何十年とか何百年に1度しか起きない自然現象とか


何万匹(頭・羽)に1匹(頭・羽)しかいない変わった動物など

教えてくださいm(__)m

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/01 21:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kgitjg No.1

回答回数223ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

春近い頃、気温が極端に下がって樹木が凍りついたときに、限りなく零度に近い雨が降ると、雨滴は木肌に当たった瞬間に凍りついてしまいます。やがて、樹木全体が分厚い氷でおおわれる「雨氷」となります。

  十年に一度ほどしかみられない不思議な自然現象です。

http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/about/nature/gensyo.htm...

id:atsu11

すげぇ!キレイですね^^

ありがとうございます。

2010/08/25 21:47:09

その他の回答8件)

id:kgitjg No.1

回答回数223ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント16pt

春近い頃、気温が極端に下がって樹木が凍りついたときに、限りなく零度に近い雨が降ると、雨滴は木肌に当たった瞬間に凍りついてしまいます。やがて、樹木全体が分厚い氷でおおわれる「雨氷」となります。

  十年に一度ほどしかみられない不思議な自然現象です。

http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/about/nature/gensyo.htm...

id:atsu11

すげぇ!キレイですね^^

ありがとうございます。

2010/08/25 21:47:09
id:xiaqui No.2

回答回数202ベストアンサー獲得回数17

ポイント16pt

生き物で探したところ、珍しい色系が多かったのですが、こういうのでよろしいですか?


1万匹に1匹の「空色のカエル」

http://news.ameba.jp/myspiritual/2010/04/64489.html

5千万匹に1匹の「ツートンカラーのロブスター」

http://karapaia.livedoor.biz/archives/51749150.html

id:atsu11

ツートンカラーwwwうそくせぇwwwwww

でも、ホントにいるんですね^^

ありがとうございます。

2010/08/25 21:51:49
id:yamaneroom No.3

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント16pt

金星の日面通過

地球から見て金星が太陽の前を通過すること。非常に珍しい天体現象で、およそ120年ごとに2回おきる。この次は2117年12月11日まで見えない。

http://www.astroarts.co.jp/special/20040608transit_venus/index-j...

id:atsu11

すごい貴重なのは分かるんですが、ちょっと地味かなぁ・・・。

でも、ありがとうございました。

2010/08/25 22:04:34
id:poultry_research No.4

回答回数143ベストアンサー獲得回数8

id:atsu11

セミは有名だし・・・噴火や地震はちょっと違いますね(^o^;)

でも、ありがとうございました。

2010/08/25 22:07:09
id:suppadv No.5

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント16pt

竹は60年に一度いっせいに開花する。

調べてみたところ、

モウソウチク  67年

マダケ    120年

ということでした。

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkakd107/D14.html

id:atsu11

もうちょっとキレイに咲いてくれないんすかね?(^o^;)

ありがとうございます。

2010/08/25 22:08:43
id:sinb No.6

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

リュウゼツランの開花です

日本では30~50年ほどで開花するとの事です

開花したら必ずニュースになります

高知の室戸岬で花を見ましたほぼ枯れかけでしたけど

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100727-00000009-minkei-l13

id:atsu11

ちょっと有名ですかね^^;

でも、ありがとうございました。

2010/08/25 22:45:40
id:Rytandrezone No.7

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

id:atsu11

惑星直列もたしかに珍しいんですけど、間近で見れるものではないですからねぇ・・・。

雨氷は既出ですね。

でも、ありがとうございました。

2010/08/26 21:05:52
id:endoren No.8

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

皆既月食でしょうか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%A3%9F

id:atsu11

もうちょっと誰も知らない感がほしいですね・・・。

でも、ありがとうございました。

2010/08/27 18:40:27
id:YAMADAMAY No.9

回答回数171ベストアンサー獲得回数12

ポイント15pt

竹の開花(大体60年か120年に1度・・・と言っても開花はその株の寿命ですから、かなりの範囲の竹が枯れます)

http://q.hqtena.ne.jp/1282739158dummy

id:atsu11

既出ですね^^;

でも、ありがとうございました。

2010/08/28 19:46:52
  • id:nikonikomovie
    有名なものと言ったら、
    皆既日食ですかね…。
    あとは絶対にわからないと言われた
    問題(フェルマーの最終定理)などが解けるとかですかね。
    何万匹に1匹しかいないっていうのは、
    逆に探すのがめんどくさいようで(僕がw)。
    動物の類の進化などは、1000万年に一度と聞いています。
    魚類⇒両生類⇒爬虫類⇒鳥類
              ⇒哺乳類
    資料不足ですいませんorz
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2010/08/31 10:16:22
    すみません、既出の回答を見落としました。今後気をつけます、0点ですね。
  • id:atsu11
    しまった・・・

    ポイント振り分けるの忘れてた・・・

    ごめんなさいm(__)m

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません