難題です。コピーする紙の落書きを消してコピーしたいです。


落書きや鉛筆跡が残っている紙をコピーすると、当然鉛筆跡や落書き等はコピー用紙にコピーされますが、
落書きや鉛筆の跡が残らないようにコピーする方法はありませんでしょうか?コピーのインクの濃さは変えません。

どんな方法があるでしょうか?よろしくお願い致します。
完璧になくしたいです。

修正液は多分跡残りますよね?

使うのは真っ白い白い紙です。

試したことはないのですが、全く同じ色の白い紙を落書きの上に貼りつけてコピーすると、多分線が残りそうだし、何かよい方法ありますでしょうか?
かと言ってワードなどで同じ物を書くことなんて出来ませんし。
買い直すことも出来ないです。
どうしたら良いでしょか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2020/07/03 21:35:06

回答5件)

id:lionfan2 No.1

回答回数56ベストアンサー獲得回数13

指定した領域を消去してコピーする機能(マスキングコピー)を持つコピー機がありますが。
https://www.sharp-sbs.co.jp/mfp_function/copy/c_010.html

id:lionfan2

あと、昔、職場(大学の事務室)の複合機は、赤い線で好きな領域を書くと、その中を消してコピーしてくれる機能がありました。

2020/06/26 23:04:37
id:miharaseihyou No.2

回答回数5224ベストアンサー獲得回数717

一旦スキャナーで読み込んで、アドベとかのお絵かきソフトで落書きされている部分をキレイにしてからプリントアウトする。
それをコピーすれば大量に何枚でもキレイなコピーになる。

そこまで手間をかけなくても修正テープでかなりキレイに消えるけど、罫線まで消えちゃうのが難だな。

https://shopping.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97&uIv=on&first=1&ei=utf-8&seller=1&kwrank=1&stp=1&sc_e=sydr_sprotst_uia_rank_ttl_2508_statgue&__ysp=5L%2Bu5q2j44OG44O844OX

他1件のコメントを見る
id:miharaseihyou

現在はフォトショの方が格が上だとは、昔はCS一つ買っておけばフォトショも付いてきたのに。
スキャナーでの保存ではjpgになるんですね。
うちの複合機のスキャナーでの保存ではPDFになるけど、一般的なA4インクジェットプリンターのスキャナーはjpg保存ですか。
パソの能力不足で遅々として修正が進まない作業はそのままかな。

2020/06/29 20:50:07
id:NAPORIN

pdf保存もたいていできますが、コンビニによってpdfをプリントアウトできないプリンターをおいてあるところがあったかとおもいます。現在は解消されているかもしれません。jpgは写真の関係もあるのですべてのコンビニプリントアウトサービスでイケるかとおもいます。保存形式はスキャンスナップならモード切り替え可能かとおもいます。お邪魔しました。

2020/06/29 22:32:36
id:adlib No.3

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

 
 蛇足ながら……。
 
 ガソリンを脱脂綿に含ませ、インキを汚さず、鉛筆部分を拭い取る。
 鉛筆の(芯の成分である)鉛が排除され、上の方法が使えなくなった。
https://cocoiro.me/article/30856 成分に毒がある?鉛筆の芯や材料
 
 アナログからデジタルへの情報革命が定着しつつある。現代生活での
必需品となったスキャナーで修正加工する。画像ソフトの消しゴム機能
(大小)を手作業で、丹念に削除する(Microsoft ペイント)。
 ↓
https://kamechan5.net/page33/bid-442817
…… 10万円でスキャナー付きプリンターを薦めた教授が謝罪?
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A&ao=a
 

id:adlib

https://kenny-dfd.com/mamechisiki/omoshironeta/14070/(20190712)
…… 鉛筆をなめるの意味や理由は?体への害や方言についても!
https://q.hatena.ne.jp/1593174706#a1275080(20200627 12:26:31)
 
 古典的手法(レタッチ)には、写真の「ピンホール」、印刷製版での
「オペーク」など、いまや死語の世界。(↓)20130715 印刷論議
https://ameblo.jp/innsatsutoranoana/entry-11572746314.html

2020/06/27 12:43:49
id:NAPORIN

鉛筆は開発された最初からナマリは入ってません
ガソリンは爆発しやすく危ないです、しみ抜きにつかうならベンジン

2020/06/29 18:21:01
id:takejin No.4

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

一旦コピーして、落書きの部分を切り取り、再びコピー。
切り取った部分の縁が影になることもありますが、そこは修正液で直して、再びコピー。
コピー回数が増えますが、落書きは基本消えます。
最近コピー機の性能が上がってるので、複数コピーでも読めるとは思います。
(落書きと本文とは重なってないのですよね)

id:NAPORIN No.5

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

コピーのインクの濃さは変えません。

インクの濃さをかえなくてもコントラストを変更することができれば落書きが消えることがあります。
コピー機しか使用しないですむので、一番カンタンな手法です。

かと言ってワードなどで同じ物を書くことなんて出来ませんし。
買い直すことも出来ないです。

ここから推察して
たとえばページがたくさんある絶版本の
複数ページに落書きやシミがあるが、内容を抽出したいという仮定でおこたえします
 
まずコピーだと中心部が暗くなったりしますので「自炊」=自宅でスキャンすることをおすすめします。
スキャン時にPCにつなげておけばPCから明るさを調節できます、落書きを消すこともできるでしょうスキャン後にjpg保存をします。
絵の本であれば、パソコンでは落書きと絵が区別できないので、上に述べたようなソフト(https://firealpaca.com/ja/)で紙の地色をスポイトして落書きを塗り消します(消しゴムを使う手もありますが、消したあとがそこだけ不自然に真っ白になるので逆に見苦しい)
字の本であれば、スキャナに付属のOCRソフトで日本語の活字だけをパソコン側で読みとってWordファイルなどにつくってもらうことができます。落書き絵は日本語として読まれないし、読まれてもワードなので見比べて削除すればよいと考えられます。
 
自炊のための裁断機やスキャナはKINKOSなどの店において貸してもらえることがありますので、
まずはどういったことをしたいのかよく確認してお試しください。

http://monomania.sblo.jp/article/53487195.html など「自炊」「書籍」でしらべると手法がでます

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません