1307860189 あなたが最初に使ったOS(Oparatiing System)は何?

「その他」の方はコメント欄にOS名を書いてください。
OSに関する思い出話もコメント欄にどうぞ。
興味深いコメントには別途ポイントを差し上げます。

回答の条件
  • 途中経過を非公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2011/06/19 15:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答354 / 500件)

Q01あなたが最初に使ったOSは何ですか?(択一)

Android2
iOS1
MacOS X2
MacOS 9.x以前23
Linux3
Windows75
WindowsVista3
WindowsXP23
WindowsNT/20008
Windows95/98/Me95
MS-DOS・Windows3.x以前125
その他64
合計354

集計

×
  • id:jack_sonic
    最初のOSという訳ではないですが、Windows95/98のGUI時代はほんとに不安定でよく
    システムが壊れましたが、DOSの上に乗っかっているだけである分、
    どんなに壊れようとも終いにはフロッピーのDOSから修理できたので、
    1度も再インストールをしたことがない、というのが印象に残っています。
  • id:Nekomajin
    選択肢にCP/Mがなくて(´・ω・`)
  • id:a-kuma3
    最初にさわったのは、がっこうの計算機演習で使った汎用機の OS。
    hitachi の機種だったような記憶があるので、EDOS とかだったのかな...
  • id:naka1kazu
    OSと言えるかどうかですが、最初のPCはFM-7なので、FM-BASICが最初かな?
    OSだけで言えばOS-9が一番最初のOSです。
  • id:taknt
    最初が OS2なんて 人はいないか。
  • id:TransFreeBSD
    正式名称に自信がない。N88-DISKBASIC(86)だっけ。
    98といえばWindowsではなかった頃のお話。
  • id:taddy_frog
    最初に使ったのは、PC-9801です。
    パソコンはイタコで、
    ソフトの入ったフロッピーは魂という感じです。



    ウィンドウズに買い替えた時は、
    インストールに驚きました。
    ウィンドウズは、ソフトという人格を入れる多重人格者みたいだと思いました。
  • id:dothan
    >ねこまじんさん
    CP/Mを使っていた人がいらっしゃるとは!

    >じゃっくそにっくさん
    そうですね。いまのWindowsのように定期的にレジストリを最適化したり、クリーンインストールすることはありませんでした。

    >naka1kazuさん
    OS-9とはマニアックですね。CPUは6809でした。

    >takntさん
    OS/2もマニアックですね。

    >サディア・ラボンさん
    「ソフトの入ったフロッピーは魂」「ソフトという人格を入れる多重人格者」とは詩的で面白い。同感です。
  • id:xnissy
    PC98のBASICです。N88-DISKBASIC(86)でしたっけ?
  • id:gday
    ROM-BASICはOSとは認めない派
    DOSだったらFlex9、OSだったらOS-9が最初
  • id:keino
    私は、高校入学祝に FM-11AD2 を買ってもらい、OSは OS-9 でした。
    最初に使ったのがモジュール化されたOSとういうのは、ちょっと変わってますかね。

    今にして思えば、あの当時のハードもソフトもとても高かったなぁ。
  • id:TransFreeBSD
    id:gdayさん:
    たしかにその辺りを加えるとぴゅう太とか出てきちゃいますね。
    となると、Human68kかな?
  • id:izasuboramonn
    Osか
    そんなのあったな
    でも今使えないいいいいい
  • id:mezala
    N88-BASICでした.1983年頃.
    640KBの5インチフロッピー2基搭載のPC9801-Fだったので,Disk-BASICになるのかと.
    フロッピーを入れないで電源を入れると,ROM上のN88-BASICが起動したような.

    その後は,MS-DOSになりましたが,その前にCP/Mというのがごく短期間あり,その上でdBASEが稼動していました.

    その後,HITACHI(とRICHO)ではM-DOSなんてのがあって,法人向けに結構出荷されていたように思います.これが最初という人が多かったとも思いますが,OSなんて意識せずに F1-DATABOX なるDBソフトを起動していたんじゃないかな.M-DOS というのは80286のプロテクトモード用にエクステンダが入っていたように記憶しています.1988年頃.
  • id:loio
    MS-DOSがはいってるから、それにチェックしましたが、最初のOSは?と聞かれるとOS-9でしょうか。
  • id:saijyoh_739
    最初はTK-80の様なマイコンだったので(Intel8080AっていうCPUなZ80よりもう少し古いCPU)モニタがROMになっている感じでしたね。その後パソコンらしくなって購入したのが初代PC9801だけど。
    ROMにN88-BASIC/機械語モニタが、FD起動でN88-DiskBASIC/機械語モニタにアセンブラ機能が追加される感じでしたか。
    PC-9801はパソコン買いに行った電気街で近い将来発売予定のPC-9801をみて発売待ちにした感じで、当時は色々な8ビットパソコンが販売されてましたね。
    大抵BASIC+機械語で使われていた様な気はしますが、CP/M買って使ったりしている方もそれなりにいましたね。
    職場ではCP/M68K20(68020用CP/M)やSunOSだった気がしますし、マイコンは職場の8年位前からだし、パソコンも子供の時(高校の終わりから大学に入る頃にPC9801発売)だったし。
    最初のOSってお店で触ったCP/Mだった様な気がしますね。
    大学ではPC9801MS-DOSやらN5200 MS-DOSやらACOS4やら使ってたような。
    CP/Mの次は多分大学のACOS4だった気が。
    Bright/V(超漢字/B-Tron)やらBeOSやらPlan9やら今一つ一般的でないOSも使ってましたね。
    主に使ってるOSも386BSD→FreeBSD→OpenBSD→FreeBSDと移ってる(今はFreeBSDとPuppyLinuxを併用)ので、かなり小数利用者な環境使っている気がします。
  • id:dothan
    >gdayさん
    「ROM-BASICはOSとは認めない派」とは硬派ですね。

    >TransFreeBSDさん
    Human68kとは懐かしい。

    >saijyoh_739さん
    Z80とは懐かしい。
    SandyBridge用のチップセットがZ68だったので、郷愁を感じる今日この頃。
  • id:yasu_sinjuku
    PC-9801シリーズのスペックをフルに活かし、3次元の建築系CADのアプリ開発を行なっていました。
    その時のOSがCP/Mで、全て、マシン語で開発していました。
    ロジックを完成させるために、β版の開発は、N88-BASICで行なっていました。
    つまり、N88-BASICで初期開発を行い、マシンの空メモリをフルに使うためとインタープリター言語のガーベージコレクションを回避するためにCP/M上のマシン語に移植をしていた訳です。
    よって、最初にいじったOSは、CP/MとN88-BASICなので、その他です。
  • id:p_wiz
    N88-BASICです。MSX懐カシス。
    数万円するフロッピーディスクドライブが高くて買えなくて、確か1000円台のカセットテープ接続ケーブル買ってきてデータを記録してたなあ。
  • id:njamota
    N88-BASIC
  • id:minesweeper96
    Mac OS 7.6です。よく爆弾が出て困りました。
    8.0になったときの感動は忘れられません。
  • id:msatoh68
    F-BASIC V3.3です。
    ポケコンとか無しでしょ?
  • id:dothan
    ポケコンって、OSはあるんでしょうか?
  • id:dothan
    派生アンケートを登録しました。
    「ROM-BASICはOSやBIOSと呼べるでしょうか?」
    http://q.hatena.ne.jp/1307954176

    よろしければどうぞ。
  • id:yyok
    始めて触ったコンピューターが日立のミニコン、HITAC 10。OSというかモニタなのかな、名前は分かりませんでした。
  • id:garyo
    始めて作ったOSかと思った。
    最初に触ったVIC-1001にはOSが載って無かったので、
    MSX-DOSが最初かな。
  • id:Aki-v2
    んーWindowsXpですなー
    初めても何も、今13歳ですし。
    最近myPCを買ったばかりなので。
    意外と皆ばらばらなんですね^^
  • id:EdgarPoe
    中学の時にある程度いじったのがカシオのPB-410というポケコンでした。
    型番まで覚えているのは、当時PB-700が高嶺の花で金持ちの友人が持っていて…という
    よくある話があるからです(笑)。
    でも、OSとは呼べないかと思います。
    #派生質問が出ていてポケコンを触ったことがあるのに気がつきました

    本格的に使ったのはWindows98SEからですね。
  • id:dothan
    >やす@新宿さん
    CP/M-86ですかね。
    8086系のニモニックが思い出されます。

    >p_wizさん
    ピーガラガラガラと音がするカセットですね。

    >minekouki
    そろそろセーブしようと思ったときにかぎって爆弾マークが・・・

    >yyokさん
    HITACですか。懐かしい。

    >garyoさん
    MSX-DOSはCP/M-80の上位互換でしたね。

    >秋♪V2
    お待ちしていました、WindowsXP!
    OSとしては息が長いので、これが最初だという人は多いと思っているんですけどね。
    アンケート結果が出てからのお楽しみ。
  • id:I11
    「使った」という質問は「使用した」という意味で「買った」という意味ではない、と解釈してよいですか?>質問者
  • id:chingryu
    最初にOSと呼べるのに触ったのはDIPS-11/45のDIPSでつ。
    今と比べるとOSの存在感はまだまだ薄く、機種名の存在感のほうが大きかったですよね。
  • id:DQNEO
    NEC-PC9801vx21(mx21?)でした。

    HDDがついてなくて、フロッピーディスクだけでした。

    当時のBasicはLineとかCircleとかコマンドを打つだけでグラフィックを描画できたので、子供でも簡単にゲームが作れて楽しかったです。
  • id:nofrills
    大学の「計算機実習」という授業でPC-9801でBASICを少し教わりましたが、
    こちとら「文系」で、単位をもらったらすっかり忘れてしまいました。
    パソコンなんて大学にしかなく、
    バイト先などで使うのはワープロ専用機(富士通OASYSなど)という時代でした。
    (それも、キーボードを使えればそれだけで一種の職能になっていた時代。)

    その後、何年か経過して、Windows 95が出て、職場にもパソコンが来ましたが、
    ごく一部のスタッフしか触れませんでした(台数が少なかったので)。
    やがてインターネットって便利だよということで教えられて、
    自分もWindows 95のデスクトップを購入、「使った」のはその後です。
  • id:rikuzai
    ひっさびさに人力に来たら懐かしい話題なのでつい参加・・・。
    最初に使ったマシンは記憶の限りでは、新しいもの好きの母上がなにをとち狂ったのか唐突に買ってきたMX-10なわけで、ディグダグとかバイナリィーランドとか黙々とプレイしたり、教本のサンプルBASICを打って迷路とか音作って遊んでいたんですよね。でも以降は社会人になって一人暮らしするまで環境的に通信インフラ持てなかったので、文豪ARDATEでほそぼそパソ通やったり…。なので初マイPCはおさがりのperforma 630。つまり漢字Talk7なのでした。そういうわけで一応「MacOS 9.x以前」にしています。
  • id:dothan
    >ラージアイ・イレブンさん
    最初に「使用した」という意味でお願いします。
  • id:dothan
    >chingryuさん
    DIPSですか。もしかしてOS/2もご利用になられたとか?

    >DQNEOさん
    ベーマガとかBASICのソースが掲載されている雑誌が多かったですね。

    >nofrillsさん
    私も自分のパソコン(マイコン?)を買ったときには、CPU時間を占有できてうれしかったのを覚えています。

    >りくっちさん
    MX-10って、たしかMSXマシンですよね。面白いお母様ですね。
    Performa 630は丸っこいデザインが記憶に残っています。
  • id:nanakoso
    FM-7用のOS-9です
    画面を4分割してマルチタスクで遊んでました。

    4画面全部でテキストをスクロールさせてると
    タスクスイッチが目で見てわかりましたね。
  • id:osyo3
    MSXでしたね。その後MSX2+やMS-DOS2.Xだったかなぁ
  • id:ryugate
    OSという名前のついたものでは、Oh! MZで連載されていた、S-OSというオリジナルOS。
    PC8001のN-BASICをOSに入れて良いなら、そっちの方が古いです。
  • id:chinjuh
    MS-DOS 3.x だったか、2.x だったかその辺です。
    PC-9801n ユーザーでした。
    最初に買った98noteにはハードディスクがついていませんでした。
  • id:doncho
    最初に触ったのはWin3.1でした。が、すぐに挫折。
    その後、ひょんなことからWin95ノートを手に入れてリベンジのつもりで覚え始めました。

    今はwin7,Linuxなどがメインですが、OSごとの優位性がいまいち実感できるほどの力はありません。
    最初ではありませんが、とても印象強く残っているのはPalmOSですw。
    自作アプリが動いたときはうれしかったなぁ。
  • id:niwa-mikiho
    NEC PC-8801FA で N88-BASIC を使用してました。
    バージョンは失念 (ほぼ後期です)


    そのあとに PC-9801 DX2 で MS-DOS 3.2 を使い始めてからの快適さにびっくりして、
    MS-DOS 5.0A-H (だったっけかな?) とか MS-DOS 6.2 とか Caldera DOS とか FreeDOS とか
    色んな DOS を触って、環境を作るのが趣味になってた時期もありましたww


    Windows3.1 が出てきたときでも、メインは MS-DOS での作業が多かった気がします。
  • id:mouitchou
    NEC PC-8001 に乗っていたN-Basicでした。(たしかに、あれはOSとは言えないしろものでしたなあ。)

    パソコンも一切の冷却装置が無く自然放熱だけでしたから、夏の暑い日に使っていると、やがてプログラムのあちこちに変な文字が入り始め、長時間かけたプログラムがつぶれて保存できない致命的エラーになりました。気づいて扇風機で風を送るようにしたら、無事に動くようになりました。

    エラーメッセージは種類がほとんど無くて、ErrorとSyntax ErrorとDisk I/O Error程度でした。
    あまりにわからないので、NECに電話をかけて訪ねたら、技術者自身が出てきて機嫌悪そうに「ふん。それはDisabledをEnabledにして。あとは勉強しなさい。」みたいな回答だったのがすごく印象的でした。今のお客様問い合わせ窓口とは隔世の感です。

  • id:deep_one
    そうか、「使ってはいない」が初めて触れたのは父親の会社にあったオフコンだ(笑)
  • id:chibikkoman
    大学生のプログラミング実習で使ったOS/2が最初で、研究室に入ってからはUNIX。
    会社勤め初めてから初DOSで以後はMS系ですね。
  • id:gfh01137
    最初はプログラム電卓ですが、OSの名前があったかどうか定かではありません。
    表示部分が蛍光管でしたから。
    パソコン(当時マイコン)だとシャープのMZ-80Cで、OSはBASIC SP-5001だったでしょうか。
    OSは本体に入ってなくて、電源を入れるたびにカセットテープから読み込ませる仕様でした。
    仕事は富士通の汎用機のOSIV/F4 MSP です。(3、4文字目のIVはローマ数字の4)
  • id:icespiral
    最初に触ったのは、MS-DOS6.2とかでした。
    大学に入って、友人にゲームの入ったHDDを貰って、MS-DOSのコマンド勉強して。。。
    FILMNT(だったっけ?)のようなファイラー使ってました。

    その後、Windows3.1を中古で買ってきて、自身でインストールしてDOS経由で起動できるようになったことが、その後SEとなる契機だったと思います。

    経済学部だったのですが・・・w
  • id:tail_furry
    PC-6001のN60-BASICです。1980年代中頃ですね。
    PCを持っていた友達の家に通って、BASICのプログラムを作って、カセットテープレコーダーを使ってカセットテープにプログラムをセーブしてました。
  • id:Drgorilla
    大学にあったNEXTSTEPです。
  • id:matsunaga
    わたしも「NEC PC-8001に乗っていたN-Basic」です。
    MKIIでさえなかった。
    Z-80とか懐かしいです。
  • id:haru_z1k
    私もFM77-AVが最初のパソコンで、CPUは6809、OSはOS-9でした。同時にスキャナーやカラープリンターを購入、ビデオ編集したりと、1980年代ですが、たいていの機能は備えていたんですよ。学生時代にFORTRANとCOBOLを学んでいたせいか、OS-9にはすぐになじんだのですが、その後、主流となったPC98に搭載されていた(セグメント処理が必要だった)BASICにはとうとうなじめませんでした。
  • id:kentaito2
    公園の掲示板によると、windows の一番最初は、windows 1.0 らしいです。
  • id:kentaito2
    一番最初に使ったのは、windows 2000 です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません