食器棚の中の棚を一部切り取りたい。


下記リンク先にあるような食器棚で、中央付近にある逆T字型の棚の片側を切り取りたいと考えています。片側は残したい。

http://www.akaya.jp/renjibord/maruka/img/CUCset(01).jpg

表側からはネジは見あたりません。
仕切りの横に鋸を入れれば、あとはぐりぐりと棚を捻ったりして引き抜けそうに思うのですが実際どうでしょうか?鋸をいれてハンマーでガチっと一撃でしょうか?

ご意見をお聞かせ下さい。
用途としては、ここに大きめのサイズの電子レンジを入れるため、上の空間の確保の為です。10cmの空間が必要とのことで、5cm足りません。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2015/09/27 18:23:37
id:doradoratan

画像のurlがうまくリンクできませんでした。こちらのリンク先でみられると思います。。

http://www.akaya.jp/sukima/maruka/CUC-1830DH-30.html

ベストアンサー

id:miharaseihyou No.1

回答回数5223ベストアンサー獲得回数717

やってみないと分かりませんが、おそらく片側だけだと持たないでしょう。
こういう棚は両側から支える構造が多く、上から吊す場合はたぶん補強が必要です。
やり方としては切り取る部分の棚の左右両側を切ります。
後側は切らなくても大丈夫だと思いますが、くっついているようだったら後側も切ります。
ただ、たぶん側板側にはネジが内部に隠れています。
10cmディスクグラインダーで、鉄鋼用のカッティングディスクを付けて際をカットするのがお勧めです。
たぶん、中空の板だと思うので、穴が開いた部分はテープか薄板を貼り付けて補修します。
切った状態で少し下に引っ張ってみればそのままで大丈夫かどうかだいたい分かると思う。
危ないと思ったら縦につり下がった部分の内側にL字型の補強金具を上下に付けて補強します。
板の内部がすかすかだったらボルトを貫通させて縫い付けるようにして金具を固定します。
日曜大工上級クラスかな?

他1件のコメントを見る
id:doradoratan

ご回答頂いたように仕切り脇と、端を切って棚を外すことができました。棚の背中側には2cmの釘ねじが入っていまして、下地センサーを当てたところ仕切りの部分も反応しましたので残した片側の棚は補強しなくても問題なさそうです。

2015/09/27 18:38:01
id:miharaseihyou

解決して良かったです。
たぶんセンサーに反応したのは木ネジだと思うので、そのままでも抜けにくいでしょう。
ねじ穴を埋めてから塗装している場合は手がかりが無いように見えます。

2015/09/27 21:41:23

その他の回答0件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5223ベストアンサー獲得回数717ここでベストアンサー

やってみないと分かりませんが、おそらく片側だけだと持たないでしょう。
こういう棚は両側から支える構造が多く、上から吊す場合はたぶん補強が必要です。
やり方としては切り取る部分の棚の左右両側を切ります。
後側は切らなくても大丈夫だと思いますが、くっついているようだったら後側も切ります。
ただ、たぶん側板側にはネジが内部に隠れています。
10cmディスクグラインダーで、鉄鋼用のカッティングディスクを付けて際をカットするのがお勧めです。
たぶん、中空の板だと思うので、穴が開いた部分はテープか薄板を貼り付けて補修します。
切った状態で少し下に引っ張ってみればそのままで大丈夫かどうかだいたい分かると思う。
危ないと思ったら縦につり下がった部分の内側にL字型の補強金具を上下に付けて補強します。
板の内部がすかすかだったらボルトを貫通させて縫い付けるようにして金具を固定します。
日曜大工上級クラスかな?

他1件のコメントを見る
id:doradoratan

ご回答頂いたように仕切り脇と、端を切って棚を外すことができました。棚の背中側には2cmの釘ねじが入っていまして、下地センサーを当てたところ仕切りの部分も反応しましたので残した片側の棚は補強しなくても問題なさそうです。

2015/09/27 18:38:01
id:miharaseihyou

解決して良かったです。
たぶんセンサーに反応したのは木ネジだと思うので、そのままでも抜けにくいでしょう。
ねじ穴を埋めてから塗装している場合は手がかりが無いように見えます。

2015/09/27 21:41:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません