1233118479 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #026


THEME:「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20090128

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は2月2日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/02 12:05:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答280件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
温かな火の楽しみ 心も体もホカホカ癒される薪ストーブ設置プロジェクト watena2009/01/28 20:58:58ポイント4pt

こちらでもいくつかの薪ストーブの話題がありましたが、私もついに薪ストーブの導入を敢行しました。といっても既存の室内では防火対策を施すのが大変です。幸いわが家にはブロック積みの壁で出来たガレージがありますので、車を近所に駐車場を借りて移動させ(ちょっと邪魔物扱いで可哀想ですが)、空いたガレージを薪ストーブで楽しむ部屋にしてしまおうという作戦で臨むことにしました。

まずガレージの中を掃除してほこりっぽさをなくし、天井に照明を取り付けました。入り口をそこそこ防寒性のある木製の壁とドアで塞ぐと、なかなかいい部屋になりました。

いよいよ薪ストーブの設置ですが、煙突の設置に一番苦慮しました。壁面は左右コンクリートブロック積みで、煙突を出す穴を明けられる所がありません。向かい側は穴こそ開けられるものの、家屋が近く、熱を持つ煙突を接近させたくありません。木製の壁とドアで塞いだ入り口も庭沿いですから、熱を持つ煙突は人間が触れる恐れがあり危険です。結局壁面から煙突を出すのはやめて、ストーブから直立した煙突を屋根をブチ抜いて出す方法で行うことにしました。穴の隙間から雨水が入ってこないようにするなどの細工が必要で手間がかかりましたが、煙突に曲がり部分が無いため空気の吸い出しが良く、燃焼効率が良好で大成功でした。古材で薪を作り壁に積み上げ、あとはアンティークな(ぼろいとも言うw)木のテーブルと椅子を置いて完成です。

さて、薪ストーブの威力ですが、予想以上の物がありました。ここは部屋風に作り替えたといっても所詮ガレージで、今のところ、屋根には全く断熱が考慮されていません。単に風がしのげるだけで、火の気がなければ室温は外気温と変わりません。しかし薪ストーブをつけると、とたんに輻射熱で暑いくらいになります。お湯は沸くし、餅は焼けるし、炎を見つめていると心まで温まる感じが最高です。今のところ、火を落とすととたんに室温が冷えてしまいますが、天井に断熱を施せば、温まった空気をずっとキープできるようになるでしょう。

薪ストーブは、どこにでも設置できる物ではありません。室内の防火や換気の構造がクリアされても、煙が近所迷惑になるような場合には設置できません。でも設置の可能性がある人には、とても魅力的なストーブでしょう。最近はホームセンターでも薪ストーブを見かけることがあり、地球温暖化防止の面からも、排出した二酸化炭素が再び樹木に還流していく薪というエネルギーが脚光を浴びているようです。オール電化住宅というのがありますが、逆にオール薪・炭住宅などと計画できたら楽しいのではないかと夢見ています。

何ともうらやましい Fuel2009/01/31 22:17:11ポイント3pt

ガレージを薪ストーブで楽しむスペースに改造とは、子供のころの秘密基地作りに通じる心躍るプロジェクトですね。私も薪ストーブにとても憧れています。

しかしわが家の場合、煙が最大の難関だろうと思います。住宅密集地なので、ご近所との折り合いを考えると、おそらく薪を燃料にするものは不可能だと思うのです。炭を燃料にする木炭ストーブなら煙の問題はほとんどなくなりますが、炭の価格が問題です。

しかし、今でもちょっと地方に行けば、薪ストーブは当たり前の現役暖房器具ですね。むしろ最近はバイオマス燃料の良さが見直されてきていますから、新たに薪ストーブを導入するイエも増えているのではないかと思います。それを考えると薪ストーブの導入が難しい東京という場所は、ちょっと遅れた住環境と言えますね。

オール電化住宅ならぬオール薪・炭住宅は大賛成です。そういうイエを計画してみたいですね。電気も太陽電池や燃料電池でまかなうことにして、電力会社の電気を使わなくても暮らせるイエ。原発と縁が切れるイエが作れたら最高です。

本当に羨ましいですね YuzuPON2009/02/01 11:32:33ポイント2pt

東京では煙の問題が最大の難点ですが、地域によっては似たような住宅の建て込み方でも、当たり前のように薪ストーブの煙突が見られる所もありますね。全国的に見たら、もしかすると薪の煙が嫌われる東京のような地域性の方が特殊なのかもしれません。地方では市街地は東京と同じでも、ちょっと外れると、薪の煙当たり前文化圏が広がっているのではないかと思います。うちにも薪ストーブを置きたいです。

薪ストーブは本当にいいですね momokuri32009/02/01 22:49:28ポイント1pt

私も自宅ではありませんが、友人数人と共同で郊外の借り物の土地に物置のような小屋を建てて、そこに薪ストーブを置いて「大人の隠れ家」を楽しんでいます。薪の火の暖かさは強力で、それでいて柔らかく優しい暖かさなんですね。

人類の燃料の歴史は、炭素からいかに水素に移行していくかを競う歴史だった感がありますが、暖房に関して言えば、炭化物が赤熱して燃えていくという最も古典的な燃え方が最高だと思います。

イエでもこの暖かさを楽しみたいと思いますが、やはり設置には苦労しそうです。でもこれからは環境中を炭素が循環していくバイオマス燃料の良さが見直されていく時代になりそうですから、「薪ストーブ可」「薪ストーブ設置済」といった住宅が脚光を浴びる時代が来るかもしれませんね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」 #026テーマ 「火を楽しむ」「冬植物を愛でる」「節分・立春の日に」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「キャンドルのティ
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:47
      「小さな火の楽しみ、香を聞く」by id:Cocoa めらめらと燃える炎は「動」ですが、お香の所作はあくまで「静」。使う火も、静かに燃える炭火です。 お香には手軽に楽しめるお線香なども
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「温かな火の楽しみ 心も体もホカホカ癒される薪ストーブ設置プロジェクト」by id:watena こちらでもいくつかの薪ストーブの話題がありましたが、私もついに薪ストーブの導入を敢行し
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「冬でも緑のシダの楽しみ」by id:YuzuPON お正月飾りにウラジロが使われることからもわかるように、シダの仲間は冬の貴重な緑です。シダの仲間は季節ごとの姿の様子から ・一年中葉が
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「立春大吉」by id:MINT 立春の朝にこれを書いて貼っておくと、一年間災厄から守られるというおまじないです。神社からもらってくるとかではなく、自分で書いて貼ってもいいので、皆
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「節分には蕎麦を食べる」by id:momokuri3 昔は立春を本当の年始めと考えたそうです。今は12月31日に食べる蕎麦を年越し蕎麦と呼びますが、少なくとも江戸時代までは、節分に食べる物を
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「お風呂でぷかぷか、風呂〜ティングキャンドルの製作」by id:Oregano 以前、お風呂でキャンドルナイトを楽しむという書き込みがあり、それに刺激されて作ってみたのが、このお風呂用
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「冬のベランダで炭火を楽しむ」by id:Fuel 何度かいわしでご報告させていただいているように、わが家では常時たくさんの炭を脱臭用に活用しています。部屋の脱臭に、クローゼットの
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「雪上キャンプファイヤー」by id:powdersnow 昔は林間学校の定番でしたが、いつからかスキー場でも、結構見かけるようになってきましたね。 夏にわいわいとやるのも楽しいですが、冬に
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:48
      「焚き火でほくほく焼き芋!」by id:cherry-pie おいしいさつまいもがおばあちゃんから送られてきたのでそれを家族みんなで焼き芋にします 焼き芋がおいしいのは、水分がちょっと抜ける
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「サザンカ・ツバキ」by id:wacm 冬の花で真っ先に思い浮かぶのが、サザンカとツバキ!雪に輝く赤紫の花は紅一点の注目を集め、季節に変わることのない濃い緑の葉は冬でも耐える生命
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「侘助椿の花で和紙染め」by id:vivisan 椿は冬の代表的な花ですよね。冬の間ずっと咲いているため、椿の柄は12月から3月まで使えます。わたしも冬の間は椿柄の帯をよく締めます。
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「桜を見るとほっとします。」by id:nakki1342 地元では、桜が今の時期から 少しずつ咲き始めます。 え?桜と思うかもしれませんね 桜といってもソメイヨシノではなく 緋寒桜という違う
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「エリカのお花」by id:azaburecipes 冬になるとお花屋さんで、ピンク色のツリーの形をしたエリカがよく売られていているのを目にして、かわいいなぁと眺めて楽しませてもらっています。
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「春に福呼ぶ立春大福!!」by id:TomCat 立春大吉ならぬ立春大福のご紹介です。豆は大切な大地の恵み。本当に福を呼びたいなら、武器として投げつけるような使い方より、美味しく調理し
  • イエはてな -   2009-02-03 13:52:49
      「節分の残ったお豆でカリカリおやつ豆」by id:liferose 毎年節分の余ったお豆でおやつ豆を作ります。 お砂糖と水をお鍋に煮立てて、煮とかします。 煮詰まったら、そこに大豆を入れて
  • イエはてな -   2009-11-13 13:58:04
      「ことのは手帳で言葉に込められた心を知る」by id:Fuel 「ことのは手帖」とは、心に触れた言葉の数々を書きとめておくノートです。「紙と鉛筆があれば、心の情景を書きとめておくこ
  • 2012.2.1 〜 2012.2.6 2月1日 「我が家の冬の風物詩は柚子の香り」by id:watena わが家の冬の訪れを実感させてくれる風景。それは「柚子」の香りです。子どもの頃から、「ただいま」と玄関を開け
  • 2012.2.7 〜 2012.2.14 2月7日 「照明の工夫で暖かさを演出する」by id:momokuri3 わが家では、蛍光灯を白熱電灯と同じような色調の「電球色」に取り替えることで、とても暖かな感じの部屋にする
  • 2012.2.22 〜 2012.2.27 2月22日 「梅花の形の小型重箱で観梅弁当」by id:CandyPot 花より団子という言葉がありますが、観梅の場合は、やっと訪れた春を喜びながら風情に浸るのがメインかなぁと思
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません