1231994737 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #025


THEME:「真冬の旬の味覚」「冬の健康づくり」「今年の通年サプリ」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090115

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は1月20日(火)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/01/20 12:36:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答305件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
旬の蕪を使った冬の料理「かぶら蒸し」 TinkerBell2009/01/16 14:03:02ポイント8pt

かぶらの白さを雪に見立てていただくというかぶら蒸しは、

その風雅さからも、体の芯からほっかりしてくるような温かさからも、

真冬の旬の味覚にぴったりではないでしょうか。

かぶら蒸しにも色々なバージョンがあるようですが、

蕪に卵白をまぜて、ふんわり白い淡雪のように作るのが基本です。

使う蕪は、京野菜の代表選手、聖護院かぶらが一番だと思います。

でも聖護院かぶらはだいたい年末で市場から姿を消してしまいますから、

今から作るなら、聖護院かぶらのお兄さんにあたる近江かぶら。

これなら2月末までたっぷり楽しめます。

ちなみに近江かぶらの種を京都の聖護院地区に持ってきて育て始めたのが聖護院かぶらのはじまりだそうですから、

植物の種類としてはどちらも同じみたいですね。


母から伝授してもらった作り方は次のとおりです。

材料は3椀分として、

・近江かぶら…500gくらい

・切り餅…1個

・白身魚(ぶりとか、鯛とか)…切り身1きれ

・そのほか、お好みで海老など…3尾(一人あたり1尾)

・銀杏…3個~6個(一人あたり1個か2個)

・百合根…数片(無くてもよい)

・卵白…1個分

・塩…少々


かけるあん

・だし汁…360ml

・薄口醤油…30ml

・みりん…30ml

・葛粉(なければ片栗粉)…45g

・おろしわさび…少々


蕪は皮を厚めにむいて、すりおろします。

(蕪の栄養は皮の部分に豊富なので、捨てずに他の料理に活用してくださいね)

切り餅を5ミリ角くらいの小さなサイコロに切って、すりおろした蕪と混ぜて30分ほどおきます。

その間に銀杏を煎って中身を取り出し、

お魚は3等分、海老は皮をむいて縦半分にして、どちらもサッと熱湯に通して生臭さを取り除いておきます。

30分たったら蕪の水分をきります。

この時きった蕪の汁は体にいいので、お料理している人が特権で飲んじゃってください。

でも食欲不振の家族がいたらわけてあげてくださいね。

おっと、話が脱線しました。

この蕪に、卵白1個分に塩一つまみを入れてよく解きほぐした物を混ぜます。

卵白は、ねろんとした物が残らないよう、菜箸を4本くらい束にして、切るように溶きほぐしてくださいね。

ここまでで下ごしらえは完了です。


ここからは蒸しに入ります。

熱に強い深めの器を用意して(うちではお椀をちょっと小振りにしたサイズの陶器の鉢を使っています)、

お魚や海老を入れ、銀杏、百合根もちょこんと添えて、

蕪をこんもり、具を覆い隠すようにして盛っていきます。

それを十分に湯気が立っている蒸し器で15分。火加減は中火で蒸します。


蒸している間にあん作りです。

だし汁、薄口醤油、みりんを小鍋に入れて一煮立ち。

葛粉(無ければ片栗粉)の水溶きを少しづつ加えてトロ味をつけます。

蒸しあがった蕪にあんをたっぷりかけて、わさびを添えれば完成です。

ふんわりかぶらに、お餅が絡む不思議な食感。

お出しの上品な風味にわさびの衝撃。

それだけでも絶品なのに、下から豪華な具がこんにちは。

もうこれ、寒い冬にはたまらないですよ。

作り慣れておくと、お客様のおもてなしにも最適な一品になると思います。

かぶら蒸し iwavan2009/01/16 14:58:07ポイント7pt

うわー、おいしそうですね。

もっと手間がかかると思ってたんですが、時間もそんなにかからない感じですね。

今度時間あるときに作ってみよーっと。

かぶら cherry-pie2009/01/16 15:28:56ポイント6pt

かぶらをむして、柔らかくして

そこに和風のしょうゆベースのあんをとろ~りかけて

なんともいえないおいしさですねぇ~

私もかぶらが大好きで、よくつくります。

おいしそうです Fuel2009/01/16 18:49:32ポイント5pt

詳しいレシピで、これなら私でも作れそうです。最近料理の面白さに目覚めてきたので、ぜひ作ってみたいと思います。

近江かぶらなんてどこで手に入るのだろうと調べてみたら、東京なら築地の場外市場まで足を運べば確実に手に入るようです。スーパーでは見ない気がするのですが、私が知らないだけなのでしょうか。探してみたいと思います。

普通のスーパーに並んでいる蕪でも作って、どんな違いがあるのかも体験してみたいと思います。こういう興味が尽きない所が料理の楽しみですね。

かぶら fwap2009/01/16 19:05:30ポイント4pt

和食の中でもかぶらに餡をかけたものが大好きです。手が込んでいるので自分では作らないのですが、おそらく素材の良さを引き出し、辛すぎないので冬ならではの温かさと安心感がありますよね。

言葉の響きから良いですね。でも to-ching2009/01/16 19:41:33ポイント3pt

 でも、煮たものは駄目な私・・・大根、カブは駄目だ・・・

おいしそう!! MINT2009/01/20 11:12:05ポイント2pt

すり下ろしたかぶらが泡雪のような料理!これこそ真冬にふさわしいお料理ですね。それを今が旬の、時期を外したらもう手に入らない蕪で作る!この貴重さにもそそられます。これ作ってみよう。to-chingさん、これは蒸し物ですから、煮るのとはぜんぜん違う風味だと思いますよ。おそらく、え?これが蕪?っていうようなお料理だと思います。

ほんとにおいしそう cano2009/01/20 11:16:17ポイント1pt

会席料理なんかで出てきたのをなんどかたべたことがあります。

おいしかった~。

しかしこんな風に作れるとは知りませんでした。

晩御飯に出したらとても喜ばれそうです。

早速メモメモ・・・。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「真冬の旬の味覚」「冬の健康づくり」「今年の通年サプリ」 #025テーマ 「真冬の旬の味覚」「冬の健康づくり」「今年の通年サプリ」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「今年は母
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「旬の味覚の二重奏 鱈の酒蒸し・白子ソース添え」by id:Fuel 雪の魚と書くくらいですから、冬が旬の魚と言ったら鱈ですね。鱈は一年を通して漁獲がありますが、特においしいのは厳
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「〈七福神巡り〉で、運動不足を解消」by id:powdersnow 東京だけでも、谷中や浅草など、さまざまな場所にある七福神巡り。 お正月明けで、食べ過ぎた身体には、お散歩をかねて七福神巡
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「雪と上手に付き合って冬の健康作り」by id:Oregano 先日、雪深い土地へ友人を訪ねて行った時、ちょうどその土地での冬の健康作りの話を伺ってきました。題して雪踏み健康法です。 そ
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「冬の〈ご自愛〉健康管理」by id:tough 冬は「ご自愛くださいね」という心遣いの言葉を聞くことが多くなりますが、ご自愛ってどうすればいいのでしょう。冬のお手軽健康サプリとして
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「今年の通年サプリは《むすびこよみ(旧暦)暮らし》」by id:TomCat 最近私は、旧暦のことを「むすびこよみ」と呼んでいます。なぜそう呼ぶかはこちら ↓↓↓ http://q.hatena.ne.jp/1228106404/1
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「白菜」by id:iwavan 私が冬に食べる旬の食材といえば、白菜ですね。 ほとんど鍋に入れて食べることが多いんですが、採れたての白菜を頂いた時などは、適当な大きさに切って味噌(も
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「旬の蕪を使った冬の料理〈かぶら蒸し〉」by id:TinkerBell かぶらの白さを雪に見立てていただくというかぶら蒸しは、その風雅さからも、体の芯からほっかりしてくるような温かさから
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:44
      「寒ブリアラ汁」by id:toukadatteba この時期のブリは、寒ブリというだけあって本当においしいですよね。 私も特にこの時期はよく食べます。その中でも一番作るのはブリの味噌汁。 それ
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「牡蠣鍋」by id:lovelykuma 今、丁度旬のようで、海沿いでは牡蠣鍋が振舞われているそうです。 休日に、大なべで作る鍋なんて、もう、おいしいなんてもんじゃないでしょうね。 毎年、連
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「お餅で手作り揚げおかき・あられ」by id:peach-i おばあちゃんが、毎年作ってくれます! 生でついた餅など、お餅が悪くならないうちに、手作りでおかきを作ってくれるんです^^ お正
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「ビタミンC」by id:canorps 風邪予防にはビタミンC やっぱりみなさんもそうですよね? 私もそうおもっていますが先日よくある健康番組でお医者さんがビタミンCを取ると風邪予防にな
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「真冬に冷水」by id:choco-latte 私はひどい冷え性でいつも足先と指先が冷たくなっているので、冷え性対策をしています。 寒い夜の日はぬるめのお風呂に長い時間入ったあとに、ふくらは
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「生姜湯」by id:tibitora 寒い日は生姜湯を飲むと体がぽかぽかとしてきます。 生姜の千切りを多めに入れて少し濃い目に作って、はちみつを入れて甘めに作ります。 飲み終わった後の生
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「ウォーキング」by id:teionsinonome もう5ねんぐらい、毎晩母とウォーキングをしています 今の時期は寒くて「今日はお休みしようかな」って一瞬思うのですが、一回サボったらサボりグ
  • イエはてな -   2009-01-20 13:48:45
      「通年サプリ・今年もやりますショーウィンドウの絵画展示」by id:iijiman 昨年、この「イエはてな」でご紹介した「ショーウィンドウの絵」。 我が家の仕事場にはショーウィンドウがあ
  • イエはてな -   2010-11-09 13:54:14
      「イエはてなで楽しむ〈健康でエコなサプリカレンダー〉」by id:ekimusi 今年から始めたイエはてなへの書き込み。 今回5年目突入ということで改めて、イエはてなの歴史を覗いてみたら
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません