城南建設での工事請負契約を結ぶ時、標準仕様の内訳を求めた方っていますか?

近い内に契約するのですが、何を作るかの明細もないまま
契約する事に不安があります・・・。
契約書もA4 2枚だし・・。これって、普通??

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/05 13:39:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:kanebun No.1

回答回数91ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

当然に設計図、仕様書は契約書に添付されるべきものです。

契約条項として、別紙設計図、標準仕様書に基づき請負契約を締結するの条項を入れてもらい、

その他オプションについてはこれこれと明記して下さい。

後日のトラブルを避けるため、貴方の要望は全て述べて契約書に反映させること。

書いてないことは裁判で有力な証拠とはなりません。

契約書は消費者に不利にならないこと以外は何を書いても有効です。

http://q.hatena.ne.jp/kanebun

  • id:alpinix
    >契約書もA4 2枚だし・・。これって、普通

    いや、まずいっしょ。よっぽどツーカーの工務店ならともかく。そもそも契約時には捺印・収入印紙を貼る契約書以外に工事内容のどこまでを保障する(瑕疵担保期間等)細則があるはず(普通に項目列挙すれば簡単な冊子になるくらいはある)。
  • id:suzume_oyado
    >普通に項目列挙すれば簡単な冊子になるくらいはある

    !? まじっすか!?
    それって、どこのハウスメーカーか教えて頂けますか?
  • id:alpinix
    >それって、どこのハウスメーカーか教えて頂けますか?
    いや、一般の工務店ですよ。
    それほど大手ではなく中堅どころでした。なので、そこは独自の細則までは持っていないので組合がまとめて作る冊子を利用していました。(表紙が緑色の冊子でした。今外なので家に帰ればどんな細目をのっけていたか詳細はわかります。)
     
    通常、企業間で売買契約を結ぶだけでも契約書って数ページにはなりますよね。
    あんな感じで、こういう場合は契約は破棄で、途中で火事がおきたら云々で、こういう場合は瑕疵担保になって、というのが列挙してあって最後は決まり文句の裁判所は○○裁判所を使いますよ、で締めてあるやつです。
     
    ぶっちゃけ住宅の契約書なんて瑕疵担保が一番重要なので少なくともそこははっきりさせとかないと後々になって悔しい思いをする可能性があります。城南建設ぐらい大手のハウスメーカーなら独自の契約書の雛形くらいもってないはずがないので、絶対突っ込んだ方がいいですよ。A4の紙に(細則は別紙)とか書いてあって、その別紙は捺印終わった後に「はいこれもよんどいてね」なんて渡されるとも限らないし。(そもそもそんなものは無いなんてことがないといいですけど)
     
    別に工務店はいいところだったし今でも付き合いあるので宣伝兼ねて書いてもいいのですが、あんまおおきいとこじゃ無い分、私の素性が知れる恐れがあるのでここでは控えさせてください。
  • id:alpinix
    建売じゃなくて、建築契約ですよね。
    ちょっと気になったのですが、今貰ってるもの(図面関係/契約関係)は分かりますか?
     
    図面関係は簡単な平面図とパースくらいなのに、契約書には請負金額と支払い期限だけはばっちり載っていてあと分かっているのは着手日、完成期日くらいであれば契約は早計かも・・・。
     
    建築図面なら電源や配線/配管まで書き込んだ平面図、設備に何を使うか(風呂はTOTOの○番を使う、リビングの電気はどこそこの○○を使うといった細かいところまで)無いと、そもそも見積もりが作れないし、平面図だけでなく、立面や、配管、基礎断面や工法といったところがはっきりしていないと(口頭で詳細に説明受けてるなら別だけど、だとしても資料は普通欲しいでしょ)そもそも家は建ちません。
     
    図面や設備仕様書だけでも一戸建てだとしても数十ページは必要です。
  • id:suzume_oyado
    >リビングの電気はどこそこの○○を使うといった細かいところまで)無いと

    どこに付けるかまで決めないと、見積もりできないなんて・・・。
    数だけわかれば、値段は決まると思うのですが。

    >ここでは控えさせてください。
    なるほど・・・。信じられなくなってきました・・・。

  • id:alpinix
    >どこに付けるかまで決めないと、見積もりできないなんて・・・。
    >数だけわかれば、値段は決まると思うのですが。
    どこそこの・・・というのはメーカー名のことです。
    場所ではありません。部材の特定と数量が分からないと見積もりができないという意味で書いたまでです。


    >>ここでは控えさせてください。
    >なるほど・・・。信じられなくなってきました・・・。
    自宅に帰ってきたので細則を見てみました。
    平成20年版のもので「民間 旧四会 連合協定工事請負契約約款」とタイトルはなっていて、14ページものの冊子です。
    業界ではそこそこ流用されているものなので、検索かければこの約款を使って云々というのは山ほどでてくると思います。ざっと検索したところでも教えてgooにこの約款を使って契約を結ぶ件について質問が上がっていました。
     
    別に私の利用した工務店の名前を明らかにしてまで(そこまで自分の個人情報を晒してまで)とは思わなかったのですが、id:suzume_oyadoさんが否定的な意味で受け取られたのは残念でした。(ホームページも持っていない中小工務店なので、電話かければ私個人を特定できてしまうので)
    どうやらこれ以上コメント欄を使ってまでお答えしても、お互いに意味は無さそうなので、ここまでにさせて下さい。
     
    不快なようなら行っていただければコメント欄の書き込みは消しておきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません