VisualBasicのListViewについて、以下3点を実現する方法を教えて下さい。

1. リストの見出しタイトルをクリックすることで、ソートをかけること。
 (例えば、列に3,4,2,8,7,5という数字があった場合、2,3,4,5,7,8と並べ替えること。)

2. ユーザーが任意の行をクリックすると、クリックした行を色づけすること。
 (クリックした行を選択したことをユーザーが視覚的にわかるようにしたいです。)

3. リストに枠(黒線)を入れること。

1.については、プロパティの設定だけでなく、プログラムも必要になって
くるかとは思いますが、その辺りも説明しているサイトがあれば教えて下さい。
開発環境は、VisualStudio2008.NETでお願いします。
以上、
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/19 00:45:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:heke2mee No.1

回答回数162ベストアンサー獲得回数43

ポイント60pt

●簡単な文字列の並べ替えなら、こちらのサイト

20.クリック毎に降順・昇順に並べ替え

http://hanatyan.sakura.ne.jp/dotnet/ListVie2.htm


●文字列以外もやりたいなら、こちらのサイト

ListViewの項目を並び替える

http://dobon.net/vb/dotnet/control/lvitemsort.html


●選択状態の色やリストの表示方法をカスタマイズしたいなら、こちらのサイト

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.lis...

id:tomato_bank

回答有難うございます。

>>http://dobon.net/vb/dotnet/control/lvitemsort.html

は、とても役に立ちました。

2010/05/13 22:26:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません