Philosophy-sub回答ポイント 270ptウォッチ 17

私に、哲学に関係しそうな質問をしてみてください。


私は、
音楽高校→音楽大学の演奏科→音楽美学科へ転科→卒→普通の大学の哲学科編入→卒→社会人
と、たどってきました。

それで思ったことは、「哲学と百科事典とをあわせると、最高の知性になる」ということです。
帰納的な(具体から根本へさかのぼる)、または、演繹的な(根本から具体へ敷衍する)、正確な思考ができます。

しかし、最近、「アジア人に、西洋哲学で物事を説明する」ということの、
特に言語的な、むずかしさを、ひしひしと感じるようになりました。
私としては、西洋哲学がいかによく、有益なものか、日々の議論の中でわかって頂きたいのです。

そこで、その「解って頂く」力を鍛えるために、私に、なにか質問をしてみてください。
そして、私の返答をご覧になり、それに対するご批判を、コメントで頂戴したいと思います。

なお、自由に操れる外国語は英語のみです。これは、私の年齢では、もうだめです。あしからず。

どのような質問でも結構です。返答は、哲学的な返答ですから、「普遍的universal・一般論的general」なものとなります。

では、よろしくお願い申し上げます。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

みんなの回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-03-07 01:32:36
終了日時
2011-03-14 01:35:03
回答条件
1人2回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

帰納11百科事典51哲学195外国語242美学20演繹14アジア人22

人気の質問

メニュー

PC版