私はタバコをすう事はありません。タバコを吸う人の気持ちが全く理解できません。喫煙のきっかけが「好奇心」とか「他人に勧められて」と言う人が多いですが、私は「意思薄弱者」と考えています。喫煙を止められない人はいろいろ言い訳をしますが、要するに中毒になっていることでしょう。

「百害有って一利無し」と言われる物になぜ手を染めるのでしょう。自己の崩壊に繋がる事をなぜするのでしょう?喫煙は自己にいろいろな健康の害を与えるだけでなく、周りの人や環境を汚染します。また、火災の原因ともなっています。(タバコの火は本人が認識していない・・つまり火を持っている意識が無い)
私は、相手がどんな偉い学者や経済人でも喫煙中の話は信用しません。つまり正常な判断下での発言と取れないのです。飲酒運転と全く同様と考えています。喫煙習慣自体が世の中に有るべきでないと思っています。
私の考えに何か意見がありましたら回答ください。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/04/04 23:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答159件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
生理的効用と喫煙する理由 controcontro2008/03/29 00:40:24ポイント9pt

私はどういったものか知りたくて喫煙したことはあります。ニコチンの作用機構に詳しくはありませんが、やはり確実に生理的な作用があって具体的には頭がリラックスします。生活における役割はまあコーヒー(こちらは覚醒系ですが)やガムを噛むことなどとだいたい同じと考えていいでしょう。

私はこれは有用だなと思ったのですが、匂いと煙が嫌いなのでそのとき数分間吸っただけであとで手を出す気にはなれませんでした。同じ理由で大麻も試しましたがこちらは体質にあいませんでした(やや話が逸れますが酒も飲めない、タバコもダメという人間にも何か嗜好品が欲しいときがあります)。

お酒を飲んだときに、よりリラックスするためにそのときだけ一本吸う、という人もいます。だから「喫煙者=中毒患者」というのは極端です。「コーヒー好き=カフェイン中毒=異常者」というのと同じです。

ただニコチン耐性がつくとそういった効能の実感が薄れることもあって、やめる意志がなければ依存に陥ります。

まともな人間が吸い続ける理由は本人が自分の美学であえて吸っている場合もあります。私の周囲では「稼いだ金が煙になっていくのが快感」、「自分の生存価値を相対化するため」、「執筆のリズムを維持するため」という人がいます。まあストレスを解消して精神的なバランスをとるために吸うわけです。

タバコをポジティヴに宣伝するためにはこういった美学に訴えるほかないですから、販売する側がそういった美学を前面に打ち出して宣伝していることも考えておく必要があります。タバコを吸う俳優がみな渋い顔をしていたり、ロック少女がはすっぱな感じで「かっこよく」吸うのはそのためです。極論すれば一種のナルシシズムで、ファッションに金をかねるのと同じです。

最後の点、喫煙中の発言は信用しないというのは新しい考え方ですが、将来的にタバコ駆逐が進めばそういう空気はできるかもしれませんね。ただそれは極端にいうと人類史における文化的成果のかなりの部分を否定することになりますから、やはり発言は内容で判断すべきではないでしょうか。

タバコの害については完全に同意します。いきなり近くで吸われると絞め殺したくなることもありますね。

補足 controcontro2008/03/29 01:10:23ポイント9pt

意見をお求めのようですから、質問者様のような硬直的思考があまり問題解決に建設的ではない(考えには賛成できるところがありますが)ということを付言しておきます。

質問のような態度は喫煙者からすれば以下のような意見をされることと同じですから、ふつうの人間はまともに話をきく気にはなりません。

---

私はタバコをすいます。喫煙者を嫌う人の気持ちが全く理解できません。嫌煙のきっかけが「生理的嫌悪」とか「副流煙の害を知って」と言う人が多いですが、私は「単なる頑固者」と考えています。嫌煙しか考えられない人はいろいろ理論立てをしますが、要するに悪いからダメ、理解できないからダメっていうことでしょう。

タバコ利権と同様に嫌煙が背後に利権のある政治の道具だと言われるのに、なぜ何も考えずにこれに踊らされるのでしょう。主体的な自我の崩壊に繋がる事をなぜするのでしょう? 極端な嫌煙は自己にいろいろなストレスの害を与えるだけでなく、周りの人や環境にも迷惑です。また、家庭不和の原因ともなっています。(嫌煙、喫煙の全否定は本人が絶対に正しいと思い込んできる・・つまり思考停止だという意識が無い)

私は、相手がどんな偉い学者や経済人でも喫煙否定論者の話は信用しません。つまり正常に思考している人間の発言と取れないのです。宗教に入れこんだ人と全く同様と考えています。嫌煙信仰自体が世の中に有るべきでないと思っています。

私の考えに何か意見がありましたら回答ください。

ちょっと待って mand2008/03/29 03:03:12ポイント9pt

>環境にも迷惑です

意味が分からん なんで環境がでてくるんだ?

>要するに悪いからダメ、理解できないからダメっていうことでしょう。

悪いからダメって言うことの何が問題なんだよ

っていうか喫煙者でマナーを守ってる人が居ることや、過激な嫌煙論が迷惑なのはこっちも理解できるがこいつらはただうっさいだけで 喫煙者の迷惑はガンの元は撒き散らすわ、人にやけどさせるわ(しかも跡が残るほどの)、しかもそれで自分はかっこいいとかって自惚れてるわでウザさレベルが違いすぎんだろ

もちろん環境にも迷惑です。 miharaseihyou2008/04/01 02:42:53ポイント1pt

周囲の環境を汚染します。これは直接の害。毒性のある煙を吐き出すのですから。

タバコの周囲には健康を害する可能性が広がります。未成年や胎児だけではありません。本人もです。

当然ながら地球温暖化の一因ですし、依存症は社会への負担となっています。

火事や保険料の積み増しで失われる財貨も国家財政に割合を示せるほど巨額です。

マナーを守ると言うけれど「これぐらいは良いだろう。」の部分は次第にエスカレートします。

コストだけで考えれば一箱5000円ぐらいは取るべきところです。

環境って副流煙のことでしょ motsura2008/04/01 01:38:02ポイント1pt

副流煙の方が吸ってる本人より影響が大きいんですよ。

吸ってもいないまわりの人のことも考えてみてよ。

旦那が吸ってたせいで、いっしょに暮らしていた奥さんや子供が呼吸器系の病気になったり…

>喫煙者でマナーを守ってる人が居ることや

私から聞いたら犯罪者の「盗みはするが相手を傷つけないようにはする」ぐらいのマナーに聞こえますけどね。

まあつまり、 godric2008/03/29 09:12:11ポイント4pt

(私は、相手がどんな偉い学者や経済人でも喫煙中の話は信用しません。つまり正常な判断下での発言と取れないのです。飲酒運転と全く同様と考えています。喫煙習慣自体が世の中に有るべきでないと思っています。)

という点はまあ、実際にそんなことがあるなら大変な訳でねー、そうなると客観的には確かに、質問者自身が所謂「正常な判断」ですかw、それが出来ていない事になってしまいますが、ただまあ、質問者もその言葉通りに認識している訳ではなくて、個人的に憤りを感じてそれを表現している表現方法ですよね~。

で、他者への強制という点でも、まあ、質問者もcontrocontroさんも、非常に直接的な強制は在り得ない通常の常識を前提として、ご両者とも語っている訳です。質問者もなかなか禁煙している人を見ただけで質問文のような喧嘩の吹っかけをしてる日常という訳では、まあ、ない訳ですよ。

そういう意味では、この嫌煙論、禁煙論とも、まあ実効なき、いわゆる議論らしい議論なのですよねー

愚痴をはけば満足ですか embassy2008/03/30 05:49:19ポイント3pt

「過激な嫌煙論批判」は、愚痴で言いたい放題言ってガス抜きして現状維持する嫌煙論者が一番有害だってことでしょ?

実効性ない議論じゃないよ。喫煙者への直接的強制はもうはじまってるじゃないですか。

こういう意味ない「マアマア、気持ちはわかったから」っていう茶々が一番有害で議論の実効性を損なってる。

自分の意思で行動できない人間を意思薄弱っていってるんなら、グチるばかりで行動しない「タバコ嫌い」も似たり寄ったりですね。

少しは健康になると思います yamadakouzi2008/04/03 00:06:31

思っている事を黙っているより愚痴でも言った方が健康的だと思います。(ガスは抜いたほうが良い、)それに相手に気持ちが通じますから。

まあ、「『合法的だから』とか、『税金を多く払っている』から問題ない」なんて思っている人(喫煙者・非喫煙者共)よりは問題意識を訴えていると思います。

それと私は「嫌煙論者」でなく「禁煙論者=他の人の喫煙を禁止したい者」です。

看板や標識の「禁煙」と同じ用法です。

正常ではない心理状態が喫煙者には必ず一つだけはあります。 miharaseihyou2008/04/01 02:16:33ポイント1pt

それはタバコに関する価値判断の部分です。「依存性」のある「薬物」で、しかも血中のニコチン濃度が少なくなると次が欲しくなるのですから。

例えば、最後の一本を吸って、数時間あとで、一本しかない場合に、その一本を捨てられたら、激怒するでしょう。

依存症さえなければ「仕方ないなあ。」で済むケースです。

吸う人は100パーセント中毒者として依存症の症状を呈します。

たとえその一本が湿気モクで、周囲に迷惑なくらい臭かったとしても、その人にとってはかけがえの無い宝物になってしまうのです。

 

金欠病でヤニ切れの奴を見たことがありますが、目が違っていました。「拾いタバコ」でもお構いなしの気分で、もちろん「タバコ持ってないか?」です。

やれやれ・・・。

なるほど controcontro2008/03/29 04:17:28ポイント2pt

「環境」はよくなかったですね。誤解のもとでした。「近所迷惑」くらいにしておきます。

またたしかに迷惑な喫煙者の自己満足はウザイですし、人間として糾弾されるべきだと思います。

タバコの発ガン性についてはほぼ科学的に確かなようですから、他人に煙を吸わせるような喫煙行為はほぼ犯罪です(実際、「犯罪」の枠は今後広がるでしょう)。

 

以下は蛇足です。参考までに。

 

過激な嫌煙論→うるさいだけで害はない(利もないが害もない)

喫煙者→発ガン物質、火傷などの他人への実害(害だけ)

これでどっちが支持できるか? という論点について。

前提として端的に税収は実利ですから、国家財政がタバコ消費の恩恵をうけているということは事実であってタバコは(トータルでは)必ずしも 「百害あって一利なし」ではないことは御承知と思います。

あと私も一部の喫煙者(大多数かもしれません)による受動喫煙・火傷・火災などタバコの悪い面を否定するつもりはなく、その意味ではタバコがこの世から消えたらだれかが幸福になるという考え方には共感します。

 

ですが過激な嫌煙論がうるさいだけで害がないとは思いません。

まず実際的に社会からタバコを締め出そうとして(まあ表向き、という面はありますが)タバコの税率アップや分煙・禁煙を制度化していこうとしている「建設的な」人たちは、市民を説得できる議論によって喫煙支持勢力と対峙する必要がありますが、一部の過激で頑迷な主張によって「嫌煙主張者は妄信的で話が通じない」あるいは「過激なエコロジストと同種の輩だ」という印象をもたれることはマイナスに作用します。これは単に迷惑なだけではなく政治的に害があり、結果としてみんなの利益を奪う。

環境問題を「近所迷惑」に矮小化しないで下さい。 yamadakouzi2008/04/01 00:00:32

下のコメント「環境に及ぼす影響」をお読みください。

Controcontroさんは細かい分析回答をしている割に「本質」見てませんね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 友達 来てた♪ 久しぶり 急に来るのは相変わらずだけど 凄く暇な一日だったので 買い物も行ってないし「何も無いんだけど」って伝えたら「いいよ〜」って言ってコンビニで甘いものを
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません