人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

魅力的な人工知能(AI)が登場するマンガ・アニメ・TVドラマを紹介してください。
古今東西は問いません。
私(質問者)はマンガ・アニメ・TVドラマについての知識が貧弱なので、詳しめの情報をお願いいたします。
#右の画像を見て「マクロスだっけヤマトだっけ?」と悩むレベルです(酷

1365059738
●拡大する

●質問者: libros
●カテゴリ:趣味・スポーツ 芸術・文化・歴史
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 11/11件

▽最新の回答へ

質問者から

コンピュータ、ロボット、アンドロイド…「頭脳が人工的につくられているもの」であればだいたい何でもOKです。
「魅力的であること」が必須条件なので、どこが素敵かアピールしてくださいね。


1 ● きゃづみぃ
●10ポイント

銀河鉄道999
銀河鉄道999号


古めかしい外見とはウラハラに近代的なコンピューター化された内部が魅力的です。
そう魅力的な外見!?

あと前回で紹介した
ナイトライダーのK.I.T.T.

ガンダムのハロは・・・ 一応 あげておきます。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E5%8A%A9
コロ助



一応人が作ったものなので人工知能だと思いますが、
そのわりには計算が苦手とか、幼稚園児レベルのかわいいキャラが
魅力だと思います。


librosさんのコメント
すばやい回答ありがとうございます。 ビジュアル重視ももちろん歓迎です。999号カッコイイですね。 K.I.T.T.大好き。 緑の丸い子は「ガンダムのハロ」。覚えました。

librosさんのコメント
> コロ助 実用的な用途は無さそうですね。ハロと同じ、ペットロボットかな。

2 ● みずち
●10ポイント

私自身その世代の人間ではないので当時の事は量り知るしかないですが、恐らく日本の美少女文化に最も大きな影響を与えた人工知能は、Leafの美少女ゲーム『ToHeart』の HMX-12 マルチでしょうね。
マルチはメイドロボットであり、人間同様に感情を備えています。メイドとしての使命を与えられて製作されましたが、試作型のロボットであるためドジや失敗が多く、また感情処理に過剰な負荷がかかるとオーバーヒートしてしまったりもするのですが、そうしたところに多くのプレイヤーが「萌え」の感慨を抱いたのだそうです。そう考えると、このマルチというキャラクターは、美少女ゲーム界のみならず漫画やアニメ業界においても、メイドロボという一つのジャンルを確立しただけでなく、ドジっ子という属性をも生み出したものと言えるかもしれません。また、本作『ToHeart』は、成人向け美少女ゲームでありながら、さわやかな学園生活を描いたもので、中でもマルチのシナリオは絶賛されており、いわゆる「泣きゲー」の先駆けと評されています。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mizuchin/20130404/20130404164826_original.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mizuchin/20130404/20130404164827.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mizuchin/20130404/20130404164828.jpg
D


朝霞(あさか)さんのコメント
うわ東鳩なつかしい……あの頃、葉鍵っ子とかありましたねぇ(遠い目 自分は成人向けのゲームは女性ということもあってやってないんですが、この頃から、シナリオに力を入れたゲームが増えたように思います。

librosさんのコメント
おおー。マルチ可愛いですね。 メイドだけどセーラー服でドジっ子なのですね。萌え要素満載だなぁ。 どんなシナリオなのか気になります。

3 ● 朝霞(あさか)
●15ポイント ベストアンサー

映画/小説版の質問での回答をコピペで申し訳ないのですが。
◆宇宙をかける少女(アニメ) - Wikipedia :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3
◆宇宙をかける少女 :http://www.sorakake.net/
このアニメに出てくる「レオパルド」というAIが……人間クサくて、コミカルで、沢山笑わせてもらいました。物語のテンポもよくて。こういうアニメが、一期にひとつあると良いなと思っています。

個人のHPなのでURLは掲載しませんが、「宇宙をかける少女 レオパルド」で検索すると、このレオパルドのセリフを書き起こしたページがでてきました。1話の紅茶のシーンがあって、思い出してまたわらっちゃいました。
レオパルドの声をあててらっしゃるのは福山潤さんです。
最近は……巨乳美女(ニューハーフだけど)のCVもしてて、本当、すごい……

---------------------------------------------

ロボットや人工生命体ならあれこれと思いついたりしますが、人工知能となると限られてくるかなぁと思いますね。特にロボットやアンドロイドの場合、自律行動ができるか否かで人工知能搭載型なのかなとか。

◆アップルシード(コミック) - Wikipedia :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89
士郎正宗氏の「アップルシード」に出てくるガイアは、序盤ではAI「に近いもの」だったように思います。ですが、ヒトミによって「自律行動がほぼ不可能」になっちゃいましたね。また、ガイアの「決断」を補完する為にバイオロイドの老人達がいます。
アップルシード2巻64p

だが「ガイア」はヒトの脳の未解明の部分を持たないわけで、だから我々7人が生命体としての帰属性や個体性(アイデンティティ)もすてて最重要CPUとして動いているんだが……

ですが、その老人達をシャットアウトしてある議題をガイアが精査したために大変なことに。
文庫版のほうで、士郎氏が「続きは無理」というコメントを書いてらっしゃるとのことで、残念です。

◆攻殻機動隊2 MANMACHINE INTERFACE(コミック) - Wikipedia :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E6%AE%BB%E6%A9%9F%E5%8B%95%E9%9A%8A2_MANMACHINE_INTERFACE
草薙素子が1巻で人形遣いと融合したのちに発生? した同位体「素子11」が使う「タコチュー顔」のAI達は面白いですね。でも、彼らが「のっかる」ボディは、素子の趣味を反映した美少女メイドだったり、ボディーガードのようなゴツイものだったり色々です。
ウィキペディアに記述がありますが、彼らを作成するにあたってフチコマ(アニメではタチコマ)達のデータが反映されていると(ユニークさの点で)思いますね。

-----------------------------------------------------------
◆Jコミ | BOOM TOWN 内田美奈子作(電子コミック):http://www.j-comi.jp/book/comic/43191
単行本を手放してしまったのですがこんなところで再会できるとは。

仮想空間にログインして楽しむという意味ではリンデン社がサービスしている「セカンドライフ」を先取りしたところがあります。
この作品に出てくる、xyz-pというNPCのような存在は、疑似感情をもっており、AIに近いと思いました。また、主人公などとペアで行動するサポートキャラはAIだという記述が2巻ででてきています。
1990年代に生まれた作品ですが、今でも十分通用すると思います。


朝霞(あさか)さんのコメント
士郎氏は、また、アップルシードや攻殻機動隊のような作品を書いて欲しいと思っています。最近はにゅろにゅろえろえろな感じらしいとかで、単行本がでているらしいんですが買っていません(^^; 前回の回答でもそうですが、自分の本棚とにらめっこして色々思い出そうとしたのですけれども、ロボットやアンドロイド、人工生命体ならあるんですが、AIとなるとなかなか「これ」といったものが思い出せず…… 他の方の回答を見て、「ああああ、そういえばソレあったあった」ということになりそうですorz たけじんさんの「ノーラの箱船」の回答をまってまーす。あのセリフ、あのセリフがっ! 御厨氏の公式サイト、閉鎖してしまったみたいで残念。

朝霞(あさか)さんのコメント
ウィキペディアで、御厨氏の事を見ていたら内田氏の名前を見つけて、BOOM TOWNを追加しました。

librosさんのコメント
ちょうど「宇宙をかける少女」を転記してください、というお願いを書いていたところです。ありがとうございます。 > 宇宙をかける少女 レオパルド、見た目はゴツいけど、コミカルなキャラなんですね。好みかも。全セリフ集じっくり読みたいです。 ゆぴたんも可愛い(実は宇宙人も好き)。 <span style="font-size:xx-small;">以下は、ぼやき以外の何物でもないので小文字で。 > レオパルドの声をあててらっしゃるのは福山潤さんです。 アニメ好きのかたと話してると、 「××の声は○○さんだよ」 …で話が完結するパターンが実によくあります。 つまりそれだけ言えば充分伝わる何らかの情報がそこに含まれてるに違いないのですが、えーと、全然わからないorz なんか悔しいです。</span> > ロボットや人工生命体ならあれこれと思いついたりしますが <span style="font-size:large;">人造の頭脳をもっていればだいたい何でも歓迎です。</span> > アップルシード ブリアレオスがめっちゃ好きです。彼はサイボーグですけども。 彼が出ない場面を真面目に読まないため、ストーリーをよく覚えてないくらい好き(いろいろ間違ってる)。 > 攻殻機動隊 フチコマ・タチコマ欲しいなぁ(まだ言ってる)。

librosさんのコメント
えー、全然コメントが追いつきませんが(汗)、ちゃんと読んでますので、思いつくこと何でも書いてください。ヒト型の筐体に内蔵されたAIも歓迎です。人造だけど人格や個性がある、というのが私のツボです。

朝霞(あさか)さんのコメント
該当するかどうか悩んでいますが、とりあえず書いてみます(^^; 本人? は「アンドロイド」と言っていますが…… ◆究極超人あ〜る - Wikipedia : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%81%82%E3%80%9C%E3%82%8B ゆうき氏の作品は好きですが、あ?る君が一番ですね。ボケてても「それなりに生きてます」あ?る君。でも、ひょんな事から、生みの親の成原博士の思惑通りの「征服」の為の行動をしようとしたり……してるうちに、また元にもどっちゃったり。 あとは「おかゆライス」にあるように、お米のご飯以外のものを食べることができないとか、ミョーな設定が笑えます。 銀塩カメラネタとか、今の若い人には「?」な点もあるかとおもいますけど、ギャグ的には王道行っていると思うので、今でも面白いと思いますよ。

librosさんのコメント
> Jコミ | BOOM TOWN いい雰囲気のマンガですね。最初のほうをちらっと見ましたが、古さを感じません。 じっくり読みたいです。 > 究極超人あ?る これいいなあ。細かすぎる妙な設定に笑ってしまいました。 茫洋としたあ?る君の表情もいいです。

4 ● たけじん
●15ポイント

超古いものばかり並べます。

先日触れた「ノーラの箱舟」

ノーラ (1981年) (サンコミックス)

ノーラ (1981年) (サンコミックス)

古すぎて、データがありませんね。これも、そのものかどうか…
表紙を入手しました。懐かしい(すでに手放して久しい)
f:id:takejin:20130404165525j:image
短編集で、中の一編が「ノーラの箱舟」
国籍不明のテロ集団が巨大な原子力戦略空母を占拠して、世界平和を訴える。というストーリーです。
でも、そんなことはどうでもよくて、ノーラがキュートなのと、メカが(当時は)斬新だったこと。そして、空母の心臓部に「人工知能」がいること。
初出は1977年でっせ。「コンピューター」じゃなくて、知能を持ち会話する(この、会話が物語のキーになっている)”チューリングマシン”というのは、初めて漫画でみたものです。画風とともに、私はこの作者のファンになってしまいました。
アニメもOVAで作られてるらしい(未見ですが)。


人工知能というよりは、なんだかわからないものを描かせると右に出る人のいない人の描いた怪しい機械
f:id:takejin:20130404171404g:image
絶版なんでしょうねぇ。アマゾンでひっかかりもしない。
「海から来た機械」吾妻ひでお。
なんだかわからないものと、美少女という極めて危険な漫画です。


星野之宣・「残像」に収録の「美神曲」
金星の開拓基地で起こった殺人事件の主犯は、人間ではないらしい。
どうして、そのような犯行に至ったのか。
動機の推定と、解決策が漫画ならでは。
シャープな線の星野之宣の画がいいです。
星野之宣はホーガンの漫画化でも有名ですね。


アニメを1本
「無敵超人ザンボット3」
主人公たちが死力を尽くして戦った相手。いわばラスボスにやっと手が届いた最終回。
その敵の「親玉」は、
f:id:takejin:20130404173008j:image
単なる「コンピュータードール8号」に過ぎなかった。真の敵を打ち負かした(同士討ち以上の犠牲を払ったのだが)はずが、下っ端の人工知能に過ぎなかった…
人間爆弾とか、いじめとか、主人公の戦いを人々が応援しないとか、トラウマに満ちた作品でしたが、最終回でこの仕打ち。
この後の作品「無敵鋼人ダイターン3」で方針転換するんですけどね。(ダイターン大好き)ダイターンの敵は、人工知能じゃなくて、今度は父親という。主人公が人工知能かもという伏線もあったりして。

この時期のサンライズ物って、意外とやりたい放題だった。結構SFしていて、ダイターンの次がガンダム。冨野さんの第一次絶頂期だったと思う。

古いものを続けます。

最初にお小遣いを使って買った漫画。
「バビル2世」
f:id:takejin:20130406175134j:image
コンピュータに守られたバベルの塔。(出力は少ないが、人工知能でしょう。)
ロプロス・ポセイドン・ロデム全員人口の知能が備わっている。
特に、変身機能のあるロデムは超ハイテクですね。これが、古代の技術という。

この設定に、何の疑問も持たずにワクワクしながら続きを待っていた。
そんな作品って、今あるのだろうか。




とりあえず、です。


朝霞(あさか)さんのコメント
自分が持ってるノーラはMF文庫版ですが、それもAmazonではプレミアついてますね(^^; ですが、過去のノーラ・シリーズを全て収録してるかちょっと分かりません。 吾妻氏の、「失踪しても読書」という姿勢が…… 読書量が激減した自分からすると本当、尊敬です。 星野先生も好きなのですが、財布と本棚がヤバいので断念してます。(;_;) ザンボット3は未見なのですが、かなり精神的に厳しい展開というのは聞いています。今とはアニメを取り巻く環境や人々の目線が違っていた時代に、すごい挑戦をしたよなぁと思いますね。 「カントク」には、まったく別の、新しい世界観、設定で、キングゲイナーの時のように驚かせて欲しいと思っています。けど「そーゆーのはもう、僕、おじーちゃんだし、やらないよ(笑)」とかコメントしそう(笑)

librosさんのコメント
> ノーラの箱船 表紙の女性がノーラですよね。キュートだなぁ。 表紙しか見られないのが本当に残念です。 > 海から来た機械」 『なんだかわからないものと、美少女』最高!やっほう! > 星野之宣 この『主犯』がAIなのでしょうか。予備知識を持たないほうがいいのかな。ホーガンは大好きですが、漫画化されたものは見たことがありません。 <span style="font-size:x-small;">#「残像」という題名に覚えがあるとおもったら、つい最近ジョン・ヴァーリイの著作を検索したばかりだった←関係ない話</span> > 「無敵超人ザンボット3」 ああ、こういう、畳み掛けるように不幸が襲ってきて、揚句の果てに報われないパターン大好き。子どもにとってはたまったものじゃないでしょうけど。 > とりあえず、です。 当然続きがあるものと(舌なめずり)、期待して待ってます♪

たけじんさんのコメント
NORAシリーズと、箱船はぜんぜん別物っていう。御厨氏、ノーラってキャラに惚れてしまっていて。 残像も傑作です。 これも、漫画ならではのラスト。 ヴァーリィお薦めですよー、と再びプッシュ。 ザンボットは、中学生でしたから、どんよりしました、当時。

librosさんのコメント
「ブレランは初日に行きましたよ」の件では、嫉妬のあまり嫌味なコメントを書いてしまってすみません。反省してます。ううう、うらやましかったんだもの(涙目)。 ヴァーリィ猛烈に読みたいのですが、どうやら入手に時間がかかりそうな気配なので、どうしたものかと思案中です。

deep_oneさんのコメント
NORAはOVA版がまさに人工知能とノーラの戦い。非ノイマン型コンピューターという単語はあれで初めて聞きました。

1-5件表示/12件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ