人力検索はてな
モバイル版を表示しています。PC版はこちら
i-mobile

「管理」ということについて、考えさせられる映画を探しています。

安全管理、衛生管理、管理社会、管理職、自主管理なんでもいいです。

映画を見ると、「管理」ってなんだろう、「管理」ってこうすると
うまくいくのだ、こうなったら怖い、
などと考えさせられる映画があったら教えてください。

●質問者: ShinRai
●カテゴリ:学習・教育 書籍・音楽・映画
○ 状態 :終了
└ 回答数 : 7/7件

▽最新の回答へ

1 ● 燕雀安知鴻鵠之志
●15ポイント

少々古い映画でございますが「ソイレント・グリーン」という映画はご覧になったことはございましょうか。
管理をする側される側というようなことを考えてしまう映画でございます。

ソイレント・グリーン 特別版 [DVD]

ソイレント・グリーン 特別版 [DVD]


ShinRaiさんのコメント
この映画、僕も好きです。ありがとうございました

2 ● adlib
●15ポイント


実録 ? 平時の勇将、非常時の知将 ?

http://q.hatena.ne.jp/1372655128#a1206358(No.1 20130701 16:49:51)
── 《生きてこそ Alive 19930115 America 19930529 Japan》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4102188010
…… Read, Piers Paur/永井 淳・訳《生存者 1973-1974 平凡社》

虚構 ? 絶望的な映像に、輸入公開されず ?

── Radford,Michael 監督脚本《Nineteen Eighty-Four 1984‥‥ England》
…… オーウェル/吉田 健一&瀧口 直太郎・訳《一九八四年 1950‥‥ 文芸春秋新社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JBHKJO
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19840404 禁暦日記 ? 一九八四年四月四日 ?

戯画 ? むかし笑った観客も、いまや黙りこむ ?

── 《自由を我等に 19311218 France 193205‥ Japan》
── 《モダン・タイムス 19360205 America 193802‥ 197211‥ Japan》
── 《時計じかけのオレンジ 19720202 England 19720429 Japan》
http://59.106.194.44/1174985814#a700962(No.45 20070402 20:52:11)


ShinRaiさんのコメント
たくさんご紹介くださりありがとうございました

3 ● libros
●14ポイント

未来世紀ブラジル

未来世紀ブラジル スペシャルエディション [DVD]

未来世紀ブラジル スペシャルエディション [DVD]

コンピュータによる国民管理が徹底した仮想国ブラジル。その情報管理局で、ある役人が叩き落としたハエによって、コンピュータ情報の一部が壊れてしまう。そしてその影響は、善良な靴職人をテロリストと誤認逮捕させる結果を生み出すが……。
映画 未来世紀ブラジル - allcinema

ハッピーエンド版もつくられましたが、私はオリジナル版が好きです。

ガタカ

ガタカ [Blu-ray]

ガタカ [Blu-ray]

遺伝子によって優劣が判断されるため、出生前の遺伝子操作で人間が選別される未来社会が舞台。まるで服の色でも選ぶように簡単に「ハゲ、肥満、依存症になる可能性のある遺伝子は除きましたよ」なんて医者が言うのですが、あながち絵空事と笑ってすませられない今日この頃です。

ゼイリブ

ゼイリブ 通常版 [Blu-ray]

ゼイリブ 通常版 [Blu-ray]

人間になりすまして地球を侵略しているエイリアンを見分けられる、特殊なサングラスをかけると、街中の華やかな広告看板や新聞記事が「従え」「考えるな」といった洗脳メッセージであることがわかる、という設定が好きでした。

■追記[2015/02/03/15:35ころ]
No.4 id:eakumさんが紹介なさった「es」で思い出しました。
ウェイヴ

THE WAVE ウェイヴ [DVD]

THE WAVE ウェイヴ [DVD]

全体主義傾倒へのマインドコントロールは5日でできる。映画『THE WAVE』は教育に携わる人にこそ観てほしい傑作! - ヘンテナブログ
全体主義とは何かを教えるため、学生に実演させたところ、えらいことに。


ShinRaiさんのコメント
なかなかディープな作品をご紹介くださりありがとうございました。見てみます

librosさんのコメント
回答を追記しました。

ShinRaiさんのコメント
WAVE 「今まで経験したことのないクラスの一体感に魅せられていき…。走り出した集団は、コントロールを失っていった。 」 わー、これもすごいですね。 我々のDNAのなかに、何かが組み込まれているのでしょうね

ShinRaiさんのコメント
ガタカ 見ました。シンプルな展開ですが、とても面白かった。 ありがとうございました

4 ● eakum
●14ポイント

es[エス] [DVD]

es[エス] [DVD]

有名な社会学/心理学上の実験を基に作られた、抑えた筆致がなかなかの作品。

リベリオン -反逆者- [DVD]

リベリオン -反逆者- [DVD]

オーウェルの『1984年』の映画化は、間延びした、かつ原作のストーリーをあっぷあっぷで語るのみの凡作だが、こちらは原作の線を正統的に継ぎつつ理想的に語り直し、なおかつエンタメ作品としても一級品のその道の新古典。
『ソルト』の脚本家がこのカート・ウィマーというのも納得。

CUBE [DVD]

CUBE [DVD]

派手派手しいホラー風味に9割がたの人が真価を見損ね、本当に観るべき人に届いていないおそれのある傑作。そんなことは抜きにしても必殺の息詰まる90分を求める人ならマスト。


ShinRaiさんのコメント
これは非常に興味深い、そそられます ありがとうございました

librosさんのコメント
「es」人間ってここまで残酷になれるものかと、本当に恐ろしかったです。 「CUBE」とても好きです。映画館内の緊張感が半端なかったのが忘れられません。しかし単にスリルがあるだけではない映画です。ぜひご覧ください。

5 ● blue_star22
●14ポイント

学生運動の前後に作られたif...というイギリス映画がそんな感じかな。管理というか、支配と抵抗。最後は教師と生徒で銃撃戦になってしまいます。

http://movie.walkerplus.com/mv13962/


ShinRaiさんのコメント
時代を感じさせますね。 ありがとうございました

1-5件表示/7件
4.前の5件|次5件6.
関連質問

●質問をもっと探す●



0.人力検索はてなトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
対応機種一覧
お問い合わせ
ヘルプ/お知らせ
ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ