以下のような科学実験の例を教えて下さい。


・時速100kmで走る車の上から後ろ方向に時速100kmの球を投げるとどうなるのか
・巨大な虫眼鏡と太陽があればダイヤモンドでも燃やせるのか

というような、ちょっとどうなるのか気になるが、実験するのは結構大変、
という科学系の実験例と、その実験の結果を知っている科学者を教えて下さい。

どうなるのか全くわからない、もしくは実験が絶対に不可能なものはNGです。
まぁつまり、少しでも実験の前例があるものに限られるということです。

宜しくお願いします!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/30 18:52:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント32pt

NHKの大科学実験ですね。

http://www.daikagaku.jp/content/vol005/



それ以外だと、クモの糸に人はぶら下がれるかという実験をやっていた先生もいました。

大崎茂芳奈良県立医大教授(生体高分子学)

http://milfled.seesaa.net/article/18269404.html

id:ryota11

良い感じです。

ありがとうございます。

2010/06/27 22:07:44
id:hanako393 No.2

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

世界中の皆で一斉にジャンプして、地球を移動させる

結果:ことごとく失敗

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:masanobuyo No.3

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント22pt

全長50メートルの黒いビニールでできたクジラ型のバルーンを太陽光で温めて、人を持ち上げる実験事例等は


いかがでしょうか。



http://daikagaku.jp/about/

id:ryota11

うんうん、良い感じです。

ありがとうございます。

2010/06/27 22:08:06
id:yamaneroom No.4

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

「世界最大の虫眼鏡」で集光したらダイヤモンドは燃える

http://plaza.rakuten.co.jp/aosaga/diary/201006050000/

id:ryota11

例に出ているものはご遠慮下さい。

2010/06/27 22:08:18
id:bfm35462 No.5

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント22pt

NHKの番組ですが、結構、いろいろ大規模に実験していますよ。

http://www.nhk.or.jp/daijikken/backnumber/

id:ryota11

うんうん、ありがとうございます。

2010/06/27 22:08:41
id:o126 No.6

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

若狭湾エネルギー研究センターにある

「太陽炉」ってなんだろ?

巨大な虫眼鏡と太陽があればダイヤモンドでも燃やせるのか

本当に大きければ石も溶けますよ。

id:ryota11

なるほど。

ただ例に出ているものは大丈夫です。

2010/06/27 22:19:24
id:chinjuh No.7

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント28pt

http://kakuda.ed.niigata-u.ac.jp/semi/98jikken/koppu/jikken1.htm...

この実験で池(もしくはプール)の水を吸い上げられるか。

白戸三平の漫画に池の水を吸い上げる方法として出てくるのでやってみせてください。

出てくるのはたぶん『サスケ』、もしくは『ワタリ』のどっちかだと思います。

id:ryota11

へぇ~。

これの場合疑問を持つ段階でちょっとした知識が必要かもしれないですね。

2010/06/27 22:19:57
id:meefla No.8

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント32pt

あれ、大科学実験がOKなら、「科学者」は必須ではない、という事ですね。

ならば、日本でもディスカバリーチャンネルでやっている 怪しい伝説 (MythBusters)。


例えば、2ndシーズンのエピソード4. エレベーター墜落伝説は、ワイヤーが切れてエレベーターが落下した際、エレベーター内でジャンプをすれば助かるか、を検証したものです。

Discovery Channel | 怪しい伝説 実験ハイライト映像 から、字幕付きのハイライトが見れます。

字幕なしで良ければ、YouTube のフルバージョンをどうぞ。

Mythbusters [S02E04] Elevator of Death, Levitation Machine part 1

Mythbusters [S02E04] Elevator of Death, Levitation Machine part 2

Mythbusters [S02E04] Elevator of Death, Levitation Machine part 3

Mythbusters [S02E04] Elevator of Death, Levitation Machine part 4

Mythbusters [S02E04] Elevator of Death, Levitation Machine part 5


他にも、「エンパイア・ステート・ビルディングから落とした1セントコインで、人を殺せるか?」とか「ジェット機の風でタクシーは吹き飛ぶか 」とか、いろいろあります。

ご参考になれば幸いです。

id:ryota11

なるほど、参考になります。

ありがとうございます!

2010/06/28 10:27:31
  • id:chinjuh
    あ、誤字発見。
    ×白戸
    ○白土


    >場合疑問を持つ段階でちょっとした知識が必要

    えっ!!!
    そうか、昨今だと特殊な知識なのかー。
    わたしの子供の頃って子供用の学習読み物がけっこう出てたせいか、
    この手の実験はわりとポピュラーだと思ってました。
    漫画読んだ時も(子供でしたが)コップとローソクでやる実験はすでに知ってました。
    でも確かに、そういう実験を知っているか、
    白土三平を読んだことなかったら「実際どうなるの?」とは思わないですね。
    ううむ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません