1204088045 【イエはてな】リブ・ラブ・サプリ~SEASON #008


「今日をちょっと楽しく、ちょっと特別にすることって何だろう?家で過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、SEASONバージョン。季節をもっと楽しみ、もっと彩り豊かな日々を愛したい!四季の歳時記や衣食住のこと、季節のしつらいや植物たち、日本文化や外国文化、新しいシーズンライフ…ここでいろいろ語らっていきませんか?毎回3つのテーマに沿って、あなたの日々の中にある季節の暮らしのサプリ、そのサプリにこめた思いや願い、由来などとともにメッセージ下さいね!

#008 THEME:「桃の節句に」「閏年2月29日に」「ホットドリンク」

サプリ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080227

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#SapriS

※今回の「いわし」ご投稿は3月3日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/03/03 12:28:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答665件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
花粉症 ootatmt2008/02/27 15:30:27ポイント23pt

桃の節句と言えば花粉症真っ盛りです...

春の訪れはうれしいのですが、この季節は何とか早く通り過ぎてほしいと願っています。

食べ物 saite172008/02/27 15:32:19ポイント22pt

栄養の付くものを食べて、頑張って下さいね!

国は to-ching2008/02/27 17:19:35ポイント20pt

 徐々に杉の木を減少させて行く方針の様ですが・・・何年掛かるやら??

杉の木減少の後が大切 tough2008/02/27 17:42:49ポイント20pt

その昔に無理な植林をしすぎたんですよね。本来は杉林でない所を切り開いて、どんどん杉に植え替えた時代がありました。いわば昔の自然破壊です。

今度は杉を切り倒して、その後を何にするつもりなんでしょうね。そこに妙な開発計画なんかが持ち上がると、更なる自然破壊の上塗りになりかねません。杉の数が減るだけでなく、環境が元の自然に戻されないと、人の健康も元には戻っていかないと思います。杉減少のその次をしっかり見守っていかないといけないと思います。

その通りだと思います。 honzuki2008/02/27 18:24:59ポイント19pt

杉林を見て

「おおー圧巻だな、自然ってすごいな」

って思う人もいるらしいですが、それって本当はおかしいんですよね。

杉しかない森なんて、カイワレしか入ってないサラダみたいなもんです。

多種多様な植物があってこその森です。杉を減らして、ほかの樹木をそこに植えるようにできたらいいですね。

同感です Catnip2008/02/27 18:48:20ポイント18pt

日本は元々、ヒマラヤ山脈の麓から中国南西部を経て日本に至るベルト状の照葉樹林帯に属していました。照葉樹とはたとえばツバキやサザンカのような葉が光沢を持つ常緑樹のことで、カシやシイ、クス、モチなどもその代表です。

この植物の特徴から、照葉樹林帯に属する各地には、よく似た食文化、農業、風習、などの伝統が形成されてきました。お茶の文化などはまさに照葉樹林帯文化そのものですし、これと様々な落葉樹が織りなす雑木林が、日本の原風景といえるものでした。

現代人は、それを杉だらけにしてしまったことへの反省と、そこから教訓を得ていくことが必要です。私たちの世代が行った環境破壊ではありませんが、ずっと昔に行われたことが今になって現代人の健康を大きく損なっていること、そして今私たちの世代が行っている環境破壊も、私たちの世代には影響が無くても、後世に大変な被害をもたらす可能性があることを考えなければなりません。

杉を減らすのはいいですが、それを利用して開発計画を立てて儲けようとする人が出てきたりすると大変です。そして政治はえてしてそういう儲け話の尻馬に乗ってきます。そういう策動をいち早く見抜いて、杉を減らしたらそこを日本本来の森や林の姿に戻していくべきだと意見を上げていくことが必要でしょう。

確かに花粉症は辛い病気ですが w832008/02/27 21:15:00ポイント14pt

 拡大造林=環境破壊というのがよく分りません。天然林といっても、拡大造林で杉に植え替えられた天然林には、薪炭林も含まれており、大部分がそうだったのではないでしょうか。当時木材の利用は燃料から建築に変化してきていました。カシやシイの樹木を伐って、杉・桧に植え替えていったのは、土地の有効活用という点で正しいことでしょう。拡大造林がはじまってからあとに国産材の価格がピークを迎えたという歴史もこれを裏付けるものだと思います。

 また、人工林=杉だけの山というのは、放置山林にあてはまることでは

ないでしょうか。手入れをしていれば、ある程度地面に光が入りますから、杉だけの山にはなりません。

土地の有効活用という点では正しいでしょうが YuzuPON2008/02/27 22:32:03ポイント16pt

人の都合による有効活用は、やはり人間以外の生態系には大きな打撃だったことでしょう。そしてそれが巡り巡って人の健康にも影響を及ぼし始めたということです。今の都市も土地の有効活用を推し進めていった結果生まれた物です。時代によって、杉だらけになったり、ビルだらけになったりと、ただそれだけの違いです。

放置山林の問題は当然解決しなければなりません。しかし杉林にいくら手を入れても、それでたとえばサルやイノシシの餌になる実が豊富に実る山になるのかと言えば、そうはならないと思います。

さまざまな広葉樹 Qwert2008/02/27 22:44:20ポイント15pt

いろいろ植えるのが必要ですよね、また、アレルギーになるきっかけの化学物質の摂取もあると思われます。

杉や桧にも獣害はありますよ。 w832008/02/28 00:30:28ポイント3pt

 代表的なのは鹿や熊です。鹿のために造林、特に桧や広葉樹の造林は難しくなってきています。また土壌が流出しなければ、小さな生き物が育つ環境が整います。また猿やイノシシが増える環境を整えることもまた、それまでの生態系を崩すということになりかねません。

 杉や桧とある程度共存することは避けられません。日本にある樹種で、これらの樹種が木材生産という意味で、非常に優れた樹種であるからです。杉の品種は重複しているものもありますが、千種を超えています。

 最後に人工林を広葉樹に植え替える動きを否定しているわけではありません。ただし杉桧の適地かどうかを見極めて、しっかりやってほしいと思います

「獣害」の原因も植林を含めた開発にあります TomCat2008/02/28 05:02:08ポイント4pt

おっしゃることは分かります。ただ、樹木への「獣害」の出発点も、本来その地にはなかった植生の異なる樹木を植林したりすることを含む、動物の生息域を狭める開発にあるんです。「獣害」の損害は、動物の個体数ではなく密度によって上昇します。

 

自然というものは、そのまま放置しておけば、長い年月を掛けて落ち着いた最適な点で安定しています。しかし人間が一つ手を付け始めると、そこから際限のない「調整」の繰り返しが始まってしまうんです。

 

その果てしない繰り返しも、人間の健康に対する影響が出てしまうと、いつまでも続けているわけにはいかなくなります。ここでいわば「緑の都市計画」のような知恵が必要になってきます。産業のための森と自然を保護するための森を、どういう比率で、どう配置していったらいいのかといった計画です。

 

昔、林業振興のために大規模な伐採・植林が行われた当時には、まだそういう考え方がありませんでした。それを今、いわば「再開発」する必要に迫られている、ということではないかと思います。

おっしゃっていることがよく分りません w832008/02/28 10:45:43ポイント2pt

 私は人工林での獣害が増えているといっているのです。それは人工林での生息密度が上がっていることを意味し、拡大造林が鹿の生息域を減らしているという根拠にはなりません。

 また自然界と人間を切り離すのにも、納得できません。人間は自然界の一部であり、また鹿や熊、イノシシにとって天敵です。人間の手で調整することは、自然の理にかなっているはずなのです。

 最後に杉を雑木に植え替えるのは一つの手ではあると思います。しかし税制面や放置山林対策で課題があります。

鹿はちょっと特別ですね Fuel2008/02/28 13:30:04ポイント2pt

鹿はかなり古くから人と共存してきた動物で、田んぼの若い苗を好んで食べて、昔から農家の人たちはその対策をしてきたような動物です。人工林にも順応しやすいでしょう。しかし鹿の密度が増えているのは、植林が原因でないにせよ、やはり生息域が狭まっているからではないでしょうか。

人間が野生動物に対する天敵という意見には私も賛成です。動物はお互いに共存し合うと共に害もなし合ってバランスを保っています。天敵という考え方は、互いに共存の道を探りつつも、ある時は害をなし合うことも許容することを意味します。ただ人には鹿にない学問と知恵がありますから、害をなし合うことを極力避けていける道が見つけられる動物ではないかと思います。

そう簡単な話ではないですよ w832008/02/29 22:11:58ポイント1pt

 林業でも、昔から対策はしてきました。今でも新たに植林してもネットで囲んでから植林するのがあたり前です。しかしある程度効果はある、という程度です。農業よりも林業のほうがはるかに長いスパンで考えなければならない業界であることも理解していただきたいのです。

食害や角擦りの害は林業という視点から見て価値のある木に対するものが多いのです。

 また自然保護に関心のある人のブログでは人工林には鹿やイノシシはいなかったという人がいます。しかしそれはその人の知識がないからではないでしょうか。桧に対する鹿の害は普通にみかけらるものですし、猪のヌタ場もあるところにはあります。

 鹿の保護に関心がある人は自然保護など、社会に対して関心がある、立派な精神の持主だと思います。しかし鹿の増加がほかの生態系に与える影響を軽視しているのではないでしょうか。杉や桧は鹿の不嗜好植物ではありませんが、鹿が高密度に分布する地域では、下層植生が不嗜好植物のところだってあるのです。

 恐らく有害鳥獣で駆除される頭数が増えていることに不安があるのかもしれません。有害は確かに許可がおりやすくなってはいるみたいです。許可を申請するのも何時だってできるのです。

 しかし狩猟期間として認められている期間は県ごとに異なるのかも知れませんが、3ヶ月しかありません。また一日にとれる頭数の上限も決まっていますし、鹿の場合オスしかとってはいけないそうです。

 

 

 

一度なりそうになった事がありますが。 ttz2008/02/27 23:45:22ポイント9pt

数年前に、明らかに花粉症っていう症状が出てましたが、その翌年から治りました。一度なったら永遠に続く、と聞いていたので、あれは花粉症ではなかったのかな。でも、花粉症の人を見ると、気の毒になりますね。本当に辛そうです。。

花粉症 fhkl2008/02/28 00:49:12ポイント8pt

一度なったら永遠に……

そうなんですか!!

大変だ。気の毒ですね、どうにかならないものか。

最近は actro2008/02/28 07:23:03ポイント7pt

花粉だけじゃなくいろんな物が漂っていそうですからね。

花粉症じゃない自分は苦しみがわかりませんが。。。

今日 choco-latte2008/02/28 10:32:09ポイント6pt

朝から目がすこぶるかゆいです。

鼻ズルズルは治ったのですが、その代わりに目と喉がかゆくなる症状になってしまいました。

私も花粉症 teionsinonome2008/02/28 10:54:58ポイント5pt

これさえなければ春が楽しいのに・・・

一度薬を飲んだらひどい副作用が出たので以来薬は飲まないようにしています

ハーブドリンクや乳酸菌飲料を気休め程度に飲むぐらい

レーザーで視力が回復する時代ですからそろそろ花粉症の手術もできないものでしょうか

ヨーグルトがいいと聞きました tibitora2008/02/28 14:42:15ポイント4pt

家族に花粉症の者が居るのですが、ヨーグルトを食べていると食べないときより症状が少ないと言っていました。気の持ちようかもしれないのですが、朝ごはんにヨーグルトを足してみるのもいいかもしれないです^^

製薬メーカーは to-ching2008/02/28 16:17:09ポイント3pt

 嬉しいとのこと、薬売れますものね・・・

花粉症 pinkandblue2008/03/01 14:48:44ポイント2pt

困っている人を見ると

本当に辛そうで・・・・。

涙もとまらない、くしゃみも10回くらい連ぞくで出ていて

かわいそうになりますね・・・。

コンタクトレンズを使うようになってから poinYO2008/03/01 15:08:40ポイント1pt

花粉症っぽくなりました。春だけ違和感満点。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「桃の節句に」「閏年2月29日に」「ホットドリンク」 #008テーマ 「桃の節句に」「閏年2月29日に」「ホットドリンク」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「ハマグリでお祝い料理&〈
  •   またまた、イエはてなさん企画『リブ・ラブ・サプリ〜SEASON #008』に感化されています♪ テーマは「桃の節句に」「閏年2月29日に」「ホットドリンク」。     桃の節句に:ちらし寿司
  • イエはてな -   2008-03-04 13:46:26
      「本当の白酒とは何か」by id:Catnip よく甘酒と混同されますが、桃の節句に飲まれるお酒は、桃が百に通じるところから、百歳までの長寿を願って大人たちが桃の花を酒に浸した桃花酒を
  • イエはてな -   2008-03-04 13:46:26
      「雛祭りに種まきをしてみる」by id:tough ご近所の園芸好きのおじさんから、雛祭りに種まきをしてみませんかと声をかけられました。その人がおっしゃるには、そもそも雛とは霊成が語
  • イエはてな -   2008-03-04 13:46:26
      「ニックネームの日」by id:poinYO うるう年、その日一日だけは誰とでもニックネームで呼びあう日にするなんてどうかな。 ニックネームがない人にはつけてあげて、上司も部下も先輩も
  • イエはてな -   2008-03-04 13:46:26
      「2月29日は胸躍る何かを始める日」by id:TomCat 2月29日は ”leap day” と呼ばれます。leapを辞書で引くと、こんなふうに出ています。 【leap】 vi. (〜t, 〜ed , ) 跳ぶ, 跳びはねる; 踊る, (胸
  • イエはてな -   2008-03-04 13:46:26
      「ホットビール」by id:rikuzai 「え?」と言われてしまいそうですが、これが案外どうしてどうして。 以前キリンの直営ビアレストランで初めて飲んだのですが、 シロップとレモンがきい
  • [雑記]question:1204088045 ちらし寿司のミニケーキ ちょっと待ってよ!! 2008-03-05 06:43:30
       さてさて、今日(すでに昨日ですが)はリブ・ラブ・サプリ〜SEASON #008のテーマにもなった、『桃の節句』でしたね。イワシ参加者さんたちは、どんな1日を過ごされたんでしょうね
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません