夏休みの宿題のやり方を教えて下さい

ワークが分厚くてしかも他にもたーーーくさん課題がでてまた自由研究も必ず出さなければいけません。読書感想文もあります。
なにから始めればいいのか分かりません。まだ夏休みではないですがもう課題が配られやっていいと許可されたのでやろうと思います。
せっかくの夏休み勉強だけではなく遊びだってしたいんです。
去年は泣きながら最終日に宿題をやりました
最初にワークか課題をしたらいいですか?
自由研究は本を読んで書こうと思います
感想を書く時どんな感じで書けばいいのかを教えて下さい
めんどくさいと思いますが読書感想文のもお願いします

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/07/23 17:40:03

ベストアンサー

id:kaedesyu-a No.4

回答回数317ベストアンサー獲得回数55

受験生なら遊べないと思った方が懸命です。
それ以外なら、なんとかなります!正直夏休みに計画を立ててキッチリ実行する人なんて殆どいません・・・
参考に出来るかどうかはわかりませんが、私は最終日に出来ない物を最初の方にやっていました。自由研究とか、どう見ても一日で終わらない量のワークだとか。
答案がついているのかも重要です。ついている物はなるべく早く写して終わらせましょう。
読書感想文は内容がペラペラでも通ります、教師も何百人という生徒が書いたくだらない感想文を糞真面目にわざわざ読みません。枚数が稼げればOKです。
特に夏は休みが長くイベントも多いのでなるべくあそびたいですね!頑張ってください!

id:saki0125

まだ受験生ではないんですよー((
でも私の気持ちがわかってくれる人がいて良かったです

2014/07/17 17:41:37

その他の回答5件)

id:mododemonandato No.1

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

感想文
本の中から、文をどんどん引用すると字数がかせげます。

いかす本を読みますた。
特に「・・本文から引用・・」という所は最高でした。
それと「・・本文から長めに引用・・」と書いてある所であたいは泣いてしまいますた。
たぶん作者は「・・本分から5ベージ位引用・・」ということをいいたいと思います。
あたいはこの本を読んでりっぱな大人になろうと思いますた。

という具合に本の中から、文をどんどん引用すると字数がかせげます。
原稿用紙10枚ぐらいは直ぐにかけます。
君もレリゴー

id:saki0125

ますた。とか付けたら怒られますwww あたいとか言いませんww

2014/07/17 17:38:24
id:miharaseihyou No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

計画的に・・私は一応は計画を立てていたけど、あまり律儀に実行しなかったな。
とにかく、計画の基本はタイムテーブルです。
どの課題がどれくらいの時間が掛かるかを見積もるところから始めます。
かならず押しますから、倍くらいの時間設定が無難です。

次に優先順位を付けるところから始めます。
優先順位は簡単にできるものからやっていきます。
先に枝葉を落として、最後に幹を切る・・ってわけです。
優先順位を付けないとだらけますから、必ず順番を決めてやって下さい。
遊びのスケジュールの間で上手に「一つずつ」片付けていきます。
これなら予定通り行かなくても次の日に繰り越すことができます。

どうせ全部完璧には無理です。
宿題の量はかなり欲張っているのが普通ですから、頭を怠けさせない程度にのんびりやって、残ったらレポートでも何でも・・で構わないと思う。

何にも頭を使わないと新学期になってからのセットアップがたいへんですから、目的に合った生活スケジュールがお勧めです。

id:saki0125

計画なんてやろうと思ってもできないという...
まぁ、ゆっくりやってやります

2014/07/17 17:39:20
id:jan8 No.3

回答回数456ベストアンサー獲得回数96

>なにから始めればいいのか分かりません
ワークから始めましょう。飽きたら自由研究のネタ探し。
ネタ探しの一貫で何か自分の好きな本を読む。
それも飽きたら課題リストを見て好きなのから始める。

ワークは、解ける問題から解いて、答え合わせをしてしまいましょう。
間違えたら原因を明らかにします。そうしないとワークやる意味ないです。
まったく分からない問題は誰かに聞きましょう。
全部終わったら、間違えた問題だけをもう一度解きましょう。

自由研究は、文字通り自由に研究しましょう。
この際に、日頃の疑問を解決したり、知らない事を調べ尽くしたり・・・
「研究」とは何かを研究するのも面白いと思います。面白くないか。
研究 - Wikipedia

読書感想文は、既に読んだ本の感想でも良いのですよ。
もちろん夏休みに読んでおきたい本があれば読んで、感想文のネタにしましょう。
文字通り思った事を書いてください。例として、この質問の感想文を書きます。

  質問を読んで思った事 jan8
 この質問は、美砂さん(10代学生)が楽しい夏休みの代償として課せられた宿題を如何に乗り越えるべきか、はてな民の知恵を募ったものである。昨年の夏休みは典型的な失敗だったようで、今年は早く宿題を終わらせ輝かしい夏休みを、という気持ちが文面に滲み出ている。
 問題集のような反復練習と、自由研究や読書感想文のような創作的な活動があるらしい。前者はともかく、後者特に自由研究は、具体的な教育を施した上で課すものだったろうか。自己の知的好奇心や知的欲求を満たす為に「研究」する、自由研究の本質を学生に良く教えるべきだと思う。質問者は自由研究のハウツー本を読んで取り組むようだ。それは、研究や実験のプロセスを具体的に学びながら事に及ぶという事で良き事だと思ったが、具体例として紹介されている研究内容をコピーしないかと不安も過る。
 あれこれ考えても学習課題なので「聞く暇あったら問題解け」と言わざるを得ないが「飽き難く続け易い」プロセスを伝える事が、良き回答なのかなぁと思う。

id:saki0125

ワークだなんて終わりませんよ...泣
でも終わらせたい!!
感想文Thankyou!!

2014/07/17 17:40:43
id:kaedesyu-a No.4

回答回数317ベストアンサー獲得回数55ここでベストアンサー

受験生なら遊べないと思った方が懸命です。
それ以外なら、なんとかなります!正直夏休みに計画を立ててキッチリ実行する人なんて殆どいません・・・
参考に出来るかどうかはわかりませんが、私は最終日に出来ない物を最初の方にやっていました。自由研究とか、どう見ても一日で終わらない量のワークだとか。
答案がついているのかも重要です。ついている物はなるべく早く写して終わらせましょう。
読書感想文は内容がペラペラでも通ります、教師も何百人という生徒が書いたくだらない感想文を糞真面目にわざわざ読みません。枚数が稼げればOKです。
特に夏は休みが長くイベントも多いのでなるべくあそびたいですね!頑張ってください!

id:saki0125

まだ受験生ではないんですよー((
でも私の気持ちがわかってくれる人がいて良かったです

2014/07/17 17:41:37
id:llef No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

まずはワークからやることをお勧めします。

私がやっている方法ですが、まず7月中にワークを終わらせます。
わからないところは友達や先生に頼って頑張るか、それでもわからなければ8月下旬に配られる(はずの)解答を見てしまっても良いと思います。
ワークを終わらせることだけが目的ならですが(解答を見ても身につきませんので)。

読書感想文、大変ですよね……。
まずは当たり前ですが本を読みましょう。
1回は普通に読んで、2回目は場面場面によって思ったことや感じたこと、自分の実体験などをメモ帳やノートに書き出していきます。
それらを繋ぎ合わせて文章にしていくのですが……まぁ、難しいです;
賞を取った読書感想文がネットに掲載されていたりします。
それを見て、どう書けば良いのかを考えてみると良いです。
文字数稼ぎと言っては何ですが、「面白かった」より「○○が□□で面白かった」など、感想の前にどんなところがそうだったのかについてかけば良いです。文章としても見栄えが良いと思いますし。
読書感想文でつまずいた時は、また質問するか、『読書感想文 書き方』等で検索してみるのもお勧めです。私の書いた書き方よりもより詳しく載っていますよ。


ここからはアドバイス?のようなものです。
質問とはあまり関係ありませんが、よろしければ。

>勉強だけではなく遊びだってしたい
わかります!
なので私は、ワークを早めに終わらせて、夏休みの真ん中あたりはほとんど遊んでいます(笑)
そして、夏休みの終わる2週間くらい前にほかの課題を終わらせていく感じです。
一気に終わらせるのも大変ですしね;
息抜きだって必要です!

それと、ワークや普通の課題でもそうですが、1日何時間する!よりも今日は何ページする!の方が良いです。
1日何時間と決めてしまうと、やる気が出なかったとき、明日にすればいいやが積み重なり後で泣く羽目になってしまいますので……。

友達とどちらが早く終わるか競ったり、課題(ワークなら1日やると決めた分)をリストアップして、終わった分だけ塗りつぶしていくのも達成感があり頑張れます!

勉強中の休憩は15分が目安です。
疲れてきたな、と思ったら休憩。
背伸びなどのストレッチをしたり、飲み物を飲んだり……今まであった集中力を途切れさせない程度の休憩が良いですよ。

長文になってしまいましたね、すみません。
私も課題がたんまりとあります……。なんて鬼畜なんだろうw
無理せず、お互い頑張りましょうね(´▽`)

id:saki0125

はい!頑張りましょう^^
ワークは終わらないので早めにやっときますねw
なんか色々教えていただきありがとうございます

2014/07/17 17:42:40
id:kukuma No.6

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

宿題は、めんどくさいものからやっていきます。空いてる時間があれば、その時にコツコツやると言うのもいいかもしれません。(要するに、優先順位を決めてやると言いたかったのです)勉強は、45分やって5分休むと、いいらしいですよ^_^ わたしは、終業式が終わった夜に、金曜ロードショーとかをみながら、死に物狂いでやってたら、気がついたら済んでました←これは、学力を高めるのには、すごく効率の悪い方法なので、小学校の授業のようにやっていくといいと思いますよ。がんばってくださいね(o^^o)

id:saki0125

全部めんどくさいですよw
やりたい奴からやっていきますね

2014/07/26 22:33:53
id:saki0125

紅葉朱さんの回答が良かったのでべスアンにしました

他の方回答thankyou

  • id:miharaseihyou
    読書感想文がたいへんなのは一冊しっかり読むって事だけだと思うんだけどな。
    読んだ後には感想はいくらでも出てくるから、ネタには困らない。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません