【なぜ戦争なのか】


そもそも論として、
紛争解決の手段として「戦争」を選択する理由は何なのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 300 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/08/22 10:27:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答141件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
質問の意図について くろょ2010/08/16 16:16:22

私がこのいわしを通して考えてみたい事は、

様々な紛争解決手段のなかで、あえて戦争を選択する事の「価値」

です。最初の質問文はちょっと書き方が悪かったかと反省しております。

なぜ戦争が起こるのかや戦争を起こす経緯については原則として考えない事にします。

なるべく、この方向に沿った議論をお願いいたします。

似ているようで全く違う。 くろょ2010/08/18 07:10:47

「戦争の価値」ではなく「戦争を選択する事の価値」です。

re:似てるようで全く違う? hachijyou2010/08/19 21:17:53ポイント1pt

 なるほど、他の紛争解決手段と比較しての「価値」が知りたいわけですね。失礼しました。

>あえて戦争を選択する事の「価値」 carbancle2010/08/17 09:09:36ポイント1pt

 「価値」を調べると、1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。とありました。

 個別の国家にとって「戦争がどの位役立つか」というと、相手国から奪った「富や資源」が、戦争で失った「富や資源」より多い場合、国が「富や資源」を得る効果があります。

 労働で生みだす「富」を得る事と過程は違いますが、国が「富を得る」事は、国にとって「役立つ」事は同じです。

 戦争の「価値」は何かと問うなら、これが答えの一つです。

 一方、戦争は「全経済的に見ると非生産的=富を生みださない」事は、言うまでもありません。

 戦争の経済的な意味は「相手から富・資源を奪う事」ですから、ある人からある人に富が移動するだけです。

 ですから、戦争でこういう「価値」が生じないように、色々な知恵が絞られています。「価値」がなければ、戦争を選択する合理性が低くなります。

 一つは、「戦争によって相手から奪うモノがあっても、奪われる生命(やモノ)の方が多い」状態にする事、これが「自衛軍」です。

 国家相互の同盟、集団安全保障も同様の目的で知恵を絞った結果と思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません