匿名質問者匿名質問者回答ポイント なしウォッチ

他社が保有する汎用JPドメインを譲り受けることになりました。

現レジストラは詳細不明(おそらくお名前ドットコム)ですが、AWS Route53へ移管しようとしています。

譲渡元の会社に依頼し、まず whoisで 「登録者情報」 、「管理担当者情報」、「経理担当者情報」、「技術担当者情報」、「公開連絡窓口情報」を弊社の情報に変更してもらいました。
その後、Route53で移管の申請を行い、現レジストラから届いたメールで承認を行ったもののRoute53側では
「Address rejected by registry, please check validity」 というメッセージがあるのみで移管に失敗しました。

この場合、ドメイン移管に失敗した理由はどのようなものが考えられるでしょうか。
こちらで気になっていることとして https://whois.jprs.jp/ でwhois情報を確認した際に、郵便番号、住所、Postal Address が空欄になっています。

この状況でドメイン移管を完了させるためにはどのような手続きが必要か、お教えください。

ログインして回答する
回答がありません

この質問へのコメント

コメントはありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

質問の情報

登録日時
2024-01-31 12:56:55
終了日時
2024-02-07 13:00:07
回答条件
1人5回まで

この質問のカテゴリ

人気の質問

メニュー

PC版