匿名質問者

歯周病を治す歯磨き粉とかには歯茎の血行を良くする成分が入っていますよね?

歯茎の血行を良くする方法って、思うんですが、熱い湯でうがいした後すぐに冷たい水でうがいをし、そのあとにまた熱いお湯でうがいをして、また冷たい水でうがいをして・・・
と交互に熱いと冷たいを5回ずつ位繰り返したら、歯ぐきの血行ってよくならないんですかね?  
よく、ふくらはぎのむくみを解消するために、風呂から出る前に、水と湯を交互にかけるのを5回繰り返すと血行が良くなり、むくみが取れるとかいいますよね?
あれって歯茎にもいえると思うんですが、歯周病持ちの人にはすでに常識だったりしますか? 
歯磨き粉の薬効成分よりもこのうがいの方が、がっつり効果がある気がします。
この方法、どう思いますか?
歯医者には、聞けません。歯周病患者が減ると、仕事がなくなってしまうから、その方法は意味ない、とか言われそうです・・・。
実際、やったことあるよって人、効果ありましたか? 

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/17 00:25:03

回答1件)

匿名回答1号 No.1

知覚過敏の人には痛いだけだとおもいます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません