adog回答ポイント 70ptウォッチ 1

上場企業に勤務してます。最近、国際財務報告基準(IFRS)なんてのをよく聞きます。監査法人もまだ”勉強中”のこの基準について社の経理マンも本を買って学習し始めたレベルなのですが数年前の内部統制祭り然りこの手の”強迫観念”に付け込んだ組織・ビジネスが横行し始めているのも事実、中には天下り組織宜しく「財務会計基準機構」等怪しい組織が組成され「上場企業の70%以上は加入しているから加入しないとマズイ」等と営業してくる始末。監査法人までもが「加入しておいた方が無難ですぞ」などと言う。このデフレ社会で誰もがコスト削減に躍起になっているのに。年間30万円と言うがどなたかこの加入メリットを説得力のある理由を以て教えて下さい。どうみても右へ倣えの日本の悪しき慣習に翻弄されているだけにしか思えないのです。①この組織に加入していないと困ることがあれば教えて下さい。②加入してない会社さんがいれば非加入の決定に至った理由を教えて下さい。開示に支障が出るとかいう脅迫があればまた別問題ですが・・・

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2009-12-10 00:41:01
終了日時
2009-12-12 01:20:13
回答条件
回答にURL必須 1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

監査法人20財務会計9天下り51デフレ40上場企業234内部統制23強迫観念8

人気の質問

メニュー

PC版