匿名質問者

過去のハングルの表記について質問したい。いまのハングル表記は韓国語でも北朝鮮でも、ハングル文字だけで行うようですね。テレビのハングル講座みたらそうだと分かります。ハングルは、李氏朝鮮で訓民正音として発明されたときから、ずっとそういう使い方なんでしょうか。日本語では漢字と仮名の混じった文章ですが、そんな感じに、ハングルと漢字を混ぜた表記は元元は考えつかなかったのでしょうか。


 (補)ハングルと漢字を混ぜた表記は、戦前に少しあったみたいですが、
   それは、日韓併合後に生まれたんでしょうか。
   それまでは、ハングルはハングルだけという表記だったんでしょうか。

   ハングルと漢字を混ぜた文章は不人気だったんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2014/09/15 01:10:04

回答1件)

匿名回答1号 No.1

匿名質問者

有難うございます。
漢字混じりの表記は、日本語とハングルなのかな、となんとなく感じた次第です。
混じった表記は、日本語に親しんだ者としては自然な感じがします。

 (ベトナム語や、タイ語、また、チワン語やチベット語や満州語などではどうだったか、
  と思ってしまいました)

2014/09/10 00:58:20
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2014/09/08 19:32:04
    ハングル文字は、要するに、漢字がたくさんあって複雑で習うのに手間暇が掛かりすぎるから漢字を簡略化した・・って事なんだけどね。
    発明されたと言うよりも開発されたって言った方が現実に近い。
    今となってはハングル文字を使うしかない状況だけど、表現力が限定されるという欠点がある。
    学校教育に掛ける予算を削減できるけど・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません