わりと死にたいです。

はっきりと死にたいわけではありませんが、なんだか死にたいです。

楽しく生きるにはどうしたらいいかというのは分かっています。そんなのは本やネットを調べればみんな同じようなことを言っているのですぐに分かります。
でも、それを毎日実践していくのはすごくパワーがいります。続きません。楽しくありません。辛いです。傷つきます。自分のダメさを再確認しなければなりません。

この世の中を生きて行くのは明るい人でないと不利なんだと思います。暗い人間は多くの場合社交的になれませんから、社会人としても使い物になりません。職業にもよりますが。
そして、この資本主義の世界では仕事ができない人は価値がありません。ということに最近になってようやく気づきました。私は仕事ができません。無価値の人間です。割と死にたいです。現状を打開するパワーもありません。

仕事の出来る人はこういう人間をどう思いますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/30 18:28:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答20件)

id:komiyaayano No.1

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

ぅちも暗いです。

明るかったり、人としっかり会話ができる人(目上の人です)は得だし

うらやましく思います。

ぅちも何回かこれで失敗したことがあります。

でも、暗いからとかで逃げたりしてるのこそよくないですよ。

この社会だからこそ、本当の自分でなくても、明るく作れば

自然と周りはよってくるし、疲れるとおもうけどなれれば結構イケます。

あと、趣味を作るのは大事ですよ。

ぅちなんかはakbとかの動画を見てストレスを発散したりしてます。

あっ、akbの子たちの練習風景とかがあるので見た方がいいですよ。

チャラチャラしてそうでマジでどなられてたり結構見方変わるし。

akb見てみては?AKB48公式サイト

id:Nasinanasi

趣味により明るくなれるのであれば、それは良いことだと思います。

2011/04/30 00:34:32
id:gtore No.2

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

仕事の出来る人はこういう人間をどう思いますか?

わたし自身、仕事ができるとは思っていません。

おこがましいですが、いくつか思ったことを述べさせていただきますね。


傷つきます。自分のダメさを再確認しなければなりません。

誰にだって、だめな部分はあります。

だめな部分がみえても、あまり気にしなくてもいいと思います。

傷つくことは、誰にでもあります。

ちょっとしたことでは傷つかない人もいますが、そんな人は鈍感ともいえます。


職業にもよりますが。

そうです。明るくなくては働けないわけではありませんよね。

その人なりに働ける場所がきっとあると思います。

明るい人だって、いつも傷つかずに生きているわけでもないと思います。


人は、思うよりも相当複雑です。

見えている部分など、ほんの氷山の一角です。

いつも明るく楽しそうにしているように見える人が、

その実、途方もないなにかをかかえているかもしれない。

いつも突っ張っている人が、実は人のぬくもりを求めているかもしれない…。


無価値の人間です。

価値を見い出せることが、まだ見つかっていないだけだと思います。

無理をせず、等身大で生きていける場所が、きっとあると思います。

なにかを始めて軌道に乗ってこないと、

価値の生み出せることなどそうそうできるものではありません。

軌道に乗れば、ちょっとくらい無理をしてもいいかと思います。


*


命とはなにか、と考えたことがわたしにはあります。

質問者さんも考えたことがあるでしょう。

どれだけ大切なものなのか…。

どれだけ尊いものなのか…。

正直にいって、命の価値など、どれほどのものかわからないものです。

おそらく、誰にだってわからないものです。

ただ、欠けがえのないもの、だとはいえます。

だからみんな、なんだかわからないけども命は大切だ、

とステレオタイプにいうのだと思います。

そうです。

結局のところ、わからない。

わからない、なら、判断をくだすのはやめましょう。


人生の答えなど、誰にも出せない、と思うのです。

大企業の社長に上りつめた人だって、これで人生安泰とはいいきれず、

明日には、どんな災厄が降ってわくかもしれないのです。

逆に、とりあえず生きていれば、何年かさきに、なにがしかの転換点がないとはいえない…。

そう思います。


生きていれば、いやなことはたくさんあります。

知らずに人を傷つけている鈍感な人もいるでしょう。

でも、どんなに小さなことでも、いいことはあるでしょう。

それを、大切にしてほしいです。


以上、ありていなコメントだったかもしれませんが、

質問者さんがなにかひとつでも感じるところがありましたら、それ以上のよろこびはありません。


URLが必須のようですので、わたしが好きな曲のひとつをお贈りします。

http://www.youtube.com/watch?v=W9deYiOc7Qk

id:Nasinanasi

>だめな部分がみえても、あまり気にしなくてもいいと思います。

本当に気にしなくて良いのでしょうか?

例えば、今回の震災に対する首相の指揮が十分でないとすると、世間の人は厳しく非難します。それと同様に、社会の一員である私が十分な働きをしなければ非難されて当然です。気にする必要はないなんてことはないと思います。なぜならば、企業が売上を落とすことになり、最悪、プロジェクトの失敗の要因、倒産の要因になり得ます。

そうなったとすれば、多くの人を不幸に陥れることになります。それを気にする必要はないということには成り得ないと考えています。

2011/04/30 00:14:25
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント20pt

> 仕事の出来る人はこういう人間をどう思いますか?

仕事の出来る人が、現在仕事があって生活する事が出来る稼ぎがあるという範疇で、ということで意見を述べさせていただきます。


別に特別な人とは思いません。仕事が出来るかどうかは、ある仕事に限定した場合に、判定されることであって、その人の特性を活かした仕事が見つからない場合はいつまで経っても仕事が出来ません。

見つかればその時点で、仕事ができる人になります。また、それはその人の意識の持ち方によって変るので、現在の状況で、将来が決まるわけではありません。


Nasinanasiさんについて、今現在思うことは、一年後、5年後、それ以降に、どのように変っていくのだろうか、そのような出会いがあるのだろうか、あれば良いとおもいます。

今現在、この様な質問を出したことに関して、将来、大きく変る潜在能力を持っていると思いました。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:Nasinanasi

>現在の状況で、将来が決まるわけではありません。

これはそのとおりです。

しかし、問題は現時点でどのような状態にあるかです。

もし、私があなたになんらかの迷惑をかけたとしたら、あなたはどう思いますか?おそらく、死ねばいいと思うはずです。

まさか、その人の将来までを考えて「将来、成長していてくれればそれでいい」なんてことは思わないはずです。

2011/04/30 00:26:40
id:pomki_chi No.4

回答回数90ベストアンサー獲得回数11

ポイント18pt

会社では”経済活動”という共通の目標があるから

会社で優劣があるだけで、人間の生活のただの一部です。

(要は損得勘定のうまい、ヘタがあるだけです。)


”宇宙全体”や”原子の世界”、”数学”、”人間”などわからないことがたくさんある世の中で

何も疑わずに信じている人ほど感覚が鈍い人はいないし、そんな人を信じたくありません。

(何も考えてない人もいないでしょうし、考え込んで、疑って、”明るく、楽しく振舞っている人”もいると思いますが)

少しつがうかもしれませんが

http://q.hatena.ne.jp/1257450858

id:Nasinanasi

>人間の生活のただの一部です。

しかし、それが全てだとも言えます。

なぜなら、お金がなければ生きて行けないからです。経済活動を通してお金を得られなければ生きて行くことは許されないのです。

宇宙まで思考を広げれば、人間の経済活動なんてまったく意味のないものかもしれませんが、今、この現代において、お金を稼ぐ能力の無いものは価値がないのだと思います。

2011/04/30 00:23:08
id:freebreeze No.5

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント16pt

八方ふさがりで打つ手なし、・・・もう死ぬしかない。

と、いう状態では無いものの漠然とした不安や閉塞感に

苛まれることが時々あります。

今の仕事がNasinanasiさんに合っていないのかもしれません。

思い切って環境を変えてみてはいかがですか?

わりと死にたいです。 はっきりと死にたいわけではありませんが.. - 人力検索はてな

id:Nasinanasi

>今の仕事がNasinanasiさんに合っていないのかもしれません。

合う環境、合わない環境があるのは確かだと思います。

2011/04/30 00:24:45
id:nepia11 No.6

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント16pt

う~ん。

ご自身も仰っているとおり、

私はいろいろな仕事を経験しましたが、出来る出来ないという問題もあるかもしれませんが、

合う合わない、の方が大きいと思いますよ。

他の仕事ではパッとしない事があっても、楽しいと思える仕事だったり、

使命感を感じられるような仕事に出会えたときは、

質問者さんも、自分では信じられないくらいの成果を出せるのだと思います。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/

id:Nasinanasi

環境については仰るとおりだと思います。

2011/04/30 00:27:42
id:kou-tarou No.7

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント18pt

>仕事の出来る人はこういう人間をどう思いますか?

結論から言うと、学びは大切だと思います。


>仕事ができる人と比べて、自分は仕事ができない。自分はダメだ。

・仕事ができるか、できないか?

・性格が明るいか、暗いか?

・社交性があるか、ないか?

・現状を打開するパワーがあるか、ないか?

・社会人として使い物になるか、ならないか?

・楽しいか、楽しくないか?


こうした二分法的な考え方を、白黒思考といいます。

うまくいっているときは楽天的で、うまくいってないときは悲観的になり、

無意識に「白」、「黒」で考えてしまいます。これは劣等感を大きくします。


なぜならば、比べる基準が常に高く、自分の偏差値が常に低くなるからです。

こうした考え方は、自分の視野を広げることで克服できます。


ネットで検索、流行の自己啓発本でサラサラと調べたりというのは、単なる

借り物思考でしかありません。


良質の本をじっくりと読むことをお勧めします。

id:Nasinanasi

>無意識に「白」、「黒」で考えてしまいます。これは劣等感を大きくします。

主観的に見ての劣等感うんぬんは重要でないと思います。もし、仕事ができる人間が劣等感に溢れていたとしても問題はありません。逆に、仕事ができない人間が劣等感などまるでなかったとしても、仕事ができない事実は変りなく、その人間は社会的に無価値なのだと思います。

つまり、劣等感を持たない生き方などをいくら追求しても、無駄なのではないかと思います。

2011/04/30 00:30:55
id:kuramoto No.8

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント18pt

わたしも割と何時も死にたいと思っていた方の人間でした。

でも、ほんとうに死のうとしたことはありません。

死ぬ勇気さえない人間です。


結局ダメな人間だと決め付けているのは自分以外いないのです。

他人が自分をダメな人間だと決めるのではないのです。


自分が自分で自分の事をダメな人間だと決め付けるからダメな人間なだけです。

自分の望みどおり自分がダメな人間になっているだけですよ。


自分を救えるのは、自分だけです。

他人は自分を救うことはできません。


笑顔になりたければ、自分が笑顔をつくればいいだけです。

誰かに笑顔にしてもらうのを待つのではなく、まず自分が笑顔になってください。


目覚めてください。

待っています。


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Nasinanasi

>結局ダメな人間だと決め付けているのは自分以外いないのです。

会社の上司は常にランク付けをしています。そうでなければ、ボーナスの査定も、要員の配置もできないからです。

それに、飲み会などで「あいつは使えない人間だ」というような話を聞いたことがあるかと思います。常に周りは評価しています。決め付けているのは自分だけというのは全くの嘘です。

2011/04/30 00:36:21
id:tomotaka0310 No.9

回答回数267ベストアンサー獲得回数11

ポイント15pt

>仕事のできない人間は悪だと。死んだほうが世のためになると。

そんな極端なことを思ったことは一度もありませんよ。

そんなこと思ってる人って、めったにいないと思いますよ。

事故とかで怪我をして、一生仕事ができない人は死ぬんですか?

そんなことないでしょ?

とりあえず生きることを考えましょうよ。

>この資本主義の世界では仕事ができない人は価値がありません。ということに最近になってようやく気づきました。

気づいたんじゃなくって、勘違いしてませんか?

生きてることに価値があるんですよ。

https://twitter.com/#

id:sansanpan No.10

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

地球には数十億の人間がへばりついて活動してます

宇宙から見れば人間の違いなんて1ミリ足の長いアリくらいの違いでしかありません

どれだけ財を積み上げても銅像を建てても歴史に名を残しても

宇宙から見ればまったく何の価値もありゃしないのです

死ねばアリが一匹死んだとしかカウントされません

すべての人間が無価値で意味もなく何となく生きてます

お前より俺の方が足が1ミリ長いぞなどと無意味な比べっこをしながら

今居る場所が辛いなら逃げてしまえばいいのです

これまでのすべての縁を切り捨てて橋の下で誰とも比べられる事もなく気ままに生きて死ぬのもいいと思います

人生に意味を求めて人らしく生きようなどと使命感を持って追いつめられる必要なんてまったく無いのです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA

id:TYCOON No.11

回答回数60ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

「仕事のできる人間」がどんなものかという判断基準は結構いい加減な人がいるよ。

忙しそうに駆けずりまわったり残業したりばたばたしている人間を仕事してる、仕事できると勘違いしている人とか。

本当に仕事ができる人間なら、予定を立てて根回ししてそんな事態にならないよう淡々とこなせるはず。

そんなことも気づかずイメージで評価する上司もいるから気にしないほうがよい。


周りの評価は関係なく、自分でできる分野を地道に広げて、世界のどこへいっても食べている!くらいの強気になれるようがんばって。

どんなに性格が暗かろうが悪かろうが必要とされるスキルがあれば一生食べていける。

明るいか暗いとかと、仕事の出来る出来ないを切り離して考えたらどうか。

http://q.hatena.ne.jp/1304068808

id:amai_melon No.12

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント10pt

いまは運命のままに行きましょう。

生きたくても生きれない、

そんな日々です。

命は大切にしないといけないと思います。

http://q.hatena.ne.jp/1304068808

id:wacok No.13

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

自分で言うのも何ですが、私は仕事が出来る方の人間です。(いや、できた、かな?)

学校の勉強もそこそこできるほうでしたし、高校時代には生徒会長をやり、大学では学園祭実行委員長をやり、今は自分で食べていけるだけの仕事についています。性格はすごく明るいわけではないですが、普通に社交性はあると思います。

でもほぼ毎日死にたいです。実際死にかけたこともあります。

これは10代後半からずっとつきまとっている考えです。

希死念慮、といいます。

私の場合、ちょっとした自責の念から、今死ぬのも、何十年後に死ぬのも同じ、と考えてしまうのです。

もちろん理屈の上では、もし私以外の人間がそんなことを言い出したら、慌てて間違っている!と言えます。

メンタル系の病(うつ病、双極性障害等)を患っている人には、希死念慮は珍しくないことだと思います。

希死念慮は軽度なら認知の歪みを直すことで(自分でできる認知行動療法の本がたくさんあります)、持ち直すかもしれませんが、

重度の場合(実際車道にふらふらと飛び出す、死に方を考え始めるなど)、精神科(または心療内科)の受診をおすすめします。

薬物療法やECT(電気ショック療法)で、劇的に希死念慮がなくなる人も多いらしいです。

あまり深く哲学的に考えると、「結局死にたい」、となりかねないので、ぼんやりとでもそういう気持ちが長く続いているのなら、一度受診することをおすすめします。

私の方は毎日死にたいとは思いますが「まあ今日はおいといて明日にするか」という状態で毎日を暮らしています。服薬もしていますが。

日常なんて仕事ができようができまいが、充実してようがしてまいが、無為で理不尽で退屈なものです。

とりあえず今日、美味しい物を食べて、温かい風呂に入って、ぐっすりと眠れれば、どうやら人間としてそれで十分みたいですよ。

一冊、認知行動療法の本を貼っておきます

http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%82%92%E3%82%82%E3%...

id:MaidToAlice No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私も死にたいです。

仕事が出来るわけでもないし、人に迷惑をかけています。

以前は、役に立たないという思いから、怖くて正規の職業に付くことができませんでした。

今も、思いは同じですが、自分がだらだらと生きていくだけの余地がまだ、日本にはあって良いのかも、と思っています。

世の中は、完全ではないので、完全ではない人間が寄り集まってお互いに迷惑をかけています。

そして、世界は完全な方向を目指しているようでいて、結構そんなこともないようです。

会社もそうだし、地域社会もそうです。

競争社会が強化されて、敗者が自己責任で脱落していく世の中です。

より、完璧な人が生き残り社会を構成することで、会社も国も発展していくという考え方が一般的です。

本当に競争社会だけが正しいのなら、歴史は繰り返さないし今いる人たちは、競争に勝って進化している人間のはずですが、遺伝子的には中国4000年前からたいして変化はありません。

まあ、競争社会は、それはそれで良いんじゃないですか?

同時に、民主主義ですから、競争社会だけが社会を作るための思想ではありません。

評価は別にして、宗教の助け合いの社会もあります。

趣味の仲間が集まってお互いをたたえ合う(ネット的には傷を舐めあう?)社会もあります。

社会学という社会を研究する学問があるぐらいなので、人と人との関係は千差万別だし、千差万別なので、自分が入っていける仲間がいるのではと思います。

一生出会えないかもしれませんが、別に今すぐ死にたい事がないのでしたら、とりあえず今のままで良いと思います。

id:yk1997kobba No.15

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント16pt

楽しく生きるにはどうしたらいいかというのは分かっています。そんなのは本やネットを調べればみんな同じようなことを言っているのですぐに分かります。

でも、それを毎日実践していくのはすごくパワーがいります。続きません。楽しくありません。辛いです。傷つきます。

自分の趣味に向かってみてはどうでしょう?

趣味なら、楽しくやっていけるので、パワーとかは要らないと思います。

自分のダメさを再確認しなければなりません。

誰だって失敗はあります。

失敗しなきゃ前になんか進めません。

前向きになりましょう!

この世の中を生きて行くのは明るい人でないと不利なんだと思います。

確かにそうかもしれません。

僕も暗いほうです。

でもそうやって挫折するのは良くないと思います。

「自分は出来る!!」って思ってみてはどうでしょうか?

id:m_s_qqq No.16

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

(質問者が女性の場合)

それは辛そうですね。

わかります。

---

(質問者が男性の場合)

・とりあえず「本やネット」を捨てましょう。

・入力よりも出力することが大事です。

・自分に同情するのは格好悪いと思います。

・専門家のカウンセリングを受けましょう。

・他人を道連れにするのはやめましょう。

・意識的にバカになれる力を付けましょう。

それではお元気で。

また会いましょう。

id:yam3104 No.17

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント8pt

林先生に聞いてみてはどうでしょうか?

http://kokoro.squares.net/

id:teruokun No.18

回答回数120ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

こんにちは 

確かに明るい人の方に人はあつまりますし、それだけで評価が高いと思います。

自分がどのような人間か分かっているならば、自分が生きやすい生き方を早く見つけたほうがいいと思います。

自分を助けてくれるのは最終的には自分しかいません。

id:haokuis No.19

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

誰もが思うことかと思います。

あなたはこれからの行動にかなり選択肢があり、そして無気力かつ自分を愛せていません。それがいけません。

あなたは自分を客観的に見れているので、ありきたりなことを言っても仕方ないかと思います。

効果の高い方法をひとつだけ

お金で買える物でいちばん好きなものはなんですか?もしそれがあるのなら全額ローンで構わないのでいちばん良いものを買いましょう。高額なら高額の物ほどいいです。

もちろんこれは軽度のうつ病の友人が実行して成功した方法ですので、万人にあてはまることではありません。

その友人がどうなったかというと、支払いがあるので責任感が生まれ、選択支なく働かざるを得なくなりました。

でもそれは自分のための物なので、仕方ないですし、明るくなりました。

そういったものを持つことによって生まれる優越感が自信につながり、生きているだけでなく活きてきました。

なにか欲しい物はありませんか?

行動の選択肢がたくさんあり、考える時間が多いほど人は死にたくなるそうですよ。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 m_s_qqq 9 7 0 2011-04-30 09:48:24
  • id:Lhankor_Mhy
     僕も仕事が出来るわけではありませんのでコメントに書きますが、Nasinanasiさんがおっしゃりたいことはこういうことでしょうか?
     
    1.社交的ではない人間には仕事ができない。
    2.仕事が出来ない人間には値が付かない。
    3.自分には値が付かないので死にたい。
     
     3はあなたの価値観なので口を挟むことは差し控えますが(くそくらえと思いますが!)、1と2には十分に疑義があるかな、と。
  • id:Nasinanasi
    Nasinanasi 2011/04/30 00:04:41
    多くの方が回答を下さって嬉しいです。
    しかし、それぞれの回答が本当の考えなのか疑問に思うところがあるので書かせてください。

    一緒に仕事をしていて、こいつは仕事ができないなぁと思う人がいるかと思います。そういう人は居なくなればいい、もしくは死ねばいいと思ったことがあるかと思います。そういうことを言う人を何度も見ています。

    私は、そういう感情は真っ当だと思います。なぜなら、仕事ができない人に邪魔をされて、仕事の出来る人の力を十分に発揮させることができないからです。資本主義の社会では、金を持つことが最大の正義です(ある程度のモラルを守りつつではありますが)。

    正直に仰ってください。仕事のできない人間は悪だと。死んだほうが世のためになると。回答の履歴はずっと残ってしまいますから、言いにくいかもしれませんが、正直な気持ちを聞かせて欲しいです。
  • id:gtore
    >正直に仰ってください。仕事のできない人間は悪だと。死んだほうが世のためになると。

    正直にいいます。仕事のできない人でも悪ではないと。そんな人がいたとしても、世の中はびくともしません。

    きれいごとなどではなく、これが正直な気持ちです。

    お気持ちが滅入っておられるのかと思います。
    そういう心境のときは、なにごともマイナスに考えてしまいます。
    無理にプラス思考にならなくてもいいです。
    ニュートラルな思考に立ち直っていただきたいです。

    みなさん、正直な気持ちで回答されていると思います。

    ご存知でしょうが、
    世の中にはニートと呼ばれる人が、60万人以上います。
    その人たちも、世の中に役になっていませんが、生きています。

    生きていていいんです。

    夜更かしは身体にも悪いです。(人のことをいえませんが…)
    脳も休めてください。
    おやすみなさい。
  • id:gtore
    > 社会の一員である私が十分な働きをしなければ非難されて当然です。気にする必要はないなんてことはないと思います。なぜならば、企業が売上を落とすことになり、最悪、プロジェクトの失敗の要因、倒産の要因になり得ます。

    たしかに、企業が倒産することは大きなことです。
    しかし、企業倒産と誰かが命を落とすことの、どちらが重いと思われますか?
    もし、会社に赤字をもたらす人がいても、その人は会社を退けばいいだけです。
    なにも命を落とすことはない。


    > 飲み会などで「あいつは使えない人間だ」というような話を聞いたことがあるかと思います。

    たしかに、経営者が「あの人には会社を去ってほしい」と思うことはあるかもしれません。
    しかし、「この世から去ってほしい」などとは思わないでしょう。
  • id:Nasinanasi
    Nasinanasi 2011/04/30 01:07:16
    gtoreさん、コメントありがとうございます。

    >しかし、企業倒産と誰かが命を落とすことの、どちらが重いと思われますか?
    企業倒産のほうが重いかと思います。人ひとりの命はそんなに重くないと思っています。
    企業が倒産するとなれば、多くの人が路頭に迷う事になります。その中には自殺や一家心中を選ぶ人もいるでしょう。そうなれば人ひとりの命とは比べ物にならない人が不幸になります。比べる余地も無いです。

    >しかし、「この世から去ってほしい」などとは思わないでしょう。
    多くの場合、私みたいな仕事のできない人間は、次の就職先を見つけることはできません。よって、自ら会社を去ることは無いのです。すると、どうしても死んでほしいと願わずにはいられないのです。きっとあなた以外の多くの方はそう願ったことがあるはずです。
  • id:rouge_2008
    私も仕事が出来る人間ではないのでコメントにします。

    仕事の邪魔になる程度で、死ねばいいとまで思う感情は真っ当ではないと思います。
    居なくなればいい(もっと適した職場を探せばいい)という感情を持つ事ならあるかもしれませんが、安易に当然のように要求する人こそ悪だと思います。


    > 社会の一員である私が十分な働きをしなければ非難されて当然です。気にする必要はないなんてことはないと思います。なぜならば、企業が売上を落とすことになり、最悪、プロジェクトの失敗の要因、倒産の要因になり得ます。

    上記は他の方の回答への返信ですが、横レスします。
    十分な働きをしなければ非難される事もあると思います。
    しかし、仕事の出来ない人間にプロジェクトの全責任を負わせる事は、普通の会社ではあり得ないと思います。
    そのような人にプロジェクトを任せたとしたら、プロジェクトを任せた上司や会社全体の責任です。
    上司や先輩がきちんとした会社員なら、Nasinanasiさんがこなせないと思う仕事を押し付けたりせず、出来る(ようになる)と思われる範囲の仕事を任せているはずです。
    度を超えた必要以上の叱責もしないはずです。
    Nasinanasiさんは、自分が任された分の仕事をこなし、少しの失敗は気にせず、先輩や上司のアドバイスに耳を傾けてはいかがでしょうか。
    悪い方にばかり考えるのは止めて、少し気楽に考えてみてください。
  • id:AKiRa0728
    ぼくも死にたいときはたまにあります。だけどくじけずにがんばってください。応援してます。
  • id:Lhankor_Mhy
    >正直に仰ってください。仕事のできない人間は悪だと。死んだほうが世のためになると。回答の履歴はずっと残ってしまいますから、言いにくいかもしれませんが、正直な気持ちを聞かせて欲しいです。
     
     死ねばいいのに、とは思ったことないです。転職すればいいのに、と思ったことはあります。
     
     全く成績が上がらなかった社員が別の部署に行って成績が上がるようになったとか、別の会社に行ったら大活躍だとか、職種を変えたら上手く行くようになったとか、そんな話は腐るほどあります。これは仕事の結果はその社員の能力だけでは決まらない、という間接的な証拠であります。
     また、管理職や役員や社長というのは何のためにいるかご存知ですか? もちろん、社員をより効率よく働かせて収益を上げるためにいます。ということは、「ある社員が仕事ができるかどうか」がその社員の能力だけで決まってしまう状況があったとすると、その上長なり役員なり社長なりはいてもいなくても関係ない、つまり役割を果たしていないということです。逆説的にいうと現実として、「ある社員が仕事ができるかどうか」がその社員の能力だけで決まってしまう状況などはありえない、ということです。
     
     よろしいですか、成績を上げている人間もその人ひとりの力で成し遂げているケースはほとんど稀です。サポートしてくれる周囲の人間や部下や上司、景気などの社会環境、それと運など色々な要素があって成功しています。なのに、その逆がそうではないということがあるでしょうか。仕事ができないということも、周囲の人間や社会環境や運などが左右するのです。
     
     人間の能力というものは、残念ながらゲームのようにステータス値を直接参照することができません。結果から推測するしかない。しかし、その時の環境要素を無視するのは、y=f(x)という式において、xの値を無視してyの値だけを見てfを推測しているようなものです。そんなもの何の意味があるのでしょうか。
  • id:m_s_qqq
    同じ回答を2個送信しちゃったです。
  • id:MaidToAlice
    仕事ができない人間がいなくなって良いほど、世の中は簡単にできていないと思うんですけど。

    日本が目標にするアメリカの競争社会だって、失業者が沢山います。

    仕事のできるできないは正直にいえばたいして意味がないという事を、日本は高度経済成長で証明しています。

    日本は共同社会から競争社会へ移行しようとしてやっぱり世の中も国力も良くなるわけではないという結論になりつつある、という気がします。
    中国は共産主義に競争社会を導入して、かつての日本の社会を真似しながら行動経済成長を再現している、とも言えるのではないかと思っています。

    社会は常に、すごく働く人間が2割、程ほどに働く人間が6割、働かない人間が2割と言われていて、すごく働く人間2割だけで社会を作ってもいつの間にか同じ比率で働かない人間が発生するとも言われています。
    この割合に沿って考えれば、働く人間以外を切り捨てていけば、いつか誰もいなくなってしまいます。

    ミニマムにひとりひとりの人間関係も常に働く人と働かない人に別れるわけではありません。

    ちなみに、仕事が遅い人や理解が遅い人を排除するような考え方を持ったことはありません。
    仕事ができない人には出来ない人なりの仕事の進め方があり、うまく成果が出ない人は、半分は上司が悪いのだと思っています。
    自分が支持する立場になった時に、指示した相手が仕事がうまく出来なかった場合は、指示の方法や内容に問題が無かったか、相手の能力に沿った仕事を与えなかったのかを検討します。
    どんな能力の低い人でも生き生きと仕事に向かわせて能力を使い切るのが、ベストな上司であると私は考えています。
    まあ、そんなすごい上司には当たったことはないですけど。
  • id:gtore

    Nasinanasiさんは、なにかにつけて物事を悲観しておられますが、
    論理飛躍といいますか、見逃されている点、見過ごされている点も多いと思います。

    Lhankor_Mhyさんほかのご指摘である、「環境要素を無視」していることもそのひとつです。

    また、

    > 企業が倒産するとなれば、多くの人が路頭に迷う事になります。その中には自殺や一家心中を選ぶ人もいるでしょう。

    会社がつぶれても、誰ひとり死なない可能性だってあると思います。

    > どうしても死んでほしいと願わずにはいられないのです。

    こんな思考が日常に行われていたら、自殺者数はもっと膨れ上がっているでしょう。
    社会はそこまで残酷ではありません。非情ではありません。

    Nasinanasiさんによれば、仕事ができない人は生きている価値がないようですが、
    仕事ができない人など、世の中にごまんといるでしょう。
    その人たちだって、生きています。
    [ご参考] http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316943658

    まして、過去質問から想像しても、Nasinanasiさんはまだお若いでしょう?
    若ければ、会社に積極的に貢献できず、
    逆に会社に食べさせてもらっている部分があったとしてもおかしくはないと思います。
    仮に若くなくても、人から手を差し伸べてもらうことがあって、おかしくないです。

    仕事ができないと自覚されているのであれば、誰かに手を差し伸べてもらってください。
    人は支え合って生きるものです。
    それくらいの「厚かましさ」は、あってもいいと思います。

  • id:EdgarPoe
    初めまして。E.A.Poe(知のくずかご)と申します。

    主題:6ヶ月我慢してみる。

    --
    あまり言いたくなかったんですが、言っときましょう。
    小生は自殺未遂の経験があります。
    きっかけは今となってはあまり思い出せませんが、まあおおざっぱに言うと「転職失敗」「仕事に疲れた」等で、id:Nasinanasi さんの動機と似ていると思います。

    当時の自分に声をかけるとしたら、どう声をかけてもダメでしょうね。なにしろ、完全に死ぬつもりで睡眠薬を多量にのみ、病院で目が覚めたときは自分が生きていることに驚きましたから。
    未だに覚えていますが、最初に看護婦に「今の気分はどうですか?」と聞かれて第一声が
    「死ねなくて残念だと思う」
    でしたから。

    ですので、id:Nasinanasi さんのお考えに対して何かを言うことは無力だと小生は考えます。
    ある意味、当たっている面もあるからです。

    --
    では、考え方や動機や原因を掘り下げると言った根本的なことは考えず、対症療法を考えます。

    小生はNHKテレビでオランダの安楽死についての番組を見たことがあります。小生の記憶では、安楽死希望者に対して
    ・本人の意志がしっかりしていて病的でないことを確認する
    ・鬱病やその他の精神疾患でないことを確認する
    ・長く患者をみつづけているホームドクターが判断する
    ・半年~1年以上経過を見る
    等の条件がありました。
    #なお、ドクターは安楽死をさせた場合、殺人罪になります。つまり、法的に殺人者です。
    #ただし上記のような厳格な条件を満たした場合は起訴はされません。
    #ですのでドクターも生半可な覚悟では安楽死させることはできないと考えられます。

    さて、この番組で病気を理由に安楽死を望んだ、家族のいない孤独な方がいました。
    半年後、安楽死へのゴーサインが出ましたが、彼女は「死ななくてもいいかな」と思って安楽死の希望を取り下げたそうです。

    --
    このほかにも小生は自殺を考えつつ生き残った方々を扱った本を何冊か読みましたが、小生の結論は
    「自殺は事故である」
    「一時的に死にたいと思うことは異常ではない」
    「そのときに運悪く自殺する手段に出会ってしまい、しかも成功してしまうと死んでしまう」
    「一時的なところを『手段がなかった』『きっかけがなかった』または『やってみたけど死ねなかった』等でやり過ごすと、後でほとんどの人が『死ななく「ても」よかった』と思う」
    です。

    小生もこのパターンに当てはまります。

    ほとんどの人は「死ななくてもよかった」「死ぬしか選択肢がないわけではない」のに「運悪く自殺が成功してしまう」と死んでしまうので「自殺は事故である」と小生は表現したいと思います。

    --
    以上から、小生が id:Nasinanasi さんに助言をするとしたら
    ・あなたの考え方はバランスをやや欠いているかも知れないが、全く間違いとは言えない
    ・とりあえず6ヶ月我慢せよと勧める
    ・その後、本当に死ぬ必要があったのか考え、まだ「死ぬ必要がある」と思うならそのときどうするか考える
    となります。

    --
    本当はid:Nasinanasi さんの悩みと全力で向き合って自殺すべきかどうか一緒に考えるべきでしょう。
    しかし、それができるのは、かつて同じような悩みを持ったことがある人で、id:Nasinanasi さんが今落ちている地獄に舞い戻って一緒に苦しみ、もう一度 id:Nasinanasi さんと一緒に地獄から這い上がるだけの覚悟を持っている人だけのように小生は思います。
    そして、小生にはそれだけの覚悟がありません。

    ですので、対症療法として「6ヶ月待って、今のことを振り返ってみるとよいだろう」としか言えません。

    --
    お役に立ちますかどうか(今回は本気で「役に立たないんじゃないか」と思っています)。
  • id:Nasinanasi
    Nasinanasi 2011/04/30 14:24:14
    たくさんの回答ありがとうございます。

    ひとつだけ誤解があるといけないので書いておくと、私は自殺しようとしているわけではないです。なんとなく死にたいという意識はありますが、単なる憂鬱な気分であるというだけなのだと思います。 誰にでもある一時的なものだと思います。
  • id:TAK_TAK

         この世の中を生きて行くのは明るい人でないと不利なんだと思います。

    有利、不利ということだったら、どちらかと言うと、不利、だと思います。

         暗い人間は多くの場合社交的になれませんから、社会人としても使い物になりません。職業にもよりますが。

    職業によりますが、大体、不利、だと思います。

         そして、この資本主義の世界では仕事ができない人は価値がありません。ということに最近になってようやく気づきました。私は仕事ができません。無価値の人間です。割と死にたいです。現状を打開するパワーもありません。



    「どんな」仕事も出来なければ、価値はない、ということになりますが、
    資本主義の世界では、そういうことにはさせないでしょう。
    無価値の人間にも出来る仕事を割り当てられるだけです....


         仕事の出来る人はこういう人間をどう思いますか?



    本当の意味で仕事が出来る人間だったら、
    こういう人間にも出来る仕事を割り当てられるはずです。
    こういう人間に「死ね」と言うのは、自らの無能さを証明するようなものです。
  • id:ryota11
    質問者さんは、実は向上心や欲が深いのではないですか?
    ですから自分の理想と現実のギャップに愕然としているという状況ではないですか。

    実は私もそんな部分があります。
    特にお金に執着が無かったり、偉くなりたいという思いも弱かったり、
    美人と付き合いたいという思いが強くなかったり、というような人を見るととても羨ましいなぁと思います。

    しかしこれは裏返せば自分に自信が無いことの表れだと思っています。
    そう考えると、まずは「自分だめだなぁ」などと考える前に、もっと立派になるためにはどうすれば良いかだけを考えていれば良いのかと思います。

    それでも思い通りにいかずに、凹んでしまうことはあるでしょう。
    しかしそれが人間の自然なあるべき姿なのかと思います。
  • id:eito-8
    とりあえず、母と話をしてみてください。
  • id:Nasinanasi
    Nasinanasi 2011/04/30 18:25:54
    たくさんの回答、コメントありがとうございました。

    みなさんの言葉を参考に、いろいろ考えてみようかと思います。
  • id:EdgarPoe
    >私は自殺しようとしているわけではないです。
    かなり安心しました。

    >なんとなく死にたいという意識はありますが、単なる憂鬱な気分であるというだけなのだと思います。 誰にでもある一時的なものだと思います。
    小生もそう思います。しっかり現状を見つめておられるようで、とても安心しました。

    あとは、自身の心の闇に取り込まれないように気をつけて下さい。
  • id:hiyokomame0308
    私も暗い人間だといわれます^^;
    無理やり明るく振る舞おうとすると、うるさいとか、ウザイとかいわれます
    テキパキうごける人には、私みたいなトロい人がウザイんでしょうかね……;
    で、でも、私は、このままでいいとおもっています!そりゃ、つらいこともあるし、くじけそうになったりもするけど、一生懸命生きてるって自分で思えれば、それでいいです。人の上には人がいるし、他人が私の何を知ってるの!?って思ったり>>
    自分は自分!わざわざ有意義に人生をすごさなくても、いいのではないのでしょうか…。
    それに、死にたいなんていえる立場でもないですし(笑)
    誰かはきっと、自分を必要としてくれていると、信じて。私は、頑張ってます。
  • id:sato402
    中学生ですので、参考になるかわからないですが、自分のやってみたい仕事を見つけてみてはどうでしょうか。余裕ができたら趣味も楽しんでみてはどうでしょうか・
  • id:obkpw
    アインシュタインの言葉です。参考になるかもしれません。
    「問題を作り出した時と同じ思考では、その問題を解決することができない。」
    「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。」

    それに、死にたいと思うのは、自分は生きる価値のある人間だと知っているからです。
    自分に価値がないと心底感じている人間は死にたいとすら思いませんから。

    僕から見たら、あなたはすごくポジティブで明るい人間ですよ。

    応援してます。
  • id:m_s_qqq
    ひとつ言い忘れた。
    ---
    ・身体を動かしましょう。
  • id:eito-8
    ぼくも同じ状態になりました。
    母に話すと解決出来るとおもいます。
  • id:suraimu611
    忘れられるときだけそのクライマックス気持ちを忘れたらどうですか?
    最初はつらいかも知れませんが
    頑張ってください
    貴方が自殺しないことを祈ってます
  • id:gtore

    人力検索はてなをさまよっていたら、次のような回答をみつけましたので、
    お伝えします。

    http://q.hatena.ne.jp/1155894540#a590143

    とてもいいことが書かれていると個人的に思います。

  • id:hawaiiyuu
    貴方が死にたいと思ったとき死にたくないと思った人が死ぬ

    そんな軽く死ぬなんて言っちゃだめだよね~!!
  • id:sakuma1
    私も昔はずっと死にたいと思っていました。そのことを書き殴ったノートはもうどこにいったか分かりませんが、何年か前にそのノートを見つけた時は唖然としてしまう位の内容でした。でも今では普通に楽しく過ごせています。なぜか。その時は死にたいと思ってしまう環境にいたから、だと思います。なので、自分から今の環境を変えましょう。いきなりどこか違う場所に引っ越してもいいし、自転車や徒歩で遠出をしてみたり、図書館に行ってみたり、時間がある分、あなたにはできる事が沢山あるはず。それがネットでもいいんです、Youtubeを見てみたり、とにかく何か調べてみたりしてみましょう。今毎日同じことをしているなら、それとは違う何かをすることが大事です。毎日何か一つでもいいので、違うことをしてみてください。パワーがないとありましたが、精神的におちているだけで、体力はあるはずです。やるかやらないかの問題です。あと、余談ですが、太陽の光をあびることで、ストレスや精神的なものが軽減されるので、太陽の光を浴びることも大事です。
  • id:nikita_r
    やりたいこともなく、
    仕事もできなくて、
    周りを明るくすることもできない。
    だから価値がない。
    だから死んだほうがいいんじゃないか。

    そのように要約すると、理屈としては分からんでもないですね。
    それで「現状を打開するパワーがない」って、そんなの当たり前です。
    現状打破という目標が高すぎる。

    フル武装した100人の兵隊相手に、ナイフ一本で戦おうとしているみたいなもので、勝てるわけないのであって、「勝てないのならばこのナイフで腹を切るしかない」っていうのは、さすがにちょっと情けなくはないですかね。

    人間は、というか生き物は、現状に合わせるのが精一杯で、現状を変えるなんておこがましいです。そんなのは聖人の仕事です。修行を積んで菩薩にでもなりたいと思っているのならともかくとして、冒頭に上げたような精神状況で掲げる目標としては、背伸びのしすぎですね。

    間違った認識に基づいて、間違った目標設定をし、その結果間違った結論を出している。
    自分はダメな人間だとあらためて認識し、世の中もダメなものだといとおしむところからやり直したほうがいいと思います。
    だめだめな自分が、だめだめな世界で、せめて今日一日だけどうにか生きていくにはどうすればいいか、ってなってはじめて、「自分が生きやすくするには、自分のできる範囲で、ちょっとだけ世間様を変えられるのならばどこで、どうすりゃいいか」って知恵も出てくるものです。
    フル武装した100人の兵隊相手にナイフ一本という現状はなにも変わらないけど、端のひとりだけ倒して斜め向こうに逃げるとか、その場に伏せてやり過ごすとか、現実的な方法も考えつこうというものです。

    現状を打破する聖人君子や、ナイフ一本で敵に立ち向かうヒーローは、他人に任せましょ。
    自称仕事のできる自信家は、どこにでもいるんだから、やりたい人にやらせときゃいいでしょ。
  • id:nikita_r
    追記です。
    抽象論ではなくて、仕事に関する具体論で言うと、
    Lhankor_Mhyさんが、2011-04-30 09:42:38にコメ欄に書いておられたのと、全く同意見です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • うつと経営者と承継の家族 心、こころの病気の相談・カウンセリングファーム 2011-04-30 00:04:05
    その経営者さんは、息子さんが40代でうつになり、 心の病気で自分も含めて家族全体が辛い状況になり、 会社を継がせて自分は退こうとしていたが、 それができなくなった、と語りまし
  • こころの病気と相談 世呂のつぶやき-③ 心、こころの病気の相談・カウンセリングファーム 2011-04-30 03:32:23
    心の病気と相談 世呂のつぶやき(カテゴリ) 心の病気と相談-うつ、パニック障害・・・様々なこころ、ココロの病気について、病気に苦しむ本人とその家族を僕自身の経験から、心か
  • [はてな]わりと死にたいです。という質問 時よとまれ、お前は美しい 2011-05-05 19:32:35
    http://q.hatena.ne.jp/1304068808 劣等感じゃないけれど、自分は役に立たないし生きていてもしょうがないと思うことは昔からあった。 ちょっと自分の役立たずさ加減を知る機会があると、やっぱ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません