射線障害が体を蝕んでおり、夜な夜な激痛に襲われて悲鳴を上げたらしいです。キュリー夫人と娘のイレーヌは放射線が原因である白血病で逝去されています。

マリ・キュリー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B...

ピエール・キュリー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%A...

イレーヌ・ジョリオ=キュリー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8...

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません