【読みまつがい】

「踏襲」→「ふしゅう」が話題になっています。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200811100225.html
これと同じような、漢字の熟語の「読みまつがい」で、
自分がやってしまった(やってしまっている)ものとか、
ご家族やお知り合いがやっちゃってるもの、つまり実例を投稿してください。

※見易さを保つため、1ツリー1投稿でお願いします。
※「雰囲気」→「ふいんき」のような「音が入れ替わる」ものではなく、
「ほんとは重箱読みの熟語なのに、湯桶読みしている」とか、
「そもそもその漢字はそうは読まない」とかいう例でお願いします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/11/13 04:02:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答118件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
一期一会 orange100yen2008/11/11 16:21:59ポイント4pt

「いちごいちえ」なのに「いっきいっかい」と読んでいました。 高校の先生が繰り返し使っていました。誰も先生に言えませんでした。数年ぶりに文化祭に行ったら、その時もその先生が「いっきいっかい」と言っていました。(><)

これは困る・・・ nofrills.seesaa.net2008/11/11 17:59:42

せんせー!

これはもう卒業生が「いっき先生」とか「いっかい先生」とかいうあだ名を在校生に広めて、

それとなく先生に知らせるしかないと思います。

いっきいっかい toukadatteba2008/11/12 12:47:49ポイント2pt

意外といるんですね…!自分ひとりだけだとおもってちらばせてしまいました。すみません…。

お仲間がいて嬉しいです♪ ちなみに自分はフォレストガンプがでるまで気がつきませんでしたよ。

「音」でことばを知ること nofrills.seesaa.net2008/11/13 03:50:40

『フォレスト・ガンプ 一期一会』は大きな話題になった映画でしたから、

音声と文字の両方で一度に「一期一会」という熟語に接する機会が多かったかもしれませんね。

そういうことって非常に大切なことではないかと思います。


※「漢字はなるべく使わないほうがよい」という考えや、別の言語の話ですが英語で綴りの簡略化をすべきという考えがあることは知っていますが、私は漢字はがんがん使うべき、それらを音声で読むべき、新聞は「破たん」と書かずに「破綻」と書いて、必要なところはルビをふればいいのに、という考えです。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません