スポーツクラブで働いている者です。

年々会員の増員に伸び悩んでいる状況でございます。
そこで、スポーツクラブに入会していない方へ質問がございます。貴方がスポーツクラブに入会しない理由があれば、教えて下さい。また、スポーツクラブにどんなことを求めていますでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/20 17:25:05

回答5件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

夜間とか休日しか利用できないから もう少し 安くしてほしいな。
3000円とかだといいかな。

ま、実際には行ったことがないから どういうことをするのかは よくわからない。

子供も いっしょに連れてこれたほうがいいですよね。
幼児とかでも できるものってあるのかな?

id:natumigonnta

きゃづみぃ様))回答ありがとうございます!
夜間・休日しか利用出来ないので、会費を安くという要望はごもっともでございます。その時間帯にしか使いません。というお客様に対しては、会費が高いと感じるお客様が多いのではないかと私も思います。

また、実際に足を運んだ事の無い。ということで、私の地域にも、もっと運動できる場所があると周知できるような方法を考える必要があると考えさせられました。

子供も一緒にこれるスポーツクラブはいいですね!

貴重なご意見ありがとうございました。

2013/02/15 13:31:27
id:Yoshiya No.2

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

質問者さんが勤めているスポーツクラブがどこにあって、どういった施設・プログラムが備わっていて、月額の利用料や入会金が幾らかなどによって方法は異なると思いますので、ここで尋ねるよりもお金を出してでも専門のコンサルタントに相談した方がいいと思います。
(人力検索の回答者の中にはその道のプロもいますが、コンサルに長けた人は少ない又は存在していないと思った方が賢明です。)

素人考えですが、スポーツクラブの立地条件によって、利用する客層が異なります。
都会の真ん中であれば、サラリーマン・OL
大中都市のJR・私鉄沿線であれば、サラリーマンやOLの他に主婦や仕事をリタイヤした高齢者
小都市であれば、主婦や高齢者が主になります。

その他にも施設・プログラム(プール、ウェイトトレーニング機器、サウナ、エアロビやヨガ、ストレッチ系の運動スペースとそれに伴うプログラム)によっても客層が違うでしょう。

余談ですが、私の住んでいる地域(商圏10万人)にも複数のスポーツクラブがあります。
中でも女性専門のフィットネスクラブ「カーブス」が結構流行っているそうです。
現在は、施設やプログラムが充実しているけど利用料が高いスポーツクラブよりも、施設やプログラムが限定されているけど、利用料が安いスポーツクラブの方が好まれている様な気がします。
(インストラクターと関わらず、一人でトレーニングしたい人も増えていますし。)

id:natumigonnta

Yoshiya様))回答ありがとうございます。自分はこの道に入ったばかりで、そんな専門のコンサルタントがいるとは無知でございました。
私の勤務するスポーツクラブは富山県にございます。会員の主なる年齢層は65歳以上です。

Yoshiya様のおっしゃるカーブスは私の近所にもございます。全国で展開されている女性専門のフィットネスクラブは会員もスタッフも女性と言うことで、お客様にとっては周りの目を気にせずにトレーニングできると反響がとてもいいようです。

施設やプログラムが限定されているけど、利用料が安いスポーツクラブの方が好まれるというのはごもっともだと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

2013/02/15 13:43:06
id:miharaseihyou No.3

回答回数5228ベストアンサー獲得回数719

うちの近くにあるスポーツクラブは問題がありました。
プールの使用が夜遅くからに限定され、子供優先でした。
また、プールのカルキが多く肌に優しくなかった。
全体に狭く、何かと制約があった。
結局、かなり遠くの公立のプールのあるスポーツセンターに鞍替えしましたが、行く回数が激減しました。
似たような問題のあるクラブは多いそうです。

id:natumigonnta

miharaseihyou様))そのプールは問題がありそうですね。
来ていただくお客様を不快に思わせる環境作りだけはしないよう日々努力しております。来てよかったとおもっていただけるようなスポーツクラブを作っていけたらな、と思います。
ご回答ありがとうございました。

2013/02/15 13:47:29
id:TAK_TAK No.4

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

わたくしがやりたいトレーニングが出来ないからです。

意外と、色々なトレーニング出来るように思えて
実は全然カバー範囲が狭いですからね。

id:natumigonnta

tak様))例えば、どんなトレーニングをご希望なのでしょうか??
私共はトレーニング室を売りにしているようなものなので、もしよろしければ参考に教えていただけたらありがたいです。

2013/02/15 13:49:31
id:TAK_TAK

ビルドブロックマット のような、
様々な形状のぶつけても安全な障害物のような物
それの巨大なやつ、などを、自由に配置して、
それを使ったトレーニングがしたいです。

2013/02/18 17:56:55
id:NAPORIN No.5

回答回数4901ベストアンサー獲得回数910

実際カーブスに通っているものです。
厚労省のロコモ認知キャンペーンの対象にもなっています。
スポーツ強者のみでなく、買い物のついでに立ち寄れる、
手狭でもシンプルで安価で30分しかかからない清潔な運動施設なので私には合っています。
敷居はそれでも高かったです。
一時期ブートキャンプが流行ってると家でやってみせたら、
玉乗りするテナガザルでも見るような目でみられましたし。
今も、月額5900円が高すぎるかなということで悩みはありますが、
実際肩こりなどはなくなりましたし、買い物のついで(講座のように時間が限定されていない)ということで家族にも言い訳が立ちます。
 
運動のプラス面を知っている人はスポーツ施設じゃなくてもくるので、
運動しないことのマイナスを消してあげる方向で考えたほうがいいんじゃないでしょうか。 
 
あとは、社交ダンスなど、
「ちゃんとしたインストラクターがいなければ自分一人ではどうにもならない種類のスポーツ」と
なんらかの形で提携するなどの手も考えられます。
家で一人でできないようなことをする場を提供する施設になってください。

id:natumigonnta

なぽりん@グレン再放様))カーブスさんに行かれてるんですね!確かに、大きめなスーパーなどに入っているカーブスさんは、買い物のついでに少しだけ、、、というニーズにぴったりのスポーツクラブさんですね。月額5900円に少しびっくりしましたが、その分肩こりの解消などの確実な効果が見られるのもいいですね♪

余談ではありますが、私共のスポーツクラブは年間費は3600円です。
やはり、低いお金を設定していてもその施設に見合ってなければ、自ずと会員が減少していきますよね。

貴重なご意見ありがとうございました。

2013/02/15 14:06:55

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません