じゃっくそにっく回答ポイント 200ptウォッチ 1

メインPC(ノート)の動作が遅いので、

速い、実用的、機動性がある、お金がかかりすぎない新環境の新規構築を考えています。
引き継がなければならないソフトが、
VisualC++6.0,VisualStudio.NET 2003,VisualStudio 2008 Express,
Delphi 7 Professional, Adobe Flash CS3 Professional,
MicroSoft Office Standard 2007など、
色々とあるため、万が一32bitで動かなくなる可能性を考えると
64bitが実用的でなくなる気もしますが、最大4GBのメモリでは少ないので、
ソフトのほうを切り捨てるべきかで悩みます。
また、メインの外部記憶装置の冗長化(RAID1)は必須です。
方法として、機動性ゼロのノートではないワークステーションを購入して、
他のノートPCからリモートデスクトップ接続,VNCなどで繋いで機動性を確保する方法もあれば、
元からDellの高性能ノートPC, Precisionシリーズ(高過ぎますが)などを採用する方法もあり、
選択肢が色々あって悩んでおります。ご意見をお聞かせください。
アマチュアではないのですが、
調べる時間があまりないので申し訳ありませんがよろしくお願いします。

※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
ログインして回答する

ベストアンサー

その他の回答

この質問へのコメント

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2011-06-20 20:58:49
終了日時
2011-06-27 21:00:02
回答条件
回答にURL必須 1人5回まで

この質問のカテゴリ

この質問に含まれるキーワード

Delphi82C++540vnc82Adobe645ワークステーション22Dell623Microsoft Office189リモートデスクトップ186Flash2073VisualStudio57RAID182実用363

人気の質問

メニュー

PC版