【はてな改革案】

先日、あるユーザー様が推定約16万ポイントを持って退会、という事態が生じ、特に回答者の皆様の間で波紋が生じています… 
http://q.hatena.ne.jp/1157720943 

それでこの件のシステム上の解決策を含め、はてな様も潤い回答者皆も潤い質問者皆も納得、のような、はてな改革案を募集します。:-) 

【以下のルールを注意深くお読みください】
・お一人様一いわしです。よくよくお考えの上お書き込みをお願いいたします。
・誰かの意見を同意/敷衍ないし拡張という場合は返信でお願いいたします。
・絶対条件は、はてな様が潤う、ということです。それ以外のご意見は所詮机上の空論でしょう… 
・改革は不可ないし無意味、というご意見は今回はご遠慮いただければ助かります…
・最低100ユーザー、できれば1000ユーザー以上の声を提示できないものかと考えています。
・小生は言いだしっぺとして100Pを投げ銭します。心ある皆様の乗っかりをどうぞ宜しくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/15 13:40:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答34件)

ただいまのポイント : ポイント39 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順

pasosaviさんと思いは近いのですが、、、 あしか祭り実行委員長2006/09/12 12:21:14

件の回答でも書きましたが、今回の件についても多くのユーザが問題視して

いたのかというと実は疑問で、そうではないんじゃないかと思っています。

 

多くのケースで、何の前提もなしにみれば、質問者は自らの負担で質問を行

い、あのユーザの回答を開き確認し、それに満足をして、ポイントを付与し

たとしか見えないはずです。一部でコメントなどで指摘の入っているケース

はあるにせよ。

 

で、この状態で何を改革するのか、突き詰めたらシステム的に何もする必要

はない(少なくとも株式会社はてなにとっては)という、結論にならざるを

得ないと思います。

  

スタッフが、頑なに現行のシステムをサービス開始当初からの形態で維持し

変更を最小限で継続しようとしているのには、真に迫られる理由がないから

でしょう。

 

 

 

今回の問題提起としては「回答者が他所からのコピペ回答をした」ことのは

ずでしたが、他の部分でのチャチャが入り、本題からはかけ離れた形で、該

当ユーザがIDを削除するという形で終わってしまいました。

 

一部に利用規約をもっと明確にすべきとの意見が上がっていましたが、そち

らの議論を本人含めてすべきだったと思っています。

 

別にポイントとか回答回数はオマケだったわけですよね。別に不正にポイン

ト稼いだとは言い切れないわけですし。

 

ユーザサイドから提案できることといえば、例えば通報を受けてからの対応

の迅速化くらいでしょうか?例えば、通報を受けてから運営側の確認・判断

が終わるまで質問を一時的に閲覧不可にするとか(イタズラ目的も増えるで

しょうけど)、通報画面で該当URLを入力すれば自動で「通報によりスタッ

フ確認中です」画面にするとか、それくらいでしょうか(イタズラ対策につ

いても通報に回数制限等のリミットを設けることで対応できないでしょうか)。

とりあえず、この辺で。

はてなわんわんワールドの開発資金にまわすというのはどうでしょうか。 えふけー2006/09/12 12:04:23

退会者のポイントは退会者が決めることだと思うのですが、まれに決めずに退会したり、退会者の方で迷ってしまわれた場合の救済措置として、はてラボ開発資金として見える化するというものです。

特にはてなわんわんワールドは可能性を秘めておりまして、

実際の地図上に店舗をお持ちのパン屋さんやケーキ屋さんが看板を表示できるサービスを展開すると良いと思います。

この看板ははてなユーザが責任を持って募集、張替え、集金するというものです。

はてなポイントでは既存のシステムに影響があるかもしれないので、

はてなわんわんポイントとして新たな通貨をつくり、徴収した看板広告代をはてなユーザがポイントへ変換します。

変換した金額が大きければ大きいほど看板のサイズも大きくなります。

もちろん看板から注文フォームへ遷移できたりすると便利です。

こういった機能追加にはやはりお金がかかりますので、開発費として退会者のポイントを流用できると良いのではないでしょうか。

問題なのは fumie152006/09/12 08:24:58

たぶんこまめに楽天ポイントに交換していたんだと思いますよ。

問題なのは「教えて!goo」の良回答のコピペをはてなの自分の回答としてポイントを稼いでいたことです。

締め切りの改善、ポイント配分方法の多様化と質問者の求める質? arakai2006/09/12 06:55:03

 そのユーザーさんの回答されているものいくつかに、回答してました。(特に最近は回答内容のボット化とはずす確率があがっていたようですが・・・)結果、ほとんどの質問者さんが、URLのこぴぺとそうでない回答に同じポイントをそのまま等配分でつけていました。他のボット回答をしているユーザさんでも同じで、いるか賞の数もそれなりでした。実際半数以上の質問者がその程度の回答で満足していたようでしたので、その程度のものしか求められていなかったのかもしれません。しかし、中にはポイント配分ミスかお情けと思われるものも多く見受けられました。

 私も、思わず自動でポイント配分してしまったり、期限切れで自動的に等配分にされてしまった(これは知らなかった)ことがありましたので、回答にコメントをつける際に5段階評価をして、自動配分を押したときにはそれを元に比例配分するとか、文章量を元に比例配分・URL数をもとに比例配分とか(これはあまり根本的ではないが)、ポイントの自動配分にしても、デフォルトで等分ではなく多様化すればよいと思います。

 また、締め切り時期について適当な解答がつかなかったら、キャンセルではなく、そのまま再度質問できるようにすると、キャンセルに抵抗のある一般ユーザーにも優しいと思います。

 あと、上のプロ固定はおそらく一番いい方法ですね。

要望市場(旧はてなアイデア)の仕切り直し pasosavi2006/09/12 04:09:51

  • 改革案その5:要望市場(旧はてなアイデア)の仕切り直し

営利企業である はてな が自社のシステム改善のために無償でユーザーの知力/時間/エネルギーをさんざ拝借しておきながら仮想株式ゲーム?で遊んでもらって終わり、という制度はもう終わりにしましょう…

かわりに、システム改善アイデア募集!採用されたアイデアには100-500ポイント!みたいな仕切り直しをするのはどうでしょう? システムの不備の是正/改善をこれほどリーズナブルに行なう方法は他に見当たりません。:-)

#近藤社長様へ:これは至極賢明な投資かと

優良回答者も弾かれるので上限には反対 xnissy2006/09/12 04:04:14

約16万ポイントですか・・・

利用規約上10万ポイント以上は保有できないはずなので、「16万ポイントを持って」というのは「16万ポイントを稼いで」ということですかね?

別に16万ポイント稼ごうが、そのユーザが退会しようがそれ自体は問題ないと思いますが。質問文の書き方からでは、一体何を問題視しいているのかよくわかりません。

短期間でそんなにも、でしたら、一日何時間へばりついていたのでしょう。

一日にできる回答の回数に上限をつける、というのはいかがでしょう。

別に暇な人が一日中回答していても構わないではないですか。そういう人力検索で回答することを生きがい(?)にしている人を排除する必要はないと思います。

不備指摘入り良回答の定着/回答者登録制の導入 pasosavi2006/09/12 03:48:10

  • 改革案その3:不備指摘入り良回答を定着させる

不備指摘入り良回答、とは、前の回答への不備を指摘しつつ新たな回答を提示した良回答のことで、そのような良回答が定着すれば件の事態は二度と生じないでしょう。:-)

例:「1.の回答者の情報は「教えて!goo」をそのままコピペしただけです。また2.の回答者が指摘しているサイトは、Google検索で上位に表示されているものの確たる論拠に欠けているようです。それでより信頼できると思われる下記の幾つかのサイトの情報を比較検討したところ云々」

(1.また2.の回答者も不服があれば再回答で補足等をすればいい

#それでも自分は均等割平和主義みたいな質問者の方は…拠所ないかも…

  • 改革案その4:回答者登録制の導入

回答者登録制、というのは、自分にとって得意なジャンルを設定のページでチェックボックスにより登録ができる、というもので、質問者がそのジャンルの質問をしようとすると「このジャンルの登録者(仮称)」という欄に いるか の取得順にトップ10ないし20程度の回答者がずらっと並ぶというものです。質問者は望むならそれらの上位登録者の中から自分が望む回答者のチェックボックスに自由にチェックを入れることができ、質問開始と同時にチェックされた回答者にはメールが送信され(他の人には分からない)、その回答者からの回答は指名料(プラスはてな様への手数料)が別途必要になります(指名料分は回答ポイントとしては表示されないのでやはり誰にも分からない)。良回答がより早く確実に集まります。:-)

#「このユーザーへの指名を追加(仮称)」テキストボックスもありかも

質問者がもしその指名回答者の回答を良しとしない場合には、回答閲覧時に「この回答者を指名回答者からはずす(仮称)」のリンクをクリックすればよく、その場合は指名料は発生せず(はてな様への手数料は払う)普通の回答として扱われることになります。

#指名しておきながらポイントを惜しんで普通回答扱い?そういう質問者の方はいずれ必ずとばっちりが…


※限られたポイントでなるべく多くの方のご意見ご提案を集められるよう、個々のスレに特にご返信はしませんのでどうぞご了承ください…

16万ポイントと聞くとすごいけど(超人パワーみたいで) bijyou2006/09/12 03:29:37

 十六万円に直すとそうたいしたことがない気がする(時給いくらだろう)。100ポイント進呈と言われるとうれしいけど、百円と考えると、うーん。ジュース買えない平成物価。改革案その1に一票。

botもしくはagentだとおもいますよ。 zaxx2006/09/12 03:07:09

割りと簡単に作れそうです。質問に含まれ複数回出現する単語を某検索に投げた結果を拾って回答に書き込むと・・・

サブアカ作成手数料 skinheadbutt2006/09/12 02:32:43

を新規作成ごとに100p程度 はてな が徴収。

捨てアカ乱発防止の目的で。


pasosavi氏の案1は、均等配分あたりまえの質問者が多い現状では、

ポイント目当てで悪回答する輩をさらに増やす恐れがあるからイヤ。

プロ固定を作れば zrncw2006/09/12 02:26:06

結局人間の目で質問や回答の質をチェックするしかないのでは?

のっかりコメント sibazyun2006/09/12 01:40:20

コメントは、今のところ、ただで書いて、ただで見る。これに対して、良いコメントとおもったら「投げ銭」ができる。匿名/IDのどちらでもよいが、質問者そのものならIDが出る。(はてなも手数料1点をとる)

 今のポイント送信では、当事者しかわからないので、これにより、「このコメントが良い」ことを明示する。

初めて知りました。 springflush2006/09/12 01:32:45

今回の件をこの質問で初めて知りました。

約16万ポイントですか・・・

その人はどのくらいの期間で約8000回もの回答ができたのですか?

もう退会されているようなので確認できませんでした。

いくらコピペ回答をしていたとはいえ、人間には限度があると思います。

短期間でそんなにも、でしたら、一日何時間へばりついていたのでしょう。

一日にできる回答の回数に上限をつける、というのはいかがでしょう。

質問最低ポイントの底上げ/企業様の質問コーナー新設 pasosavi2006/09/12 01:13:03

  • 改革案その1:質問最低ポイントを50ポイントから100ポイントにする

はてな の現行システムは回答に要する時間/エネルギーに見合ったポイントという点で質問者には優しく回答者には厳しいので。はてな様へのシステム利用料もこれで増えます。:-) 100ポイントでは高いと思うような質問であれば いわし を利用。

  • 改革案その2:企業様の質問コーナーを設ける

資本を持ち利潤を追求する企業様が個人ユーザーと同列負担で質問、ではなく、企業様からはそれなりのものをいただいて回答者に還元する。大企業であれば大企業であるほど良い。通常の数分の一の費用でリサーチ可能ということで、新製品の感想や要望等を聞くコーナーを新たに設ける。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません