キャプチャについて質問です。


今僕のPS3はS端子ケーブルを使ってキャプチャをしています。僕は普段はゲーム実況とか生放送とかあまりしておらず、1人で普通にゲームするときに使っていますが、やはり小さくて細かい文字や表記が見辛くてとても不便に感じています。なので近いうちにHDMIキャプチャを買おうと思っています。

そこで質問なのですが、遅延がほぼ0秒に近いHDMIキャプチャは存在するのでしょうか?存在するとしたらそれはどんな性能を持っているのかを分かりやすく説明してください。キャプチャを使う際に必ず遅延は発生すると聞いたので遅延が0秒に近いものを購入しておきたいです。

それから、もし遅延が酷くてパススルーを使うしかないのであれば、キャプチャよりテレビを買った方のが良いのでしょうか?僕の部屋のスペースはそこまで広くないのでなるべくパソコン1台に統一して、机のスペースを確保しておきたいです。

因みにPCはvaluestarというNECのデスクトップパソコンを使っています。

皆さまからのご解答をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/03/04 08:35:03

回答1件)

id:jwrekitan No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数120

キャプチャーというのは、TVで再生可能な電気信号を、ネット配信可能な動画データに変換、それも小さく圧縮する事を意味します。データの圧縮には、浮動小数点処理を山のようにこなす必要があります。この計算にかかる時間が遅延の原因ですので、決して避けて通ることはできません。

方式としては、(1)データ圧縮処理をPC上で行わせるソフトウエアエンコード、(2)データ圧縮は外部機器側で行ってしまい、圧縮後のデータをPCに転送するだけのハードウエアエンコード、の2種類があるそうです。

すると、ソフトウエアエンコードの速度は、PC性能に比例する事になります。処理速度の速いPCを使えばデータ変換も瞬時に終わりますが、それでも0秒というわけにはいかないのです。これは逆に言うと、時代遅れのポンコツPCを使うと、データ変換にかかる時間(=遅延)は無限大にもなるという事を意味します。バリュースターというのはPC98時代(つまり20年以上前)から使われ続けているNECの製品群名なので、その名前だけでは性能の良し悪しはわかりません。このケースでの性能判断は、搭載されているCPUとメモリ量で行えます。エクスプローラーから、「コンピューター」を右クリック、プロパティで表示されると思うのですが(Win7の場合、「プロセッサ」、「実装メモリ」の表記)、この2つがあまりにも貧弱なようだとソフトウエアエンコードは非現実的だと思った方がいいです。

ハードウエアエンコードの場合、PC性能に左右される事なく一定の速度になりますが、基本的にはソフトウエアエンコードと比較するとだいぶ遅いらしく、生放送向きではないそうです。

パススルーについてですが、
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/219.html#id_2458eec7
↑の図によると、エンコード後のデータを必要とするわけではないテレビ出力方向へのHDMI信号を、文字通りパススルー(素通り)させるというただそれだけの技術のようなので、方式としてはハードウエアエンコードという事になり、やはり生放送向きでないという事になります

以上を踏まえたうえで、↓を読まれる事をお勧めします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138908399
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078)★重要

なお、これとは別に、テレビの製品性能に起因する遅延もあるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11113613196
このテレビ自身に起因する遅延は、パススルーや配線の分配を用いても回避できませんので。

id:jwrekitan

よく見たら、上記wikiの中に、「ソフトウェアエンコード(パススルー出力対応)」というのが1つだけありますね。USB 3.0接続専用との事なので、PCが対応していないと使えませんが。

2015/02/25 20:47:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません