windows7, windowsVistaでWindwosサーバとの通信でSMB2が動いているようなのですが、ログ管理システムのパケット検出がSMB2ではできないようで、windows7, windowsVistaでもSMBで通信するようにしたいのですが、その設定方法をお教えいただけますでしょうか。

設定方法としては
①クライアントの設定で実現する
②windows2008サーバで実現する
③それ以外の方法で実現する
どうぞよろしくおねがいいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/17 08:32:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:online_p No.1

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

id:owada

パケットをモニタリングする方法ではなくて、SMB2の通信プロトコルをSMBに変更する方法を知りたいのですが。

折角ご回答いただきましたが、質問の主旨にそぐわないものです。

2011/01/14 21:00:54
id:okamotoy No.2

回答回数131ベストアンサー獲得回数15

ポイント68pt

http://www.petri.co.il/how-to-disable-smb-2-on-windows-vista-or-...

自分でやったことはありません.

id:owada

ありがとうございます。

まさにこれです。

週明けにためしてみます。

2011/01/15 01:16:17

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません