人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

何故、「カワイイ女子を奨励することは女性の自立を阻む」「男女差別を助長する」のでしょうか。
カッコイイ男子も奨励すれば良いってことですか?
分かりやすく説明して下さい。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130219/lcl13021916450002-n1.htm

●質問者: 匿名質問者
●カテゴリ:芸能・タレント 政治・社会
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 1/1件

▽最新の回答へ

1 ● 匿名回答1号

ジェンダーロールの問題ですね。

例えば、「男だから、めそめそしない」「女だから、おしとやかにする」などの行動規範に従って行動するとき、その人物は性役割を演じているとされる。この場合、特定の性に本人の好むと好まざるとを問わず、一定の役割を期待すると共に、その役割に応ずる準備や能力、資質、性向がない場合、不要なストレス、劣等感を当事者に持たせ、社会的に自分が不完全であり、不適応であるとの疎外感や差別感を持たせることになってしまう。

性役割 - Wikipedia

「女の子はかわいい方がいい」という考えが社会から押し付けられるようなことになると、「かわいくない女性」や「かわいくしたくない女性」や「仕事柄かわいくあってはいけない立場の女性」が、社会から阻害されることになります。
同じように、「男性は強くなきゃいけない」という考えが社会から押し付けられるようなことになると、「強くない男性」が社会から阻害されることになります。

そういう理由から、「強くない男性」「かわいくない女性」「かわいい男性」「強い女性」がそれぞれ存在してもいいだろう、そういった人たちが自由に生きることができるように社会から抑圧を受けないようにしよう、という考え方があります。

そういった考え方からみると、「カワイイ女子を奨励する」ということは社会的に「かわいくない女性」を抑圧しようという動きに見えますから、「男女差別を助長する」ことになると思います。



気をつけたいのは、「かわいい女性」を目指してはいけないとか、「かわいい女性」が好きであってはいけないとか、そういう主張ではないということです。あくまで、社会全体として「かわいくない女性」を阻害したり抑圧したりすることはなるべく避けよう、ということなのです。
そして、役所などは憲法により法の下の平等を求められますから、特にそういう視点を欠かしてはいけないということでしょう。個人的にはなにもそこまで……と思いますが、「カワイイ区長」が男性だったらあまり問題にならなかったかもしれません。


匿名質問者さんのコメント
なるほど なるほど なるほど ありがとうございます

匿名回答2号さんのコメント
この回答でほぼ説明され尽くしている感はありますがもう一点。 可愛いにもいろいろな可愛さはありますが、全体的に「守ってあげたい」感情と重なっています。可愛さは弱さを含んでいるんですよね。 女の価値は可愛さ、と推奨することは女の価値は弱いこと、もっと直接的に言うと男に従属していることを推奨していることでもあります。 行政が率先して言うことじゃないですよね。

匿名質問者さんのコメント
補足解答ありがとうございます。
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ