今年の"はてな"に期待することをなんでもどうぞ!


※最初は1人1発言まで、ある程度したら制限を増やして議論をどうぞ。
 (って、後から設定変えれたよな?)

回答の条件
  • 1人30回まで
  • 500 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/01/17 17:10:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答132件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
一人1アカウント norg2007/01/13 22:56:14ポイント8pt

何垢も持ってる人がウザイです・・・

サブアカウントの意味がわからない。 Yo2007/01/14 03:25:48ポイント7pt

混乱を招くサブアカウントは廃止すべきです。

ですね。 あしか祭り実行委員長2007/01/15 10:13:08

回答者制限で「メイン垢のみ回答可」とか、ダメかな?

実はこっそり toku4sr4agent2007/01/15 12:13:20ポイント3pt

サブアカウント持っていたりするので、(12月の半ば以降ですが)何も言えないです(苦笑)


でも主な用途はてなダイアリーです。

(たまにアンケートに答える程度に使うことはあります。)


本当はサブアカウントのユーザー名でメインアカウントを取りたかったのですが、それだと自分のWEBサイトの売名行為になりかねないので・・・。

別にサブ垢を持つことは利用規約上OKですから。 あしか祭り実行委員長2007/01/15 12:33:31

同一質問にも、メイン垢+サブ垢での回答はできませんからね。

 

問題は、メイン垢を複数とって自作自演や、いわし質問でのツリー伸ばしのポイント稼ぎをする輩たちです。

 

メイン垢を複数取得(これは利用規約違反ですが事実上、運営側が適用するのは困難でしょう)して、明確にキャラの違うユーザを演じられるならば、わからないですね。

 

逆に気づかれるまでの短期間に一気に稼ぐっていう人もいるみたいですけどね。

 

>・・・自分のWEBサイトの売名行為・・・

 

やらない方が賢明ですね。祭られる可能性もありますので。。。笑

正直なので toku4sr4agent2007/01/15 13:04:34ポイント2pt

>明確にキャラの違うユーザを演じられるならば、

これは絶対無理ですね。

アンケートなんかもサブアカウントで回答したもの

(おそらくいわしもそうでしょうけど)

はメインアカウントでは回答できない仕様になっていますしね。


>・・・自分のWEBサイトの売名行為・・・

グーグルではヒットしませんが、ヤフーだと単独のキーワードで1ページ目に来てしまうので・・・。

(営利ではないですけど)

人力検索の質問・回答は、全てメインアカウントのみ くまいみずき2007/01/16 19:13:03ポイント2pt

という条件なら賛成できますね。

サブアカ自体を廃止されると、個人的に非常に困りますね。

このアカウント以外に2つ取得しているのですが、目的は「種類別の日記を書くため」です。

例えば、1つは日常的なこと(A_diary)、1つは音楽に関する内容(B_diary)、1つはドラマの感想(C_diary)といった具合に分けています。

(実際は違いますけど)

こうすれば、音楽に関することだけ読みたい人は、B_diaryを読めば問題ありませんし、全部読みたい人は全部読めばいいですし。

あと、目的別に分けることによって、分量が抑えられますし。

全てひとつの日記で書いてしまうと、200行を超えたりしますので。

パソコンなら「続きを読む」で隠せても、携帯では機能しませんから、興味ない人はひたすらページ送りするしかありません。

場合によっては、ページの表示上限を超えてしまうこともあります。

他のブログを借りてもいいのですが、正直「はてなダイアリー」がイチバン使い易いと思うので。

#もっと言えば、あと1つ(小説用として)アカウントが欲しいんですが(^^;

質問回答はメインのみ toku4sr4agent2007/01/16 23:10:49ポイント1pt

質問・回答はメインアカウントのみ、

はてなダイアリーに関しては、サブアカウント使用可

ならよいですね。

確かにはてなダイアリーは使いやすいです。

別のところで日記帳をQ&Aがわりに使っていたのですが、

そこは1回の投稿が3000文字までに制限されていたので、1つの文章を何回かに区切って投稿しなくてはならずちょっと不便だったので。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません